e-メタノール、e-fuel、SAFなど注目の液体合成燃料を一挙紹介!書籍『CO2由来液体燃料の最前線』が9月12日に発売。

https://prtimes.jp/

ブラウザで見る [] []

株式会社シーエムシー出版 プレスリリース:2024年09月04日 報道関係者各位

e-メタノール、e-fuel、SAFなど注目の液体合成燃料を一挙紹介!書籍『CO2由来液体燃料の最前線』が9月12日に発売。

航空機、船舶、自動車などモビリティーへの適用についても詳述。

株式会社シーエムシー出版(本社:東京都千代田区神田錦町1-17-1、代表取締役:辻賢司)は、電力(水素)と二酸化炭素を利用してメタノールや炭化水素などの液体合成燃料を製造する技術についてまとめた書籍『CO2由来液体燃料の最前線』(定価:税込61,600円)を、2024年9月12日に発売いたします。本書籍は、当社ECサイトおよび全国の書店にてご購入いただけます。

目次などの詳細については以下をご覧ください。

https://www.cmcbooks.co.jp/products/detail.php?product_id=115629刊行にあたって

電力から容易に変換できる化学物質に水素がある。水素は水の電気分解により効率的に製造できる。これからの社会は水素エネルギー社会と言われる所以である。しかし、水素は常温・常圧で気体であり、水素を高密度に貯蔵・輸送するには超高圧・極低温にする必要がある。したがって、水素は長時間の貯蔵には不向きである。そこで、これを常温・常圧で長期に貯蔵が可能な液体燃料に変換することが望ましい。そのためには空気中に約0.04%含まれるCO2を炭素源として利用する。

CO2を回収して水素と化合させて常温・常圧で液体のアルコールや炭化水素に変換してしまえば、燃焼時に排出したCO2をまた燃料の一部として利用できる。これで自然のエネルギーを液体燃料に変換したことになる。ここまで変換できれば、これまでの社会基盤やモビリティーを大きく変更せずにこれまでの生活を継続することができる。特に、電力系統と接続できない航空機、船舶、自動車の燃料をカーボンニュートラル化するためには、このような取り組みが必要である。本書では電力(水素)とCO2を利用してメタノール、炭化水素を製造する技術とそれらをモビリティーへ適用する取り組みについて、それぞれの専門家の立場で解説していただいた。(本書「巻頭言」より)

著者里川重夫 成蹊大学古野志健男 (株)SOKEN柴田善朗 (一財)日本エネルギー経済研究所澤村健一 イーセップ(株)岡崎あづさ 東洋エンジニアリング(株)

松川将治 三菱ガス化学(株)姫田雄一郎 (国研)産業技術総合研究所多田昌平 北海道大学森 大和 北海道大学岡崎未奈 茨城大学菊地隆司 北海道大学室井高城

アイシーラボ細野恭生 千代田化工建設(株)梶田琢也 ENEOS(株)杉浦行寛 ENEOS(株)田中洋平 (国研)産業技術総合研究所鎌田博之 (株)IHI寺井 聡

東洋エンジニアリング(株)西脇文男 武蔵野大学岡本憲一 (一財)カーボンニュートラル燃料技術センター田中光太郎 茨城大学川野大輔 大阪産業大学中原真也 愛媛大学

田口真一 (株)商船三井杉浦公彦 マンエナジーソリューションズ ジャパン(株)矢野貴久 (国研)新エネルギー・産業技術総合開発機構目次第1章

CO2由来液体燃料の課題・展望1 カーボンニュートラル燃料の定義、種類、課題、必要性2 e‒fuelに求められる視点第2章 e‒メタノールの動向1

CO2を原料としたメタノール製造技術の最前線2 再生可能エネルギー由来の水素とCO2からのメタノール製造3 環境循環型メタノールの現状と今後の展望4

CO2からのメタノール合成の課題と新規触媒開発5 CO2水素化反応によるメタノール合成に特化した触媒開発の動向第3章 e‒fuelの動向1

合成液体燃料製造触媒技術の動向2 CO2原料合成液体燃料製造のサプライチェーンと持続可能性3 CO2を原料とした直接FT合成の研究開発4

固体酸化物形電解セルを用いた液体合成燃料製造プロセス5 PtLによるCO2を原料とした持続可能な航空燃料(SAF)の合成技術6

FT合成技術を中心としたSAF製造技術と今後の展開第4章 CO2由来液体燃料のモビリティーへの展開1 「e‒fuel」はモビリティー脱炭素化の切り札となるか?2

液体合成燃料e‒fuelの自動車用燃料への利用に向けた取り組み3 熱機関での利用を考慮したCO2と水素から再生可能エネルギーを用いて合成する合成燃料4

e‒fuelの燃料性状を生かしたエンジンシステムの構築への取り組み5 e‒fuelの専燃・混燃の燃焼制御技術の開発6 船舶への代替燃料導入に対する取組み7

低・脱炭素燃料に対応する機関開発への取組み8 SAFを中心とした次世代燃料生産技術開発動向 当リリースの詳細について

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000176.000117216.html

※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。

Posted by owner