伊万里鍋島焼 瀬兵窯(SEHYO)ACTIVE CREATORS In Gift Show LIFE×DESIGN

Show LIFE×DESIGN プレスリリース2025年1月株式会社瀬兵伊万里鍋島焼 瀬兵窯(SEHYO)ACTIVE CREATORS In Gift

Show LIFE×DESIGN初出展のご案内伊万里鍋島焼 瀬兵窯は、2025年2月12日(水)~14日(金)に東京ビッグサイトで開催される見本市

東京インターナショナル・ギフト・ショー春2025 LIFE×DESIGN内「ACTIVE CREATORS」に初出展します。

今回の初出展に際し、弊窯が大切にしている「自然の中の美しさ・素材感」を表現した「HAKEMAKIシリーズ」の食器とアクセサリー(ペンダント)をご提案します。

「HAKEMAKIシリーズ」の特徴

職人が一筆ずつ釉薬を刷毛で描き、刷毛目を出す技法で仕上げました。鮮やかな色彩をお楽しみくださいませ。料理映えするデザイン&カラー

鮮やかな色彩と洗練されたデザインで、料理を一層引き立てます。食器洗浄機・電子レンジ対応日常使いに便利な機能性を備えています。軽量で持ちやすい

使用者に優しい設計で、快適な食事時間を提供します。自然素材に上質感をプラス自然素材の温かみと高級感を兼ね備えた仕上がりです。【商品概要】商品名: トリバチ

15cm価格(税込): ¥3,300カラー: レッド、ゴールド、グリーン

商品名: フリーカップL / M / S価格(税込): ¥4,950 / ¥4,180 / ¥3,080カラー: ブルー商品名: トリバチ 15cm

価格(税込): ¥3,300カラー: ブルー商品名: 変形15cmプレート価格(税込): ¥2,970カラー: ブルー「ORIENTAL-Pendant」の特徴

世界に一つだけのペンダント職人が丁寧に手作業で仕上げた、唯一無二のペンダントです。優美なカラーバリエーション

青磁、鳶色(とびいろ)、シルバー、パープル、プラチナ、ゴールド、グリーンの7色展開。軽量設計で使いやすい

生地の段階から職人の手仕事を施すことで実現した、軽やかな着け心地で日常使いにも最適です。

伊万里鍋島焼 瀬兵窯について

瀬兵窯は、1924年(大正13年)に瀬戸口兵次が創業しました。戦時中は共同で火鉢の生産に携わり、終戦後の1951年(昭和26年)より唐子の製作を始め、現在に至るまで伊万里鍋島焼の技術と伝統を継承しています。

先代窯主の創業精神を受け継ぎ、伝統と現代を巧みに融合させた磁器の製作に取り組んでいます。

創り手から送り手へ、そしてお客様に豊かで快適な生活の喜びを伝えたいと考えています。その中で最も大切にしていることは、自然との調和です。

これからの伝統産業には、自然素材の恩恵を活かしつつ、自然を汚さない調和のとれたモノづくりが求められています。伊万里鍋島焼の特徴である白磁の白さを引き出すために、あえて精製しない原料を使い、天然の色合いにこだわることで、自然と調和した美しさを提案しています。

会社概要会社名:株式会社 瀬兵所在地:佐賀県伊万里市大川内町丙1964代表者:瀬戸口 功治設立日:1963年9月3日URL:

https://imariyaki.jp/Instagram:

https://www.instagram.com/sehyogama/事業内容

:陶磁器製造販売お問い合わせTEL:0955-23-2749FAX:0955-22-7640URL:

https://imariyaki.jp/contact 当リリースの詳細について

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000156661.html

※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。