フィリップスの口腔洗浄器「ソニッケアー パワーフロッサー」が  日本の歯科医・歯科衛生士の使用率No.1[1]を獲得

日本の歯科医・歯科衛生士の使用率No.1[1]を獲得 X型水流で歯間の汚れを洗い流し、デンタルフロスの最大3倍の歯垢を除去[2]

株式会社フィリップス・ジャパン(本社:東京都港区、 代表取締役社長:ジャスパー・アスエラス・ウェステリンク、 以下

フィリップス)が展開する口腔洗浄器「ソニッケアー パワーフロッサー」は、日本の歯科医療従事者を対象に実施した調査「POHC 2024 Dental

Professional Tracking Research」において、日本の歯科医・歯科衛生士の使用率No.1[1]を獲得いたしました。

「POHC 2024 Dental Professional Tracking

Research」は、日本の歯科医療従事者250名を対象にフィリップスが実施している調査です。この調査において「個人的に自宅で使用しているウォーターフロッサーのブランド」を調査したところ、「ソニッケアーパワーフロッサー」が第1位[1]を獲得しました。

「ソニッケアーパワーフロッサー」は、4方向のノズルから出るX型水流で歯間の汚れを洗い流し、デンタルフロスの最大3倍の歯垢を除去[2]する口腔洗浄器です。矯正器具をご使用の方にもお使いいただくことができ、防水機能を搭載しているため、お風呂でも使用が可能です。

フィリップスの電動歯ブラシ「ソニッケアー」では、電動歯ブラシ製品において、日本の歯科医・歯科衛生士の使用率17年連続NO.1[1]を誇っています。フィリップス・ジャパンでは、今後も専門医との研究と開発によって、進化し続けるソニッケアーブランドを通じて人々のより良い健康と満ち足りた生活の実現を目指してまいります。

•調査概要調査対象 :日本の歯科医療従事者250名(歯科医師150名、歯科衛生士100名)各歯科医療従事者の勤続年数は2~35年調査方法

:オンラインインタビュー調査期間 :2024年5月27日~6月20日対象ブランド数:12ブランド調査名 :POHC 2024 Dental

Professional Tracking Research•製品詳細製品名フィリップス ソニッケアー コードレスパワーフロッサー製品画像

製品番号HX3826/31強さ設定3段階搭載モードクリーンモード、ディープクリーンモード製品特長効果的に短時間で洗浄できる X 型水流X 型の 4

方向に広がる水流で歯間や歯と歯ぐきの間の汚れもスッキリ。デンタルフロスの最大2倍の歯垢を除去[3]し、簡単に早く洗浄できます。

歯間移動ガイドが歯間から歯間に移るタイミングをお知らせ

一定間隔で水圧の強弱が変化し、短い一時停止時間が挟まれるので、その間に次の歯間ノズルを移動させることができます。(ディープクリーンモードのみ)

360度回転するノズルノズルが360度回転するため、本体をどの向きに持っても届きにくい場所まで洗浄できます。

USB充電ケーブルを接続し、省スペースで充電可能

USB充電ケーブルを接続し充電が可能です。充電器台がないため、省スペースで充電できます。(防水機能を保つため、充電時以外は本体の電源コネクタ受部カバーを閉じてください)

ホームページ:/c-m-pe/power-flosser

製品番号HX3711/22強さ設定10段階搭載モードクリーンモード、ディープクリーンモード製品特長X型水流で歯間や矯正器具の広範囲の歯垢を除去X 型の 4

方向に広がる水流で歯間や歯と歯ぐきの間の汚れもスッキリ。デンタルフロスの最大3倍の歯垢を除去[2]し、簡単に早く洗浄できます。

X型水流で歯間や矯正器具の広範囲の歯垢を除去X 型の 4

方向に広がる水流で歯間や歯と歯ぐきの間の汚れもスッキリ。デンタルフロスの最大3倍の歯垢を除去[2]し、簡単に早く洗浄できます。

X型水流で歯間や矯正器具の広範囲の歯垢を除去X 型の 4

方向に広がる水流で歯間や歯と歯ぐきの間の汚れもスッキリ。デンタルフロスの最大3倍の歯垢を除去[2]し、簡単に早く洗浄できます。

ホームページ:

https://www.philips.co.jp/c-p/HX3711_22/power-flosser-3000-oral-irrigator#see-all-benefits

[1] フィリップス「POHC 2024 Dental Professional Tracking Research 」[2] フィリップス

ソニッケアーパワーフロッサー3000の強さ8でカドストリームノズルを使用し手磨きと併用時/フロスと手磨きの併用時と比較(個人差があります)[3] フィリップス

ソニッケアー コードレスパワーフロッサーの強さ3でカドストリームノズルを使用し、手磨きと併用時/デンタルフロスと手磨きを併用した場合と比べ(個人差があります)•

日本の歯科医・歯科衛生士の使用率17年連続No.1電動歯ブラシブランド[1]

約30年にわたる研究と開発によって、進化し続けるソニッケアーブランドは、歯科医・歯科衛生士のみなさんに信頼され、長く使い続けられています。ソニッケアーの効果は世界で50を超える大学・研究機関における、175件以上の臨床試験や研究により裏付けられています。フィリップス・ソニッケアーは世界的に音波式電動歯ブラシにおける草分け的存在として認識されています。日本の歯科業界においては、日本の歯科医・歯科衛生士の使用率17年連続NO.1ブランド[1]となっています。

•フィリップス・ジャパンについて株式会社フィリップス・ジャパンは、ロイヤル

フィリップスの日本法人として1953年に創業以来、革新的な技術を通じ、人々のより良い健康と満ち足りた生活の実現を目指しています。主な事業領域は、画像診断、超音波診断、イメージガイド下治療、生体情報モニタ、ヘルスインフォマティクス、睡眠・呼吸治療、およびパーソナルヘルスと多岐に渡ります。ヘルステクノロジーのリーディングカンパニーとして、超高齢化が進む日本の医療・健康課題解決に向け取り組んでいます。

日本の従業員数は約2,000人、約70拠点でビジネスを展開しています。(https://www.philips.co.jp

https://www.philips.co.jp)•ロイヤル フィリップスについてロイヤル フィリップス(NYSE:PHG,

AEX:PHI)は、革新的な技術を通じ、人々のより良い健康と満ち足りた生活の実現を目指す、ヘルステクノロジーのリーディングカンパニーです。

フィリップスの革新的技術は人々を中心に設計されています。先進的技術と医療従事者および消費者のインサイトを活用し、消費者にはパーソナルヘルスソリューションを、医療従事者とその患者様には病院や家庭でのプロフェッショナルヘルスソリューションを提供しています。

オランダに本社を置く当社は、画像診断、超音波診断、イメージガイド下治療、生体情報モニタ、ヘルスインフォマティクス、およびパーソナルヘルスの分野で世界をリードしています。フィリップスの2023年の売上高は182億ユーロ、全世界に約69,700人の従業員を擁し、世界100か国以上でビジネスを展開しています。フィリップスに関するニュースはこちらからご覧ください。(

http://www.philips.com/newscenter/

当リリースの詳細について

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000191.000019698.html

※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。

Posted by owner