大学病院の医師による健康セミナー第42~44回「阪神沿線健康講座」を開催!
第42回:息切れは年齢のせいだと諦めていませんか?
第43回:
もの忘れが始まったかも…
~そんな時こそ正しい知識を身につけ、今できる事を考えましょう~
第44回:HIV感染症~知っておいてほしいメッセージ~阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:久須
勇介)と学校法人兵庫医科大学(法人本部:西宮市、理事長:太城
力良)は、沿線住民の健康増進による沿線活性化を目的に、医療の最前線で活躍する医師がそれぞれの専門領域のテーマについて説明する「阪神沿線健康講座」を2015年から開催しています。
本講座の第42~44回は、「息切れ」「認知症」「HIV感染症」をテーマとして、開催することを決定しました。また、第43・44回(同日開催)には、会場である大阪梅田ツインタワーズ・サウス内の兵庫医科大学病院
梅田健康医学クリニックによる“超音波体験”ブースを出展します。いずれも事前申込制、参加費は無料です。各回の内容、参加申込方法は次のとおりです。
1.開催概要◆第42回◆ 開催日時/2月22日(土) 10:30~12:00「息切れは年齢のせいだと諦めていませんか?」兵庫医科大学病院 循環器内科 閔
庚徳(みん きょんどく)(講師コメント)
人生100年時代。以前はなんの苦もなくできていたちょっとした運動や作業で息が切れるようになり、階段の途中で一休みしながら、歳はとりたくないとため息をつく…あなたもそうではありませんか?しかし最近の研究では、こうした息切れの中に、治療可能な疾患(しっかん)が思ったより多く潜んでいることがわかっています。正しい治療は正しい診断から!治療可能な息切れにはどんなものがあるのか、どういう治療が考えられるのか、一緒に勉強してみませんか?
【会場】兵庫医科大学 平成記念会館(武庫川駅 西改札口 徒歩約3分)【定員】200名◆第43回◆ 開催日時/3月8日(土) 10:30~12:00
「もの忘れが始まったかも…」~そんな時こそ正しい知識を身につけ、今できる事を考えましょう~兵庫医科大学病院 認知症疾患医療センター 宇和 典子(うわ のりこ)
(講師コメント)「探し物が増えた」「さっき聞いたことを思い出せない」「何をするのも面倒になってきた」最近このようなことはないでしょうか。
「もう年だから仕方ない」で済ませていませんか?もの忘れが始まったかも…と思ったその時こそ、もの忘れに対する正しい知識を身につけ、今できる事を考えてみるいい機会です。当日はもの忘れの進行によってどのような症状が出てくるのか、今後どのような準備が必要になってくるかをご紹介致します。
【会場】大阪梅田ツインタワーズ・サウス11階梅田サウス カンファレンスルーム(阪神大阪梅田駅 東口改札、百貨店口改札 徒歩約1分)【定員】150名◆第44回◆
開催日時/3月8日(土) 13:30~15:00「HIV感染症」~知っておいてほしいメッセージ~兵庫医科大学病院 血液内科 澤田 暁宏(さわだ あきひろ)
(講師コメント)
1985年に日本ではじめてHIV陽性者が報告されてから40年近く経ちました。その間、HIV感染症診療は大きく進歩しています。ところが、マスメディアによる報道は近年影をひそめ、見かける事が少なくなりました。情報がアップデートされずに誤解が残ったままとなり、関心が薄れてHIV感染拡大を防ぐことへの意識が下がることを少しでも防ぐ思いで、幅広い年代の方に今知っておいてほしいメッセージをお伝えし、皆さんに広げていただきたいと思っています。
【会場】大阪梅田ツインタワーズ・サウス11階梅田サウス カンファレンスルーム(阪神大阪梅田駅 東口改札、百貨店口改札 徒歩約1分)【定員】150名
2.参加申込方法本講座は「事前申込制」です。複数講座へのご参加も可能です。
(1)以下のWEBサイトで詳細をご確認いただき、お申込フォームからご希望の講座を選択し、必要事項を入力してお申込みください。
「HANSHIN健康メッセ」WEBサイト内「阪神沿線健康講座」特設ページURL:
https://kenko-messe.com/news/detail/?id=59各回の申込締切第42回 2月19日(水)17:00第43回、第44回
3月5日(水)17:00(先着順。定員に達し次第、受付終了)
(2)ご参加いただける方には、開催2日前までに、ご登録いただいたメールアドレスへ詳細案内をお送りします。
(3)参加当日は現地へお越しいただき、受付でお名前をお伝えください。(※講座開始30分前から受付開始)
詳細は、「HANSHIN健康メッセ」WEBサイト内「阪神沿線健康講座」特設ページや、阪神電車各駅に設置している以下のチラシをご参照ください。
阪神電気鉄道株式会社
https://www.hanshin.co.jp/リリース
https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/81c26b363cb87274eca775d870e09feaa3be21c3.pdf
発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 当リリースの詳細について
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003190.000005180.html
※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません