AHA-PEARS 栃木県で開催開始!北関東でPEARSを受講しませんか?
ブラウザで見る
株式会社コードブルー プレスリリース:2025年01月02日 ご担当者様 AHA-PEARS 栃木県で開催開始!北関東でPEARSを受講しませんか?
北関東ではほとんど開催されていないPEARS、栃木県で定期開催が開始されました!
・「呼吸」「循環」の異常に対する評価、安定化を学ぶ・体系的アプローチにおける初期評価(第一印象)、一次評価が中心
・本物の患児の映像・モニター・音で臨床と全く同じ思考を追体験できる・シミュレーションで思考を行動に移す訓練PEARSプロバイダーコース
[]栃木県でのPEARS定期開催が開始されました。
栃木県はもちろん、北関東でほとんど開催されていないPEARSですが、この度イーエヌアシストで栃木県でのPEARS定期開催が決定いたしました。「興味はあったけど開催地が遠くて、、、」と思っていた方に朗報です!
PEARSとは?生命危機に対する代償機序を中心とした身体所見を映像教材から学びます。
「どこか様子がおかしい」と思われる実際の患者の動画映像とバイタルサイン情報(モニター画面)から、体の中で起きている状態をアセスメントし、命を脅かす障害の有無と、タイプと重症度・判定する練習を繰り返します。
最後に受講者各自のフィールドに合わせたシミュレーション・トレーニングを行い、学んだアセスメントを現場でどう実践するのかを体験から学びます。
もともとは小児の急変初期対応プログラムですが、近年提唱されるようになった病院内成人の救命の連鎖では、小児と同様、呼吸不全とショックが心停止の主たる原因と言われています。
本コースで学んだ生命危機アセスメントはそのまま成人にも応用することができます。
生命危機の機序を学ぶという点で、小児を専門としない医療者にとっても有益で稀有なプログラムと言えます。小児 BLS
日本の医療者教育の中では、子どもの救命法はほぼトレーニングされていない現状があります。おそらく BLS
プロバイダーコースが、日本の医療者にとって唯一の小児・乳児 BLS を学ぶ機会かと思われますが、比重的には成人BLSに埋もれてしまっている部分は否めません。
そこで、子どもの特性を踏まえた小児 BLS に特化して本格的に学べる研修プログラムとして、PEARS(R) は日本で希少な存在と言えます。(VNJ-ITC
HPより一部改変し転載)看護師や救急救命士にこそ必要なスキル
PEARSでは平たく言えばアセスメントを学ぶ講習ですが、診断のためのアセスメントではありません。具体的に言うと、呼吸困難を訴えている患者に対して、[肺炎]であることを見つけにいくことではなく、[肺胞(肺組織)に異常が生じている]ことを見つけにいくのがPEARSです。呼吸不全に安定化においては、後者の方が大切です。例えば、肺胞の異常では細菌性肺炎や、間質性肺炎、最近ですとコロナ肺炎など様々なものがあり、それぞれ治療が違いますが、初期対応における”安定化”という意味では対応に違いはありません。
いずれも肺胞(肺組織)に異常が生じていますから、酸素投与が有効ですし、頭部挙上による換気量増大などをすることが求められます。ここはまさに看護師が普段から行なっているものですよね。状態変化の第一発見者となるのは、ほとんどが医療機関では看護師、病院外では救急救命士です。そういった意味で、
PEARSは看護師や救急救命士にこそ必要な講習と言えます。実際の患児の映像を見ながら学べますPEARSでは本物の患児の映像・モニター・音を用います
。日本ではなかなかできないアメリカ発祥ならではのものです。実際に患児と対面し、アセスメントを行なっているものと、全く同じことが追体験できます。
北関東を中心に毎月開催中です!PEARSは栃木、千葉を中心に毎月開催しています。<開催団体>イーエヌアシスト
https://en-assist.com/<PERASに関するお問い合わせ>開催団体のお問い合わせページからお願いいたします。
https://en-assist.com/inquiry/
当リリースの詳細について https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000154135.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000154135.html
※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません