「障がいがあっても自転車に乗ることを諦めてほしくない」一人一人の身体に合わせたオーダーメイドの自転車で、障がい者や高齢者の自立をサポート。46年で2700台の自転車を製造してきた町工場の取り組みとは。
優れた製品・技術を持つ事業者を広く認定し区内外へPRする「足立ブランド」。足立ブランド認定企業である堀田製作所も掲載された「足立ブランド認定企業紹介冊子」が2024年3月末日にリニューアルされました。
■ 足立ブランド認定企業紹介冊子をご希望の方に送付します
足立ブランド認定企業である堀田製作所も掲載された「足立ブランド認定企業紹介冊子」のリニューアルを記念して、「足立ブランド認定企業紹介冊子」を堀田製作所から10名様に送付させていただきます。送付依頼は文末の応募フォームをご利用ください。
以下、堀田製作所の技術についてご紹介します。
■障がいがある方も、自由に移動することができる自転車を
足立区にある堀田製作所は、身体に障がいがある方に向けたオーダーメイドの自転車の製造・販売を手掛ける町工場です。例えば、上の写真の自転車は、足に障がいがある方でも操作ができるよう、踏み込み式のペダルを採用しています。
同社では1979年の創業以来、さまざまな障がいを持った方と向き合い、一人一人に合った自転車を作り続けてきました。障がいを持つ方の生活行動の拡大に貢献したことを評価され、2007年に吉川英治文化賞を受賞。代表の堀田健一氏を主人公とした書籍『風を切って走りたい!夢をかなえるバリアフリー自転車』(高橋うらら著)が金の星社より出版されています。
*堀田製作所の自転車作りについては、まずこちらの動画をご覧ください。
chiikinokizuna(ちいきのきずな)「オーダーメイド自転車」
https://youtu.be/wVKROLQmM44?si=6vOCpmegGohQShJe
堀田製作所は、堀田夫妻が二人で営む小さな町工場。堀田氏は、次のような思いのもと、40年以上この事業を続けています。
「障がいがあることで、自転車に乗ることを諦めてしまう方もいらっしゃると思います。でも、その方に合った自転車をお作りすることで、自転車に乗って生活をするという夢は叶えることができます。そのお手伝いを続けていきたいのです」
■堀田製作所の自転車とは
堀田製作所では、身体の障がいの症状に合わせて、細部までオリジナルで設計した自転車の製作を行っています。そのベースとなる自転車は大きく3パターン。どれも安定性を重視し、二輪ではなく三輪の自転車です。それぞれ、「人力」と「電動」の2種類が用意されています。
◯回転式三輪
ペダルを回転させて前へ進みます。
◯踏込式三輪
ペダルを踏み込むことで前へ進みます。
◯踏込式ミニ三輪
全長が短く小回りが効く、踏み込み式のタイプです。
この3パターンをベースに、大きさ、ペダルの長さ、ハンドルの位置や、操作方法などを調整していきます。
例えば…
* 手の操作が難しい方のための、右足でハンドル操作を行い、左足でブレーキがかけられる自転車
* ブレーキを握ることが難しい方のための、ハンドルを下に押し込んでブレーキがかけられる自転車 など
■厚生労働省 日常生活用具給付等事業について
「オーダーメイドの自転車」と聞くと、高額になるのではと懸念される方もいらっしゃるかもしれません。
障がい者手帳をお持ちの方は、厚生労働省が定める日常生活用具給付申請が認められた場合、公費によって購入金額を一部負担してもらえる場合があります。詳しくは各市町村にご相談ください。
一例として、東京都荒川区にお住まいの障がい者手帳3級をお持ちの方のケースをご紹介します。¥234,700の特別注文三輪自転車の購入にあたって、区の日常生活用具給付に認定され、¥148,990の公費負担が受けられました。
*厚生労働省「日常生活用具給付等事業の概要」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/yogu/seikatsu.html
■リハビリを兼ねた、高齢者用の自転車も開発
同社では、障がいのある方だけでなく、一般的な自転車の操作が難しくなった高齢の方にも安心して乗っていただける、「踏み込み式電動自転車」も開発しました。
本体の全長は119cm、横幅は50cmと通常の自転車よりもコンパクトで取り扱いやすく、また電動モーターによって坂道などの移動も楽に行うことができます。日常の移動の際に乗ることで、リハビリを兼ねた散歩用の乗り物にも。自立支援を促し、生活にハリを持たせてくれる存在です。
同社が長年積み重ねた技術とアイデアを集約した新製品として、注目を集めています。
■自転車のオーダーから納品までの流れ
堀田製作所には、全国から多くの依頼者が訪れています。これまでに製作した自転車は2700台以上。多くの方の「自転車に乗りたい」という思いを実現してきました。実際にはどのようにオーダーをし、製作が進められるのでしょうか。
オーダーしてから納品までの流れをご紹介します。
1.打ち合わせ
同社の自転車は、代表の堀田氏が全て手作業で作り上げます。堀田氏と直接会話をして、障がいの状況について詳しく伝えます。
2.サンプルの試乗
サンプルとなる自転車に実際に乗ってみて、調整が必要な箇所を確認します。
ペダルやハンドルの長さ、可能な操作方法、乗り心地などを細かく見ていきます。
3.設計~製作
一人一人に合った自転車に仕上がるよう設計し、フレーム一つから手作りで製作していきます。
4.納品
近隣の場合は直接納品、遠方の場合は配送にて納品します。納品後も、メンテナンスなどきめ細やかな対応によるアフターケアを大切にしています。
■きっかけは、息子へ贈った手作りの自転車
子どもの頃から機械いじりやものづくりが大好きだった堀田氏。ある日、小学生になった息子が「自転車に乗りたい」と言ったことから、自ら自転車を作り上げ、プレゼントしました。それは、初めて自転車に乗る息子の安全を考慮した、踏み込み式の三輪車でした(下写真)。
この三輪自転車を見た近所の女性から、「同じものを作って欲しい」との依頼が。その女性は生まれつき足が不自由で、外出に苦労していましたが、「この自転車なら私にも乗れそう」と考えたそうです。この依頼を引き受けたことが、堀田氏の自転車製造事業のきっかけとなりました。
堀田氏の自転車は、一人一人の身体に合わせて設計されています。既製品の部品では合わないことも多く、ほとんどのパーツを手作業で作っていきます。設計図作りから、金属の加工、溶接、メッキ塗装まで全て一人で行います。手間も時間もかかる作業であり、経営が苦しい時期もありました。それでも、お客様が楽しそうに自転車に乗って喜んでいる姿を見て、「この道に進んでよかった」と心から思うそうです。
■お客様の声
「この自転車のおかげで、生活にハリが出ました。今までは行けなかった場所にも行けるようになりました。一日中家にいるのではなく、外に出られること、自分一人で行動できることがすごく嬉しいです。この自転車には本当に感謝しています。」
「息子にとてもすばらしい自転車を作っていただき、本当にありがとうございました。息子は本当に嬉しくて嬉しくて、毎朝5時に起きて自転車に乗って遊んでいます。」
「行動範囲が広くなっただけでなく、何よりも気持ちが前向きになりました。」
「堀田さんの自転車のおかげで、足に障がいがある息子が介助なしで移動できるようになりました。自立にもつながり、息子にとっても親にとっても大きな前進となりました。」
■ 足立ブランド認定企業紹介冊子・送付希望の方へ
足立ブランド認定企業である堀田製作所も掲載された「足立ブランド認定企業紹介冊子」を堀田製作所から10名様に送付させていただきます。
送付ご希望の方は下記の応募フォームをご利用ください。
※ 部数に限りがございますので、ご希望者多数の場合はPDF送付になる旨をご了承ください。
足立ブランド認定企業紹介冊子 / 堀田製作所・応募フォーム
https://forms.gle/dCMjQQQ9MCn2W8kk9
____________________________________________________________
企業情報
堀田製作所
会社名:堀田製作所
住 所:東京都足立区西新井1-25-3
電話番号:03-3890-8666
代表者:堀田健一
事業内容:特殊自転車製造・販売
ーーーーーーー
取材など掲載情報に関するお問い合わせは、「足立ブランド」の運営事務局でもある産業経済部産業振興課ものづくり振興係でも受け付けております。
産業経済部産業振興課ものづくり振興係
電話番号:03-3880-5869
ファクス:03-3880-5605
足立ブランド公式Webサイト
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません