一畑電鉄創立110周年記念、謎解きイベント第2弾「黄昏謎解列車」開催!

参加者が物語の主人公となり、 一畑電車の歴史をめぐる不思議な旅を、 謎を解きながら沿線スポットを街歩きする謎解きイベント、 11/26よりスタート。

2022年11月19日

報道関係者各位

一畑電鉄創立110周年企画 一畑電車に乗って楽しむ

謎解きイベント第二弾 『黄昏謎解列車』 開催について

一畑電車(本社:出雲市平田町 代表取締役社長:福富茂人)では、 2022年11月26日(土)より、

観光庁による地域一体となった観光地の再生・観光サービスの高付加価値化事業の補助金を活用し、

以下のとおりのイベント「黄昏謎解列車(たそがれなぞときれっしゃ)」を開催いたします。 本イベントは、 本年1月に1ヶ月間開催し、

地域の皆様にご参加いただきご好評を得た「謎解き宝探しトレイン」に続く、 一畑電車に乗って楽しむ第二弾の謎解きイベントとなります。

一畑電車は、 島根県松江-平田-出雲・出雲大社を結び、 通勤・通学等、 地元の生活路線として、 また出雲大社・一畑薬師への参詣鉄道としての役割も担う路線として、

「ばたでん」の愛称で地域の皆さまをはじめ観光客の皆さまよりご愛顧いただき、 明治45年の一畑軽便鉄道の創立から今年は110年を迎えました。

「黄昏謎解列車」は新型コロナウイルス感染症の状況下、 参加者が1箇所に集中することの少ない分散型イベントとして、

宍道湖をはじめとした風光明媚な景色を望める一畑電車と沿線地域の魅力を再発見する、 小学生ファミリーや謎解き初心者の方にも安心して楽しめる体験型謎解きです。

今回の「黄昏謎解列車」では、 参加者が物語の主人公となり、 一畑電車の歴史をめぐる不思議な旅を、 謎を解きながら進めていただきます。

▼ご都合に合わせて、 日をまたいでの参加も。

前回の謎解きイベント第一弾「謎解き宝探しトレイン」にご参加いただいた方にもお楽しみいただけるよう、 より解き応えある謎(問題)をご用意しておりますし、

開催期間中の日をまたいでの謎解きも可能としており、 参加者のご都合で進めていただくことができます。

▼物語のはじまりは、 一畑電車「出雲大社前駅」から。

参加者は先ず一畑電車 出雲大社前駅で「謎解きゲームブック」を手に入れ、 記載されているQRコードをスマホ・タブレットで読み取り、

解答Webページにアクセスするとゲームスタートとなり、 物語が始まります(※イベント参加費無料

Webページアクセスの通信料等と移動に関わる費用は参加者のご負担となります)。

「謎解きゲームブック」に記された謎を解いて答えを解答Webページに入力すると、 物語の続きが読め、 次に向かう場所が分かり、

一畑電車に乗って移動して物語を進めていきます。 すべての謎(問題)にヒントをご用意していますのでファミリー、 謎解きの初心者にも安心してご参加いただけますし、

謎(問題)が難しく解けない状況となりましても、 ヒントを用いて謎を解き進められるように配慮しております。

▼ゲームクリアで素敵な景品が当たるチャンス。

ゲームクリアし、 アンケートに回答いただいた方にはApple Watch SE(1名様)、 ツインリーブスホテル出雲ペア宿泊券(2組4名様)、

ホテル一畑「鉄板焼 葵」ランチコース(4組8名様)を抽選でプレゼント。 またゲームクリア先着1,000名様にはクリア証として、

イベントオリジナルクリアファイルをプレゼントいたします(なくなり次第終了)。

※イベント参加に伴う移動には一畑電車全区間乗降自由となります一畑電車 1日フリー乗車券(大人1,600円 / 小人800円

*発売当日のみ有効)をご購入いただくと便利です。

【公演概要】

■タイトル:一畑電鉄創立110周年記念イベント

ナゾトキアドベンチャー「黄昏謎解列車」

(読み:たそがれなぞときれっしゃ)

■開催期間:2022年11月26日(土)~2023年1月29日(日)

■会場:一畑電車沿線及び周辺観光スポット

■参加費:無料 ※移動に関わる費用は参加者のご負担となります。

■参加方法:開催期間中に一畑電車 出雲大社前駅駅舎内にて、 謎解きゲームブックを手に入れて ゲームスタート。

イベント開催期間中であればご都合に合わせて日をまたいでの参加も可能です。

※ご参加には、 スマートフォンかタブレットが必要となります。 ご利用時にかかる通信料等はお客さまのご負担となります。

■イベントHP:

https://nazoad.com/event/ichibata110/

■クレジット

主催:一畑電車株式会社、 企画制作:ナゾトキアドベンチャー、 後援:一畑電車沿線地域対策協議会

※この事業は、 観光庁による「地域一体となった観光地の再生・観光サービスの高付加価値化事業」の補助金を活用したイベントになります。

Posted by owner