令和のお正月おせちを食べない人が43%!気になる理由と人気の正月料理とは?
株式会社PLAN-B(東京本社:東京都品川区、代表取締役:鳥居本 真徳)が運営する、メディア「カジナビ(
https://kaji-navi.plan-b.co.jp/
)」が「お正月のおせち料理」に関するアンケート調査を実施しました。
▼本記事はこちら
令和のお正月おせちを食べない人が43%!気になる理由と人気のお正月料理とは【272人アンケート】
* 調査結果まとめ
・おせちを食べる人は57%、食べない人は43%とおせち離れの傾向
・おせちを食べない理由は、「美味しくない」「昔から食べる文化がなかった」
・おせちを食べない人が食べるものは、「焼肉」「お寿司」「いつも通りの料理」
・おせちを食べる人は「セット購入」が最多
・おせちにかける予算平均は15,000円以下
* 今回のアンケート属性
まずは、今回のアンケート調査にご協力いただいた272人の属性データを紹介します。
【男女比率・年代】
30~40代の女性を中心に幅広い年齢層の方にご協力いただきました。
アンケートの中で80%以上の方が、お正月は「家族と過ごす」と回答した方が多く自宅や帰省先などでゆっくりお正月を迎える方が多いようです。
* 正月におせちを食べない人は43%!気になる理由第1位は「美味しくない」
「おせちを食べる」と回答した方の方が57%と多いものの、なんと全体の43%方が「お正月におせちは食べない」と回答しました。
元旦に食べるものの定番といえばおせち!のイメージがありますが、272名中117名の方がおせちを定番としていないことが驚きです。
「おせちを食べない」と回答した方にその理由について詳しく聞いてみたところ、多かった内容として以下の3点があげられました。
・美味しくない・好きな食材がないから
・おせちを食べる習慣がなかった
・おせちに使う食材は高いから
おせちの定番おかずは甘い味付けのものが多いですよね。それは、甘くすることで日持ちするからです。
お正月の三が日は火を使う料理は控えるべきという風習があり、三が日は料理をせずに済むように日持ちする甘めの調理法が使われています。甘いものが苦手な方には、おせちはあまり魅力的ではないのかもしれません。
おせちを食べる人と食べない人の割合は、年代で違いが出るのか、年代別でも比較してみました。
特に10~20代の若年層の方が「食べない」と回答した割合が多い傾向がありました。
お正月におせち料理を食べることは、日本特有の文化であり、五穀豊穣・子孫繫栄・不老長寿・無病息災などを願って食べる縁起の良い料理とされていますが、若者を中心におせち離れ傾向にあるのは少し寂しいですよね。
【年代別】お正月におせちを食べる・食べない人数内訳
▼おせちを食べる人
10代:2人
20代:20人
30代:53人
40代:52人
50代:15人
60代以上:13人
▼おせちを食べない人
10代:3人
20代:22人
30代:45人
40代:30人
50代:14人
60代以上:3人
* おせちを食べない人はお正月に何食べる?一番人気は…
次に、おせちを食べないと回答した方に「お正月に食べるもの」について詳しく聞いてみました。様々な回答があった中で特に多かった食べ物を紹介します。
【おせちの代わりにお正月に食べる物】
・お雑煮
・お寿司
・カニ鍋
・すき焼き
・焼肉
・お刺身
・いつも通りのご飯
「おせちは食べないけどお雑煮は食べる」といった意見が非常に多く寄せられました。お雑煮は、おせちに続くお正月ならではの定番料理ですよね。
おせちの食材や味付けは好みがありますが、各地域で味付けが異なると言われているお雑煮は広い年齢層の方に好まれているようです。
また、お寿司やカニ鍋といった普段より特別感のあり、大勢で楽しめる料理も目立ちましたが、一方で「いつもと変わらない食事」という回答も見られました。
実際に寄せられたコメント詳細については本記事をご覧ください。
▼令和のお正月おせちを食べない人が43%!気になる理由と人気のお正月料理とは【272人アンケート】
https://kaji-navi.plan-b.co.jp/meal-delivery/osechi-research/
https://kaji-navi.plan-b.co.jp/meal-delivery/osechi-research/
* おせち食べる派は、「手作り」より「セット購入」が多数
続いて、おせちを食べる155名(57%)の方に、おせちを手作りするか買うかについて聞いた結果、「セット購入」と回答した方が最も多い結果となりました。
次に「ほぼ出来合いのものを買う」と「ほぼ手作り」という回答が僅差で続きました。
おせちは「作るもの」という概念から「購入するもの」という認識に変わりつつあるのですね。
おせち料理の食材や、味付けがあまり好みではないといった意見が多くみられましたが、食の多様化が進んでいる現代では、和洋中様々なジャンルのおせちが登場しています。
また、最近ではお1人様用や少人数用のお手頃なおせちもあり、購入することへのハードルが下がっているのではないでしょうか。
本記事では、おせちを食べる人を対象に「おせちにかける予算事情」も調査しています。アンケート詳細については下記をご覧ください。
▼本記事
令和のお正月おせちを食べない人が43%!気になる理由と人気のお正月料理とは【272人アンケート】
https://kaji-navi.plan-b.co.jp/meal-delivery/osechi-research/
https://kaji-navi.plan-b.co.jp/meal-delivery/osechi-research/
* この記事について
■調査概要
アンケート内容:お正月のおせち料理に関する意識調査
対象者:全国の男女272名(男性82名・女性187名・未回答3名)
調査方法:インターネット調査
調査期間:2023年12月11日~13日
■会社概要
株式会社 PLAN-B
大阪本社:大阪市西区新町 1-28-3 四ツ橋グランスクエア 6階
東京本社:東京都品川区東五反田2-5-9 島津山PREX 3階
■運営メディア
カジナビ:https://kaji-navi.plan-b.co.jp
https://kaji-navi.plan-b.co.jp
INUNAVI:
エラベル:
PINTO!:
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません