「自閉症スペクトラム障害に対する自家臍帯血有核細胞を用いた治療法の開発」研究者主導臨床研究に関するお知らせ

https://prtimes.jp/

ブラウザで見る

株式会社ステムセル研究所 プレスリリース:2024年10月29日 報道関係者各位

「自閉症スペクトラム障害に対する自家臍帯血有核細胞を用いた治療法の開発」研究者主導臨床研究に関するお知らせ 株式会社ステムセル研究所/大阪公立大学

この度、大阪公立大学医学部附属病院において実施される、第I/II相臨床研究「自閉症スペクトラム障害に対する自家臍帯血有核細胞を用いた治療法の開発」(実施責任者:大阪公立大学大学院医学研究科発達小児医学

濱崎 考史教授)について、臨床研究等提出・公開システム(jRCT)に情報が公開されましたことをお知らせいたします。

本研究は、株式会社ステムセル研究所に自身の臍帯血(自家臍帯血有核細胞)が保管されている自閉症スペクトラム障害(Autism Spectrum Disorder;

ASD)の2~4歳の小児20名を対象に行う臨床研究であり、安全性を確認すると共に、有効性を探索的に評価します。臨床研究等提出・公開システム(jRCT)

https://jrct.niph.go.jp/latest-detail/jRCTb050240170

研究の流れ

ASDは、発達障害のひとつであり、社会性、言語能力、認知能力などに支障をきたす疾患で、100人に1人の割合で発症していると言われています。現在、ASDに対する有効な原因療法は確立されていません。ASDの症状が発症するメカニズムのひとつに、脳内の免疫系が過剰に反応し、脳神経機能に異常をきたしていることが挙げられますが、免疫を抑制する細胞を含む臍帯血を投与することにより、脳神経機能が改善することが期待されます。

本研究は、大阪公立大学(大阪府、学長:辰巳砂 昌弘)と株式会社ステムセル研究所(東京都、代表取締役社長:清水

崇文)が2023年に締結した研究者主導臨床研究契約にもとづき実施されます。※本件がステムセル研究所の業績に与える影響は軽微であります。<大阪公立大学>

大阪公立大学は、大阪市立大学と大阪府立大学を母体とした新たな公立大学として2022 年 4

月に開学した、12学部・学域、大学院15研究科の幅広い学問領域を擁する全国最大の公立総合大学です。大阪をはじめ我が国全体の発展を牽引する「知の拠点」として、世界レベルの高度研究型大学を目指しています。

<株式会社ステムセル研究所>

株式会社ステムセル研究所は「あたらしい命に、新しい医療の選択肢を。」をコーポレートスローガンに、日本全国の産婦人科施設との強固なネットワークを活用し、再生医療・細胞治療を目的とした「さい帯血」や「さい帯」等の周産期組織由来の細胞バンク事業及びそれらの細胞等を利用した新たな治療法、製品の開発を行っております。そしてこの事業基盤をベースとして再生医療やフェムテック等関連する領域での事業開発及び投資等によるサスティナブルな成長と社会への貢献を目指しております。

設立年月日 : 1999年8月5日(東証グロース上場:7096)資本金 : 7億480万円代表取締役社長 : 清水 崇文(しみず たかふみ)本社 :

〒105-0001東京都港区虎ノ門一丁目21-19 東急虎ノ門ビル2階TEL : 03-6811-3230グループ会社 :

日本トリム(東証プライム上場:6788)ホームペ-ジ :

https://www.stemcell.co.jp/corporate/【本研究に関する報道関係のお問い合わせ・ご質問はこちら】株式会社ステムセル研究所

執行役員 佐藤 英明TEL:03-6811-3235 / MAIL:[email protected]

【大阪公立大学への報道関係のお問い合わせはこちら】大阪公立大学広報課 上野

TEL:06-6605-3411/MAIL:[email protected] 当リリースの詳細について

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000049.000026419.html

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000049.000026419.html

※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。

Posted by owner