ジアから世界のファッションシーンを牽引する60人。「ASIAN BRANDS 60」2025の60名を選出。

https://prtimes.jp/

ブラウザで見る

シックスティーパーセント プレスリリース:2025年01月30日 報道関係者各位

【受賞者60名発表】アジアから世界のファッションシーンを牽引する60人。「ASIAN BRANDS 60」2025の60名を選出。

アジア10カ国から現地を代表し世界の舞台で活躍するキーパーソンならびにファッションブランド60名が選出されました

株式会社シックスティーパーセント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:真部大河)が主催するプロジェクト、「ASIAN BRANDS

60(アジアンブランドシックスティー)」栄えある第一回目の60名の選出メンバーが特設サイトにて発表されました。■「ASIAN BRANDS 60」について

「ASIAN BRANDS

60」は、アジアのファッションシーンを牽引するキーパーソン60名を厳選し、その活動と功績を世界へ発信するプロジェクトです。選出はアジア各国から集まった「コミッティー」のメンバーが、市場でのリアルな反響と実績を基に独自の視点で行います。本プロジェクトを通じて、アジアのファッションシーンのキーパーソン達が世界の舞台でさらに注目を高めるきっかけとなることを目指しています。

また当プロジェクトには、当社オフィシャルアドバイザーでありファッションブランド「AMBUSH(R)」

の経営者兼アーティストとしても知られるVERBAL氏や、タイのバンコクを代表するファッションストア「CARNIVAL」創業者のPint Anupong

K氏、88risingの共同創業者として知られるJaeson Ma氏等、ファッションから音楽に至るまで幅広いジャンルで活躍する6名のキーパーソンがアジ

ア各国から「コミッティー」として参加しています。ASIAN BRANDS 60 特設サイト(日):

https://asianbrands60.com/ASIAN BRANDS 60 特設サイト(英):

https://asianbrands60.com/en

■「ASIAN BRANDS 60」の目的

当プロジェクトは、アジアから有象無象に誕生する数多くのクリエイターやデザイナーに焦点をあて、且つアジアブランド自体が商業的にも成功を収めているという事象を世の中へ体現していく事を目的に作られております。受賞の選定基準としては「ABSOLUTE」「BUSINESS

IMPACT」「LOCAL ORIENTED」ー

即ち「唯一無二であること」「デザイン性のみではなく、商業的にも成功を収めている事」、「ブランド自身の現地国で知名度が高いこと」としております。また、選出者発表に合わせ、2025年2月6日(木)にはASIAN

BRANDS 60のレセプションセレモニーが東京都内で完全招待制にて行われます。◼️第一回目の選出者60名一覧(順不同)台湾I GOOPiMADE /

remixtaipei / NAMESAKE / PHANTACi / WISDOM中国I Robert Wun / CHENPENG / Oscar

Ouyang / WINDOWSEN / TAKA ORIGINAL / Pet-tree-kor / MELTING SADNESS / DOE CHINA

/ OLD ORDER / SUPERTOFU / FFIXXED STUDIOS / PERSONSOUL / SAMUEL GUÌ YANG / SCRY

韓国I THUG CLUB / WE11DONE / SAN SAN GEAR / thisisneverthat / OPEN YY/

FFFPOSTALSERVICE / BOHEMSEO / balansa / JUNTAE KIM / KIMHEKIM香港 I 432hz / C2H4 /

Jüü Jüü / DEMO / GrowthRings&Supply / Yat Pit / thoughtwefriends/Victoria /

YanYan KnitsベトナムI Luu Dan / DirtyCoins / DAVIES ORIGINAL(R)インドネシアI Space

Available / Sepatu compass / Mankind / Kanky Sport / Hijack Sandals /DOMINATE

(R) / Thanksinsomnia(R) / Shining Bright日本 I TRADMAN’S / MASU / COIN PARKING

DELIVERY / HOSOO GALLERYタイI Wanna Bangkok / Knowwhere Studio / Repleat / TAKARA

WONG / AstroStuffs(R)マレーシアI WATER THE PLANTシンガポール I Beyond The Vines■

コミッティー・ボードメンバーのご紹介AMBUSH(R) CEO |VERBALSIXTYPERCENT Inc. 共同創業者|Nanae Matsuoka

Jing Diary China 元編集長 | Jing Zhang#Legend Hong Kong 編集長 |Zaneta ChengUrban

Sneaker Society Indonesia 創業者| Jeffry Joew88rising 共同創業者| Jaeson MaWorksout 創業者|

Kang Seung HyukCarnival Bangkok 創業者| Pint Anupong K.主催・運営について

本プロジェクトは、株式会社シックスティーパーセント(以下、当社)が主催し、共同創業者兼COOの松岡那苗と、当社オフィシャルアドバイザーでありファッションブランド「AMBUSH(R)」の経営者兼アーティストとしても知られるVERBAL氏がボードメンバーとして参画しています。アートディレクションは、カルチャー分野に特化し、グローバルクライアントやアーティストのブランディングで数々の受賞歴を誇る「HYTEK

Inc.」満永隆哉氏が担当。さらに、シックスティーパーセントの株主であるKURONEKO Innovation

Fundを設立したヤマトホールディングス株式会社がオフィシャルスポンサー、「Solana

チェーン上で最速かつ最大のミームコイン取引量を誇るBONKbotをシルバースポンサーとして当プロジェクトを御支援いただいております。■ ASIAN BRANDS

60選出ブランド商品を一部限定期間出品開始また今回、ASIAN BRANDS 60 2025の選出ブランドのうち一部のブランドの商品を、60%が手

がけるアジアンストリートエリアである「60%

LEVELY」(シックスティーパーセントレベリー)で期間限定で販売することが決定。日本のみならず全世界同時に購入が可能となります。URL :

https://levely.sixty-percent.com/

販売期間:2025年1月30日~2025年3月31日■ 株式会社シックスティーパーセント

2018年7月創業。アジアのブランドだけを集めたグローバルファッションECストア「60%」を運営。

10代から20代の若者向けに、ストリートブランドを中心に、カジュアル、デザイナーズ、ライフスタ

イルブランドまで、2000以上のブランドと15万点を超えるアイテムを取り扱う(2024年10月時点)。「アジアのファッションを世界のメインストリームへ」をミッションに掲げ、アジア最大のファッ

ションカンパニーを目指す。※2024年10月時点•会社名 :株式会社シックスティーパーセント•代表者 :代表取締役 真部大河•所在地

:東京都目黒区中目黒1-8-1•設立 :2018年7月•HP :

https://corp.sixtypercent.com/【本サービスおよび、本プレスリリースに関するお問い合わせ先】

・お問い合わせ先:株式会社シックスティーパーセント 広報担当・E-Mail :[email protected]■ 60%

「60%(シックスティーパーセント)」は、アジアのブランドだけを集めたグローバルファッションストア。10代から20代の若者向けに、韓国、中国、台湾、タイ、インドネシアなどアジア10カ国以上か

ら、2000以上のブランドと15万点を超えるアイテムを取り扱う(2024年10月時点)。ストリートブラ

ンドを中心に、カジュアル、デザイナーズ、ライフスタイルブランドまで、幅広いファッションニーズに応える豊富なラインナップを提供している。•webサイト:

https://www.sixty-percent.com/•アプリDL:

https://app.adjust.com/1823aj1k•Instagram:

https://www.instagram.com/sixtypercent

X (旧Twitter):

https://twitter.com/60•Tiktok:

https://www.tiktok.com/@sixtypercent

オフィシャルスポンサーヤマトホールディングスKURONEKO Innovation Fundについて名称: KURONEKO Innovation Fund

L.P. (登記上名称:YMT-GB 投資事業有限責任組合)

設立:2020年4月無限責任組合員:グローバル・ブレイン株式会社有限責任組合員:ヤマトホールディングス株式会社ホームページ URL:

https://www.kuroneko-v.com/シルバースポンサーBONKbot

名称:BONKbotホームページURL :

https://bonkbot.io/製品について:

https://t.me/bonkbot_botSNS URL :

https://x.com/bonkbot_ioサブスポンサー◼️株式会社READY TO FASHION

◼️株式会社ファーストトロフィー 当リリースの詳細について

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000497.000034990.html

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000497.000034990.html

※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。