ブルーボトルコーヒー 日本上陸10周年

感謝の気持ちを込めて、10周年を記念した限定アイテムやキャンペーンをご用意

ブルーボトルコーヒーは、2002年に創業者のジェームス・フリーマンによって、アメリカ・カリフォルニア・オークランドで誕生し、2015年2月6日に東京・清澄白河にアメリカ国外で初となるカフェをオープンいたしました。

「おいしいコーヒーは、人生をより美しくする」の考えのもと、ご注文を受けてから丁寧に淹れたスペシャルティコーヒーや繊細なホスピタリティ、洗練されたモダンなデザイン、コーヒーライフを彩るアイテムなどのご提供を通して、ブルーボトルコーヒーならではのカルチャーや人生がより豊かになるようなコーヒー体験をお届けしてまいりました。日本上陸10周年となる今年、全国のブルーボトルコーヒー

カフェではゲストのみなさまへの感謝の気持ちを込めたキャンペーンを実施いたします。10周年を記念したアイテムの発売など、1年を通してこの節目をセレブレイトしてまいります。

Anniversary Campaign日本上陸から10年間支えていただいたゲストのみなさまへの感謝の気持ちを込めて、期間中全国のブルーボトルコーヒー

カフェにてドリップコーヒーとエスプレッソドリンクのシングルオリジンのオプション料金を無料とさせていただきます。

フルーツに旬があるように、コーヒーチェリーという果物の種子であるコーヒー豆にも実は旬があります。ブルーボトルコーヒーでは、その豆が最もおいしい時期にお届けできるよう、農家との良好な関係を築き、ソーシングから焙煎まで綿密に計画しています。また熟練した技術を持つ焙煎士が、豆によって焙煎の時間や温度を調節し、焙煎後から提供までの日数を最適な形で提供、そしてカフェではバリスタが一杯ずつ丁寧に抽出することで、産地や精製方法による味の繊細な違いをお楽しみいただけます。

豆による味の違いを知り、お好きな豆を見つけてみたい方は、ぜひバリスタにご相談ください。ゲストのみなさまのお好みやご気分に合わせたコーヒーをご提案させていただきます。ぜひこの機会に、ブルーボトルコーヒーならではの高品質で個性溢れるシングルオリジンコーヒーをお楽しみいただけると嬉しいです。

キャンペーン期間:2025年2月6日(木)~2月28日(金)※HUMAN MADE Cafe by Blue Bottle CoffeeとHUMAN MADE

1928 Cafe by Blue Bottle Coffeeを除く日本国内のブルーボトルコーヒー カフェで実施いたします。※「フィリピン・シティオ サン

ロケ・ナチュラル」、「フィリピン・シティオ ベリス・ウォッシュド」は対象外です。※マイカップやマイボトルをお持ちいただくとさらに20円の割引をいたします。

※その他の割引サービスとの併用はできません。LIMITED ITEM 10周年記念限定アイテム

写真左:清澄マグ/右:清澄ミニマグ清澄ミニマグ 2,310円(容量: 200ml)清澄マグセット 5,416円

日本1号店、清澄白河フラッグシップカフェの名前を冠した「清澄マグ」。発売以来、多くの方に愛されてきたブルーボトルコーヒーの定番アイテムです。この「清澄マグ」のミニサイズが日本上陸10周年を記念して登場します。洗練されたデザインと使いやすさが魅力の「清澄マグ」は、レギュラーサイズ同様、「CLASKA

Gallery & Shop ’DO’(クラスカ ギャラリー&ショップ

ドー)」とのコラボレーションで製作。岐阜県多治見市で一点ずつ丁寧に手作業で作られています。ミニサイズはレギュラーサイズとのセット販売もございます。10周年を彩る記念アイテムとして、またはコーヒー好きな方への特別なギフトとして、ぜひお手に取っていただけると嬉しいです。

数量限定清澄トート -10周年エディション- 9,900円

2015年2月、日本初上陸時に限定販売しご好評いただいた「清澄トート」が、日本上陸10周年を記念してリバイバルアイテムとして登場します。アメリカ・カリフォルニア発の人気バッグブランド「BAGGU(バグゥ)」と共に製作したこちらのトートバッグは、リサイクルコットンを65%使用したサステナブルなアイテム。しっかりとしたキャンバス地で、手持ち・肩掛けの2wayでご使用いただけます。おもて面には清澄白河フラッグシップカフェのイラストが描かれており、内側のタグには日本上陸10周年を記念した「BLUE

BOTTLE COFFEE 10TH ANNIVERSARY IN

JAPAN」の特別な刺繍が施されています。シンプルなデザインと機能性を兼ね揃え、日常のさまざまなシーンで使いやすいバッグなので、カフェ巡りやおでかけ、旅行や休日のお散歩などにぜひご利用ください。

※価格は全て税込表示HISTORY OF BLUE BOTTLE COFFEE

ブルーボトルコーヒーでは、「おいしいコーヒーは、人生をより美しくする」と考え、カップの中のコーヒーはもちろん、コーヒーを取り巻く体験に重きを置いています。創業以来、“デリシャスネス”“ホスピタリティ”“デザイン”、そして”サステナビリティ”を大切にし、地域のコミュニティに根ざすカフェ作りや、オンラインストアでの販売、移動式カフェ「ブルーボトル

コーヒートラック」などを通して、ブルーボトルコーヒーならではの豊かなコーヒー体験やカルチャーをお届けしてまいりました。

TIPS OF BLUE BOTTLE COFFEE「ブルーボトルコーヒー」の名前の由来

「ブルーボトルコーヒー」のブランド名は、中央ヨーロッパ初のコーヒーハウスに由来しています。そのコーヒーハウスの歴史は深く1600年代後半まで遡ります。当時、中央・東ヨーロッパの大部分を占領していたトルコ軍は、オーストリア・ウィーンを包囲します。フランツ・ゲオルグ・コルシツキーは幾度も危機を乗り越えて、ポーランド軍に援軍を依頼することに成功し、トルコ軍を撃退しました。コルシツキーは報奨金でトルコ軍が置いていったコーヒー豆を買い取り、中央ヨーロッパで初のコーヒーハウス「The

Blue

Bottle」を開業し、解放されたウィーンにカフェ文化をもたらしました。創業者のジェームス・フリーマンは、カフェ文化をもたらしたコルシツキーの栄誉や「The

Blue Bottle」に敬意を払い、自らの店を「ブルーボトルコーヒー」と名付けました。なぜ日本1号店として清澄白河に出店したのか?

ブルーボトルコーヒー 清澄白河フラッグシップカフェ/photo Takumi Ota

ブルーボトルコーヒーの創業者、ジェームス・フリーマンは、日本の喫茶店文化に深く感銘を受けました。一人ひとりのゲストのために、ハンドドリップで丁寧に一杯ずつコーヒーを抽出するそのスタイルにインスピレーションを受け、海外初進出の地として日本に出店することとなりました。その中でも清澄白河が選ばれた理由の一つは、その街並みがブルーボトルコーヒーの創業地であるアメリカ・カリフォルニア州オークランドと似ていたからです。

高い建物が少なく広々とした道が開放感を生み出し、公園や美術館、ギャラリーなどアートが日常に溶け込む環境は、ゆったりとした空気感を感じさせます。また、地域の暮らしに寄り添い、挽きたて・淹れたてのおいしいコーヒーをお届けするのに最適な環境であったことも、清澄白河を選んだ大きな理由です。

BLUE BOTTLE COFFEE CAFE IN JAPAN

ブルーボトルコーヒーでは、カフェはゲストのみなさまがおいしいコーヒーやフードを通して、一緒にお越しいただいた方やご自身のお時間を楽しむための空間と位置づけ、またその地域や文化、伝統に敬意を込めて地域に根ざしたカフェ作りをしています。出店する地域のみなさまがどのようにカフェを楽しまれているのか、どのような時間を過ごされているのか、ゲストのみなさまのことを考えながら家具やインテリア、内装などのカフェデザインをさまざまな建築家と0から設計し、すべてのカフェでデザインが異なります。

日本国内では、東京、神奈川(横浜)、群馬(前橋)、愛知(名古屋)、京都、大阪(梅田茶屋町)、兵庫(神戸)、福岡(天神)にカフェを展開しています。2024年8月、東京に「豊洲パークカフェ」をオープンし、国内での店舗は27店舗となりました(2025年1月現在)。

ABOUT BLUE BOTTLE COFFEE ブルーボトルコーヒーとは

ブルーボトルコーヒーは2002年に、創業者のジェームス・フリーマンによって、アメリカ・カリフォルニア州・オークランドで誕生しました。世界中のコーヒー農園から仕入れた高品質で新鮮なコーヒーを国内の自社焙煎所で焙煎し、ご注文を受けてから丁寧に淹れた、おいしさを徹底的に追求したスペシャルティコーヒーをご提供しています。

品質へのこだわりとサステナビリティへのコミットメントを原動力として、「おいしいコーヒーは人生をより美しくする」というシンプルな信念のもと、おいしいコーヒーで世界をつなぐことを目指しています。現在はアメリカとアジア(日本、韓国、上海、香港)に合計

100 店舗以上のカフェを展開しています。 詳細はブルーボトルコーヒーの各SNSや公式オンラインストアをぜひご覧ください。ブルーボトルコーヒー

公式オンラインストア:

https://store.bluebottlecoffee.jp/ブルーボトルコーヒー 公式インスタグラム:

http://instagram.com/bluebottlejapan

ブルーボトルコーヒー 公式X:

https://twitter.com/bluebottlejapanCafe Information ブルーボトルコーヒー カフェ一覧

*カッコ内はオープン日・清澄白河フラッグシップカフェ (2015/2/6)東京都江東区平野1-4-8店舗面積 184.27m²席数 47席・青山カフェ

(2015/3/7)東京都港区南青山3-13-14店舗面積 214m²席数 80席・新宿カフェ(2016/3/25)東京都新宿区新宿4-1-6

NEWoMan新宿1階店舗面積 155.19m²席数 45席・六本木カフェ(2016/9/16)東京都港区六本木7-7-7店舗面積 138.91平方メートル

席数 27席・品川カフェ (2016/11/15)東京都港区港南2-18-1 アトレ品川3階店舗面積 165.80 平方メートル 席数 27席

・三軒茶屋カフェ(2017/10/27)東京都世田谷区三軒茶屋1-33-18店舗面積 93.97m²席数 33席+テラスエリア・京都カフェ

(2018/3/23)京都府京都市左京区南禅寺草川町64店舗面積 452.98平方メートル (カフェエリア:64.98m²)席数 44席 (Blue

Bottle Studio – Kyoto – 5席)・神戸カフェ (2018/7/20)神戸市中央区前町1店舗面積 217.8平方メートル 席数 63席

・池袋カフェ(2019/3/22)東京都豊島区南池袋2-23-7店舗面積 65.01平方メートル 席数 9席・恵比寿カフェ (2019/7/19)

東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 アトレ恵比寿本館1階店舗面積 85.07 平方メートル 席数 21席・銀座カフェ (2019/8/16)

東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX B2階店舗面積 117.79 平方メートル 席数 48席・京都六角カフェ (2019/12/13)

京都市中京区東洞院六角上る三文字町226-1店舗面積 90.47平方メートル 席数 25席・広尾カフェ (2020/6/11)東京都渋谷区広尾 5-4-16

THE RESTAURANT 1階店舗面積 95.70平方メートル 店内席数 28席・NEWoMan YOKOHAMA カフェスタンド (2020/6/24)

神奈川県横浜市西区南幸1-1-1 NEWoMan YOKOHAMA 1階店内席数 なし・京都木屋町カフェ (2020/7/23)

京都市中京区蛸薬師通河原町東入備前島町 310-2 立誠ガーデン ヒューリック京都 1階店舗面積 123.29m²店内席数 30席

・竹芝カフェ(2020/9/14)東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー 3階店舗面積 92.06平方メートル 席数 22席

・みなとみらいカフェ (2020/9/25)神奈川県横浜市西区みなとみらい 3-5-1MARK IS みなとみらい GL 階店舗面積 114.13平方メートル

席数 店内:26席 、 屋外ベンチ席:(2,3名がけ)12台・ 渋谷カフェ (2021/4/28)東京都渋谷区神南1-7-3 渋谷区立北谷公園内店舗面積

216.11平方メートル 席数 1階:10席、2階:33席、屋外ベンチ:(1,2名がけ) 12台・HUMAN MADE 1928 Cafe by Blue

Bottle Coffee (2021/5/25)京都府京都市中京区弁慶石町56 1928ビル 1階「HUMAN MADE 1928」内店舗面積

59.23平方メートル 席数 12席・HUMAN MADE Cafe by Blue Bottle Coffee(2021/7/21)東京都渋谷区神宮前

2-6-6 和外苑レジデンス105 「HUMAN MADE OFFLINE STORE」内店舗面積 54.61平方メートル 席数 なし

・梅田茶屋町カフェ(2021/7/24)大阪市北区茶屋町15-22 アーバンテラス茶屋町A棟1・2階店舗面積 345.81平方メートル 席数 49席

・白井屋カフェ(2021/9/17)群馬県前橋市本町2-2-15「白井屋ホテル」敷地内、馬場川通り沿い店舗面積 78.55平方メートル 席数

店内:16席、屋外ベンチ:(1,2名がけ)5台・神戸阪急カフェ(2022/8/31)神戸市中央区小野柄通8-1-8 神戸阪急新館1階店舗面積

172.7平方メートル 席数 店内:37席、 屋外ベンチ:(2名がけ)11台・代官山カフェ(2023/12/20)東京都渋谷区代官山町 20-23

フォレストゲート代官山 MAIN棟1階店舗面積:295.54 m²席数:店内:59 席 屋外:12 席・福岡天神カフェ(2024/2/9)

福岡県福岡市中央区天神2-2-20 警固神社社務所ビル1階店舗面積 335.55平方メートル 席数 店内:73席 屋外:18席

・名古屋栄カフェ(2024/4/23)愛知県名古屋市中区栄 4-1-4 中日ビル 1 階店舗面積 311.37平方メートル 席数 67席

・豊洲パークカフェ(2024/8/23)東京都江東区豊洲2-3-6豊洲公園内店舗面積:294.81平方メートル 席数:店内:24席 半屋外:40席

当リリースの詳細について

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000101.000048883.html

※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。