茶人 古田織部によって建立された通常非公開寺院 特別拝観決定令和6年 臨済宗 西陣 興聖寺 秋の特別公開 11月9日(土)より今年も開催

興聖寺 秋の特別公開 11月9日(土)より今年も開催

興聖寺は、京都市上京区に位置する臨済宗円通山本山の寺院です。慶長八年(1603年)に、虚応円耳(きいんえんに)という僧を開山として、茶道織部流の祖でもある武将・古田織部(ふるたおりべ)により建てられました。その関わりから「織部寺(おりべでら)」とも呼ばれる通常非公開寺院です。

今年も美しく色づく紅葉が溢れるお庭をはじめ、本堂、方丈などの特別公開いたします。本年は写真展「旅坐禅の世界-西の果て与那国島へ」も同時開催。関連した法話のイベントも実施。また、伝統工芸品をレンタル・購入できるサービス「WABSC」との連携展示もお楽しみいただけます。

より良く生きるために仏教を学び活動する、そんなお寺の本来のはたらきを現代まで続ける臨済宗円通山本山 興聖寺(織部寺)

興聖寺は慶長八年(1603年)に、虚応円耳を開山として、古田織部により建立。より良く生きるために仏教を学び活動する、そんなお寺の本来のはたらきを、現代においても大事に守り続けています。坐禅会や写経会などの様々な活動や行事を通し、心と体を共に育み、世の中を豊かに穏やかにしていけますようにと願い活動。本堂、開山堂、方丈、涅槃堂、二つの茶室があり、拝観者が自由に使用できるふれあい堂あります。織部にちなんだ茶室「雲了庵」前の降り蹲居は全国的にも珍しいものです。通常非公開。

同時開催プログラム■ 写真展「旅坐禅の世界-西の果て与那国島へ」

撮影地:与那国島 撮影:堀出恒夫坐禅の人、興聖寺望月住職が「究極の坐禅」を求め、目指した日本最西端、沖縄県与那国島。住職の新たな挑戦に写真家

堀出恒夫が同行し、大自然に溶け込み修行を行う住職の姿を撮影しました。秋の特別公開に合わせて大型の写真作品8点を初公開します。■関連イベント

住職による旅坐禅の法話会-お茶・ 与那国⿊糖のおふるまいと共に−写真展「 旅坐禅の世界ー西の果て与那国島へ」

の公開に合わせた週末限定の特別イベントでは、望月住職が 坐禅の本質を追求すべく訪れた与那国島でのお話を、展示写真のエピソードも交えて住職がお話します。

興聖寺の美しいお庭も臨める特等席で、 ゆったりとした時をお過ごしください。開催日時:

11月9日(土)、10日(日)、16(土)、17日(日)、23日(土・祝)、24日(日)、30日(土)、12月1日(日)、7日(土)、8日(日)1日2回

1.13:00~ 2.15:00~ (約30分間)定員:各回先着20名参 加 費:500円 お茶と⿊糖付き(拝観料が別途必要です)参加方法:

拝観受付時に申し込みください。(予約不要)●住職プロフィール望月宏済(もちづき こうさい)2015

年に興聖寺住職に就任。毎朝早朝坐禅会を行うなど開かれた禅寺を目指す。四季折々の自然豊かな興聖寺の庭仕事も自ら手掛けている。

●アーティストプロフィール堀出 恒夫(ほりで つねお)第一スタジオ代表。第61回伊勢神宮式年遷宮専属/公益社団法人日本写真家協会会員

歌舞伎役者片岡秀太郎・愛之助写真展を3度京都文化博物館で開催するなど多方面で活躍。

今回与那国島への旅坐禅に同行。日本最後に沈む夕陽と西方浄土が重なり、望月住職の坐禅修行の姿を祈りを込めて撮影

■[WABSC連携企画]秋を感じる伝統工芸

京都発の伝統工芸品をレンタル・購入できるサービス「WABSC」で取り扱う品々から「秋」をテーマにした作品を会場内にて展示します。オンラインでのやり取りを主とするWABSCの商品を実際にみることができるこの機会に、ぜひご覧ください。

開催概要【会期】2024年11月9日(土)~12月8日(日)【拝観時間】午前10時~午後4時30分(受付終了は午後4時)【会場】西陣

興聖寺(京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目上天神町647)【主催】臨済宗円通山本山 興聖寺【共催】京都新聞【協力】第一スタジオ

【拝観料】一般1000円・高校生以下500円・未就学児無料障がい者とその介添え人1名まで500円■ 会場アクセスについて

京都市営地下鉄烏丸線「鞍馬口」駅より徒歩約15分京都市バス「天神公園前」下車、徒歩1分、「北大路堀川」下車、徒歩約10分■WEB&SNS【WEB】

https://www.ko-sho-ji.jp/【X(旧Twitter)】

https://x.com/ko_sho_ji【Facebook】

https://www.facebook.com/rinzaikoshoji/【Instagram】

https://www.instagram.com/ko_sho_ji/

【報道関係者様のお問い合わせ先】株式会社京都新聞COM 事業推進局開発推進部 大郷(おおごう)、小野、長田TEL:

075-255-9757(受付:午前10時~午後5時30分)【特別公開 運営に関するお問い合わせ先】臨済宗円通山本山 興聖寺(織部寺)

TEL:075-451-4722(受付:午前9時~午後5時)

本イベントの広報を目的とし、申請いただいた場合に限り、リリース未使用画像を含む広報用画像をお使いいただけます。詳細はこちらからご覧ください。→リンク1.

※広報用画像の使用、取材依頼等は事務局へ必ずご一報ください。リンク1.

https://prtimes.jp/a/?f=d108310-106-d73f3276194601c0bce43ee1e05bcbdf.pdf

当リリースの詳細について

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000106.000108310.html

※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。