い草で作ったフローラルウォーターとオーガニック無染土畳のクラウドファインディングを開始

い草で作ったフローラルウォーターとオーガニック無染土畳のクラウドファインディングを開始

国内生産量が1/10以下に… 日本で畳をつくるい草農家と国産い草を守りたい!

畳の原料『い草』の国内生産量は激減し続け、生産の9割以上を担う熊本の農家さんの数は40年前から95%減少しました。しかし

い草は畳としてだけでなく植物としても素晴らしい効能があることがわかっています。本プロジェクトは

い草の可能性を広げ、自然とカラダに優しい畳づくりを推進するために立ち上げました。

27年前に創業して関西圏を中心に畳の製造販売を行ってきましたが、

全国の畳の生産量は20年前から1/10にまで減少。

日本国内における「い草の農家」も1/4以下になり、国内自給率は2019年時点で「22%」にまで落ち込んでいます。

「このままでは日本文化の畳を国内生産できなくなってしまうのではないか」

そんな危機感のもと、

“い草の新たな市場を開拓すること”

を目指して、い草の新商品ブランド『IGUSABI』を立ち上げ、

畳以外の製品開発に取り組み始めました。

い草から抽出したフローラルウォーター

今回は、その第一弾商品の農薬不使用で100%天然由来のい草から抽出された『いぐさフローラルウォーター』のご案内をクラウドファンディングにて公開します!

この機会に多くの人に知ってもらえたらと【 最大30%OFF 】のお得な割引価格でご用意していますので、日本の畳文化を守るために力添えいただけると嬉しいです。

■プロジェクトページ

https://camp-fire.jp/projects/675987/preview?token=2l7l2qtl&utm_campaign=cp_po_share_c_msg_projects_preview

また、い草製品の開発と並行して取り組んでいるのが

畳を作る人、使う人、自然環境すべてに優しい安全で高品質な畳をつくることです。

畳表づくりの工程では、農薬の使用や泥染めという加工をすることが一般的です。

これらを行なわずに畳をつくることはどちらも非常に手間がかかり、高い技術を必要とします。

そのため両方の条件を満たして畳表を生産されている農家さんは現在いらっしゃいません。

しかしこの2つはどちらも生産者・使用者の方の身体に良いものとは言えません。

私たちは「農薬を使用せず、無染土で織り上げた畳表」を実現させるために2020年から活動を開始しました。

つくる人も、使う人も、もちろん自然にも心地の良い畳として、

この畳を「自然-JINEN-」と名付けました。

い草フローラルウォーターと無染土畳「自然」のほか、い草食品4点セット、京都京北でプライベート空間のアウトドア型サウナ施設を運営されている「EARTHSAUNA」様とのコラボなど豊富なリターンもご用意しております。

ぜひご覧の上、ご支援を宜しくお願いいたします。

当リリースの詳細について

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000135725.html

※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。