幼児の“感覚のつまずき”をサポートする、あそびのアイデアが満載!『発達の気になる子の保育園・幼稚園・療育の場でできる感覚統合あそび』10月16日発売

https://prtimes.jp/

ブラウザで見る

株式会社ナツメ社 プレスリリース:2024年10月16日 報道関係者各位

幼児の“感覚のつまずき”をサポートする、あそびのアイデアが満載!『発達の気になる子の保育園・幼稚園・療育の場でできる感覚統合あそび』10月16日発売

「よく転ぶ」「特定の感触を嫌がる」など、子どもの気になる姿の背景には感覚統合がうまくいっていないケースがあります。本書は感覚統合の視点から、効果的なあそびのアイデアを豊富に紹介しました。

実用書や児童書、教養書を発行する出版社、株式会社ナツメ社(東京都千代田区、代表取締役:田村正隆)は、『発達の気になる子の保育園・幼稚園・療育の場でできる感覚統合あそび』(

https://amzn.asia/d/aixSDp2) を10月16日に発売します。■

シーン別に、感覚統合を促す楽しいあそびを紹介!

感覚統合では、「触覚」「平衡感覚」「固有感覚」の3つの感覚をきたえます。本書では、「ふれあいあそび」「道具あそび」「外あそび」のシーンに分けて、基本のあそびとアレンジを紹介しました。どんな子に適したあそびか、あそびの狙い、かかわり方についても詳しく解説しています。

■ケース別に、子どもたちの「困った」を軽減する支援のヒントがわかる!

「抱っこやおんぶをしてもしがみついてこない」「ブランコなどの遊具を極端に怖がる」など、子どもたちの気になる姿を10ケース取り上げ、背景にある発達のつまずきを解説しました。子どもたちの「困った」に寄り添う支援のヒントも、具体的にアドバイスしています。

【目次】第1章 感覚統合ってなあに?第2章 ふれあいながらあそぼう!第3章 道具を使ってあそぼう!第4章 外で元気にあそぼう!第5章 気になる姿と支援のヒント

【監修者紹介】川上 康則(かわかみ やすのり)

1974年、東京都生まれ。公認心理師、臨床発達心理士、自立活動教諭(肢体不自由)。立教大学卒、筑波大学大学院修了。杉並区立済美養護学校主任教諭。立教大学兼任講師。日本授業UD学会常任理事。肢体不自由、知的障害、自閉症、ADHDやLDなどの障害のある子に対する教育実践を積むとともに、地域の学校現場や保護者などからの「ちょっと気になる子」への相談支援に長年携わってきた。著書に『〈発達のつまずき〉から読み解く支援アプローチ』(学苑社)、『発達の気になる子の学校・家庭で楽しくできる感覚統合あそび』(ナツメ社)他多数。

【書籍情報】『発達の気になる子の保育園・幼稚園・療育の場でできる感覚統合あそび』監修者:川上 康則発行:ナツメ社

定価:1,980円(税込)仕様:B5変型判/128ページ発売日:2024年10月16日Amazon ⇒ https://amzn.asia/d/aixSDp2

https://amzn.asia/d/aixSDp2【本リリースに関するお問い合わせ】ナツメ出版企画株式会社 編集部

TEL:03-3295-3921 FAX:03-3291-1305

E-mail: [email protected]

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-52 ナツメ社ビル3階

https://www.natsume.co.jp/ 当リリースの詳細について

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000066.000144952.html

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000066.000144952.html

※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。

Posted by owner