新たな挑戦!衣料品のオーバヤシが生活支援サービスに参入。 地域の皆様の日常の困りごとを解決へと導く新たな取り組みを開始いたします。豊田市にベンリー豐田栄町店を1月30日(木)にオープン!

https://prtimes.jp/

ブラウザで見る [] []

株式会社オーバヤシ プレスリリース:2025年01月30日 報道関係者各位 新たな挑戦!衣料品のオーバヤシが生活支援サービスに参入。

地域の皆様の日常の困りごとを解決へと導く新たな取り組みを開始いたします。豊田市にベンリー豐田栄町店を1月30日(木)にオープン!

「何故、衣料品店が生活支援サービスに参入!?多様なバックグラウンドを持つスタッフが地域住民の信頼を築きます。」 報道関係者各位プレスリリース2025年1月30日

衣料品販売のオーバヤシが生活支援サービスにチャレンジ!!豊田市に「あなたのお困りごと解決サービス」ベンリー豐田栄町店 を1月30日(木)にオープン!!

株式会社オーバヤシ(本社:愛知県豊橋市大清水町字大清水106番地、代表取締役:大林

成行)は、新規事業として生活支援サービスに参入し、日常のさまざまなお困りごとを解決する「ベンリー豊田栄町店」を2025年1月30日(木)にオープンいたします。

ベンリー豐田栄町店店舗をバックにオープニングスタッフさん達【地元密着の服屋さんが便利屋にチャレンジ?!】■参入の背景

弊社は創業以来、衣料品販売を通じて地域社会に貢献してまいりました。近年では、介護事業所向け移動販売の強化や、買い物が困難な方々を対象とした田原市福江地区での移動販売を展開することで、多くの「笑顔」や「ありがとう」をいただく機会が増え、地域貢献の手応えを実感しております。この経験を基に、人々を幸せにし、将来性のある新規ビジネスの模索を進めておりました。

現在、後期高齢者の人口は2,000万人を超え、2025年には国民の3人に1人が65歳以上となる超高齢社会を迎えております。このような中、医療費や社会保障費の増大が見込まれる一方で、医療や介護財源の不足が懸念されています。これにより、予防医療や介護予防の取り組みが急務となり、高齢者の日常生活を支える「生活支援サービス」の重要性が高まっています。

また、単身世帯や共働き世帯の増加により、日常生活における家事負担や子育てサポートの需要も急速に高まっています。仕事と家庭の両立に悩む共働き世帯の方々に対しても、時間や労力を軽減するサービスを提供することも、私たちが取り組むべき重要な課題と考えています。

サービス業の原点を見つめ直して

弊社では、「お困りごと解決」を通じて「お客様を笑顔にする」ことをテーマに掲げています。この理念のもと、既存の衣料品販売事業においても、サービス業としての原点に立ち返り、「お客様に何が本当に求められているのか」「心から満足していただくために何ができるのか」を改めて見つめ直すきっかけになればと考えております。便利屋のお仕事を通じてサービス業の本質を再確認しながら、新たな価値を提供してまいります。

■お困りごとのフロントマンとなる介護や医療の隙間を埋めるサポート

身体的な不安を抱える方やお一人では難しい作業をサポート。個々のニーズに応じた柔軟な対応で、日常生活を支援します。

「技術」と「サービス」を兼ね備えたプロフェッショナル

地域に密着したサービスを展開し、どのような些細なお困りごとにも全力で対応いたします。頼られる存在として

「どこに頼めば良いのだろう?」という不安を解消し、地域住民の最初の相談窓口(フロントマン)となることを目指します。■提供するサービスの一例

[家の草刈りや剪定作業]庭の草刈りや高所の枝木の剪定、お一人では対応が難しい作業をお手伝いします。[日常生活のサポート]

家具の移動、電球交換や家事代行、手すりの取り付けなど、日常生活の中で不便を感じる場面を解消。身体的な不安がある方に寄り添った支援を行います。[防災・防犯対策]

家具の固定やガラスのフィルム張り、防犯グッズの取り付けなど、増加傾向にある災害対策や防犯に対応するサービスをご用意しています。[プチリフォーム]

網戸の張替えやブロック壁の補修といった、小規模なリフォームもお任せください。暮らしの中の「気になる」を解決します。[困りごとの解決窓口]

多岐にわたるお困りごとに対してフロントマンとして対応します。専門的な作業が必要な場合は、信頼できる協力業者と連携し、解決までしっかりサポートいたします。■

異業種から集まった人達が行う、新しい便利屋サービスを提供「スタッフの多彩なバックグラウンド」

「ベンリー豊田栄町店」では、WEBデザイナー、保育士、ギフトショップ店長など、さまざまな業界で活躍していたメンバーが集結。それぞれの経験や視点を活かし、お客様の困りごとに柔軟に対応いたします。異業種からの転職者だからこそ、先入観にとらわれることなく、素直に学び、幅広いアイデアを取り入れる姿勢を大切にしています。

「新しい価値の創造」

便利屋の枠にとらわれない、新しいサービスを提供することを目指しています。それは、まるで白いキャンバスに自由に絵を描くように、柔軟な発想で地域の皆様の暮らしを支えるものです。お客様の「どこに頼めば良いのだろう?」という不安を解消し、笑顔を生み出す存在であり続けたいと考えています。

「今後も様々な分野からの新たな採用」

今後も、さまざまなバックグラウンドを持つ人材を採用し、地域の皆様の多様なニーズに応えられる組織を目指してまいります。「便利屋」の枠を超えた新しい価値を創造する仲間を広く募集していきます。

■スタッフ紹介

「店長」山本真央(元グラフィックデザイナー)

「クルーリーダー」望月貴司(元保育士)■店舗概要店舗名 :ベンリー豐田栄町店所在地 : 〒441-8133 愛知県豊田市栄町7番地2の10店舗責任者 : 店長

山本 真央オープン日 : 2025年1月30日URL :

https://toyotasakaemachi.benry.com/sp/service-popup-list/99/■「ベンリーコーポレーション」とは

愛知県清須市に本社を構え、「生活支援サービス」の全国チェーンを展開するフランチャイズ企業です。現在、全国に約200店舗展開しており、全国に約200店舗を展開するフランチャイズ企業です。最近ではテレビCMや番組で取り上げられるなど、注目を集めています。

単なる便利屋ではなく、「人と人が支え合う暮らしやすい社会の実現」を理念に掲げています。そのため、一生懸命のサービスを通じて、お客様に寄り添う姿勢を大切にしています。

スタッフ研修においては53日間にわたり、「技術」「心」「マネジメント」の3つを柱に実施しています。技術: 基礎から応用までを網羅し、実務に活かせるスキルを習得。

心:コミュニケーション能力や接客マナーを学び、リピート率向上につながるサービスを提供。マネジメント:

ロールプレイや人材育成研修を通じ、店舗運営や現場対応のスキルを強化。

これらを通じ、技術力だけでなく「サービス力」を重視し、スタッフ全員の人間力向上を目指している赤色がトレードマークの企業です。■株式会社オーバヤシについて

当社は、豊橋市の大清水町に1951年に婦人服専門店として創業し、現本部の所在地に総合衣料品店として移転、以降、株式会社ヤマナカ、株式会社バロー、ユニー株式会社のテナントとして出店。現在は総合衣料店に絞り三河地区に3店舗展開しております。

豊田浄水店と大清水本部店にはヤングミセス向け雑貨・婦人服を扱う専門店的要素の高い店舗内ショップ「COUSCOUS」も併設しております。

また、各店舗近隣の小学校、中学校、高校の制服や体操服なども展開しております。

2018年にはECサイトも開設しておりレディースウェア、雑貨品などを中心の展開をしています。■会社概要商号 : 株式会社オーバヤシ所在地 : 〒441-8133

愛知県豊橋市大清水町字大清水106番地代表者 : 代表取締役 大林 成行設立 : 1970年9月事業内容: 衣料品小売り資本金 : 1,000万円URL :

http://www.kk-ohbayashi.comInstagram:

https://www.instagram.com/ohbayashi_official/【店舗に関する報道機関からのお問い合わせ先】株式会社オーバヤシ担当

: 大林成行Tel : 070‐9213‐9485E-Mail: [email protected] 当リリースの詳細について

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000156083.html

※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。