生成AIの仕組みや活用をわかりやすく解説。監修書籍『ゼロからわかるITほんき入門+マンガ 生成AIのなかみ』発売

https://prtimes.jp/

ブラウザで見る [] []

レブコム プレスリリース:2024年09月11日 報道関係者各位 生成AIの仕組みや活用をわかりやすく解説。監修書籍『ゼロからわかるITほんき入門+マンガ

生成AIのなかみ』発売 生成AIのなぜ・なにがわかる!13歳から大人まで、IT・テクノロジーを楽しく学べる実用書

音声解析AI「MiiTel(ミーテル)」を開発・提供する株式会社RevComm(レブコム、本社:東京都渋谷区)取締役/リサーチディレクター 橋本

泰一監修の書籍『ゼロからわかるITほんき入門+マンガ 生成AIのなかみ』が、2024年9月11日(水)に株式会社インプレスより発売されました。

生成AIのなぜ・なにがわかる!13歳から大人まで、IT・テクノロジーを楽しく学べる実用書

IT・テクノロジーについて知識ゼロから学びたい学生や社会人・ノンエンジニアに向けて、生成AIとはなにかから、そのしくみや活用までをわかりやすく解説する一冊です。

「AIってなに? AIはどう進化してきたの?」「生成AIってなに? AIとなにが違うの?」「なぜAIは急激にかしこくなったの?」

「生成AIによって私たちの仕事や生活はどう変わるの?」など、生成AIの「なぜ・なに」について簡潔・明快に答えていきます。

技術部分の細かい説明は極力控え、「これだけは押さえておきたい!」という概念や重要キーワードにしぼり、ITの知識がなくても、生成AIの全体像をムリなく理解できることを目指しました。

AIが「会話する」「ものを見る」「文章を書く」「絵を描く」「聞く」「しゃべる」しくみや、AIによって変わる仕事や働き方、AIがもたらす生活や医療、介護、家事、学習、エンターテインメント、願望、恋愛などの進化についても考察します。

下記のような方に特におすすめです・ IT・テクノロジーについて知りたい中高生からノンエンジニアの社会人まで・ 生成AIの仕組みや活用、全体像について知りたい人・

他のIT入門書で挫折してしまった人目次第1章 そもそもAIってなに?第2章 生成AIってなに? これまでのAIとなにが違うの?第3章

なぜ生成AIは急激にかしこくなったの?第4章 AIにできることは?第5章 なにがどう変わるの? AIとつくる未来のしごと編第6章 なにがどう変わるの?

AIと生きる未来のくらし編書籍情報タイトル:『ゼロからわかるITほんき入門+マンガ 生成AIのなかみ』著者:黒川 なお監修:橋本 泰一出版社:インプレス

発売日:2024年9月11日(水)定価:1,980円(本体1,800円+10%税)発売場所:全国書店、オンラインAmazon:

https://amzn.asia/d/63FzF70ISBN:978-4295020134

著者プロフィール黒川なお(くろかわ なお)ライター。近畿大学生物理工学部卒、横浜国立大学大学院(MOT:技術経営)修了。

2017年にフリーランスとして独立。マネジメントからテクノロジー、マーケティング、コミュニケーション、教育、ライフスタイルにいたるまで幅広く取材し、書籍や雑誌、Webマガジンなどで構成・執筆を手がける。取材対象の魅力や本質をわかりやすく伝える構成力・文章力に定評がある。近年は作家として絵本の構成・執筆にも携わっている。

監修者プロフィール

橋本 泰一(はしもと たいいち)2002年東京工業大学 大学院情報理工学研究科 計算工学専攻 博士課程修了。博士(工学)。2002年より東京工業大学

助手および特任助教授(特任准教授)として自然言語処理の研究に従事。2012年よりグリー株式会社、2014年よりLINE株式会社に在籍。ビッグデータ分析プラットフォームやスマートスピーカーを開発。2021年より株式会社RevCommで、AI技術を利用した音声認識、音声合成、対話解析の研究をリード。著作実績に『データ分析のための機械学習入門

~Pythonで動かし、理解できる、人工知能技術~』(SBクリエイティブ)がある。情報処理学会、人工知能学会、言語処理学会、音響学会、各会員。監修者コメント

本書は、ITの知識がなくても、生成AIの全体像をムリなくつかむことができます。「生成AIとは何か」「進化するAIとどう付き合えばいいのか」「『AIは仕事を奪う』というけれど、私たちの仕事や生活はどう変わるのか」といった素朴な疑問やテーマについてわかりやすく解説しています。日常生活やビジネスシーンでのAI活用が広がる中で、生成AIの可能性やAIとの付き合い方を考える一助となれば幸いです。

株式会社RevComm 会社概要

「コミュニケーションを再発明し、人が人を想う社会を創る。」という理念のもと、音声技術とAIにより、コミュニケーション課題を解決する企業です。

電話解析AI「MiiTel Phone」、Web会議解析AI「MiiTel Meetings」、対面会話解析AI「MiiTel

RecPod」の提供を通じ、コミュニケーションが発生するすべての場所における会話のビッグデータ化を実現します。Forbes JAPAN「日本の起業家ランキング

TOP20」、週刊東洋経済「すごいベンチャー100」に選出されたほか、2023年4月にはアジア企業で唯一、米国「Forbes AI 50

2023」に選出、2023年5月にはデロイト トーマツ グループ「Technology Fast 50 2022 Japan」で1位を受賞しました。・企業名 :

株式会社RevComm・所在地 : 150-0002東京都渋谷区渋谷1-3-9 ヒューリック渋谷一丁目ビル7階・代表者 : 會田 武史・事業内容 : AI ×

音声のソフトウェア・データベースの開発・企業サイト:

https://www.revcomm.co.jp/

※記載されている会社名および商品・製品・サービス名(ロゴマーク等を含む)は、各社の商標または各権利者の登録商標です。 当リリースの詳細について

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000255.000037840.html

※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。

Posted by owner