「国内配送が完全無料」手ぶらで帰れるお土産屋 dozo が、東伊豆エリアに出店します。
が、東伊豆エリアに出店します。 東伊豆町及び東伊豆町観光協会と連携し、インバウンドも含めた観光客の周遊促進と魅力発信の強化を狙います。
株式会社ニューピース(本社:東京都港区、代表取締役CEO:
高木新平)は、東伊豆町及び、東伊豆町観光協会と連携し、静岡県賀茂郡東伊豆町内にて、手ぶらで帰れる無人お土産屋「dozo(ドーゾ)」を、2025年2月4日~2025年2月28日の期間限定で出店いたします。
dozo は、「その地域の間違いないお土産」だけを厳選して取り扱っています。
期間中は、東伊豆の観光スポット4カ所に、土産品をディスプレイするお土産BOXを設置。観光中にお土産を見て、気に入った商品をその場でスマホから購入。商品は配送または帰りに受け取れるので、手ぶらで帰れるお買い物を実現いたします。
国内への配送料は完全無料なので、1つから気軽に購入いただけます。本取り組みは、静岡県主催、静岡銀行が運営する「SHIZUOKAINBOUND TOURISM
INNOVATION 2024」
のもと、東伊豆町及び、東伊豆町観光協会と連携し、観光課題を解決するための実証実験の一貫です。東伊豆エリアは観光スポットが分散しており、お土産購入などの機会損失が課題とされてきました。dozoは、手ぶらで快適に観光を楽しめる仕組みを提供することで、観光客の周遊を促進し、地域の魅力をより多くの人に伝えることを目指します。
出店の概要出店期間2025年2月4日(火)~2025年2月28日(金)お土産BOXの設置箇所東伊豆町細野高原 / 文化公園 雛の館(稲取温泉) /
伊豆川駅前(湯の華ぱぁーく前) / 熱川バナナワニ園分園内厳選した商品のジャンル(一例)伝統の雛のつるし飾り
特産のニューサマーオレンジを使用したお菓子・飲料
東伊豆に自生するクロモジを使用したお茶
熱川バナナワニ園の人気商品
ニューサマーオレンジのゼリー
ニューサマーオレンジを使用したジャムdozo の特徴1. 地域のお土産オールスターだけを取り扱い
dozoは、東伊豆エリアを代表する選りすぐりの12品がラインナップ。
「超定番の王道商品」「地元も愛する一品」「絶対有名になる隠れた逸品」など、観光客も地元の人も納得のセレクションが楽しめます。さらに、dozo限定の商品も登場!
2. 配送無料の手ぶら観光dozo
ではお土産を購入すると、帰りでの受け取りまたは配送での受け取りが選べます。しかも、無人店舗なので、国内配送は完全無料で提供。海外も最安値で提供いたします。移動の負担を軽減し、観光を存分に楽しむサポートし、「あれ買っとけばよかった」を無くします。
3. インバウンド対応も完備
視覚情報で判断可能なお土産BOXの提供、多言語対応のモバイルアプリで、海外からの観光客もストレスフリーでお買い物を楽しんでいただけます。さらに、お土産を通して、東伊豆の名産や歴史を感じてもらうことで、地域のブランディングにも繋がります。
dozo のこれから
この実証実験の成果をもとに、今後も「dozo」を日本各地の観光地に展開し、観光DXの推進と地域活性化に貢献していきます。最新情報などは、公式サイトなどで随時発信予定です。
お問い合わせ株式会社ニューピース 担当 樋口ウェブサイト:
連絡先メールアドレス : contact[at]dozo-store.com
dozo についてdozo
は、手ぶらで帰れる新しいお土産屋です。取り扱う商品は、地域を代表する土産品のみを厳選。好きなタイミングで購入し、旅行の帰り、または配送で受け取れます。無人で運営しているため、国内配送は完全無料。海外も激安で対応しています。
お土産はその地域を代表するいわば、「顔」です。そして、お土産を選ぶ行為は、「あの人は喜んでくれるかしら。」「一緒に食べて思い出話をしたいな。」と、贈る相手の喜ぶ顔を想像するあたたかい文化だとも思っています。
この素敵な文化であるお土産が広がるよう、国内外の観光客の皆様に、もっと気軽に、まったく迷わずに、お土産を購入できる体験を目指して、サービスを提供していきます。
https://dozo-store.com/
https://dozo-store.com/運営会社<会社概要>法人名:株式会社ニューピース代表 :高木
新平設立 :2014年6月4日所在地 :〒108-0073 東京都港区三田3-9-11 RandL TAKANAWA GATEWAY506号室
事業概要:ブランド開発、ソフトウェア開発などウェブサイト:
<代表者・高木新平 プロフィール>
1987年富山県出身。早稲田大学卒業後、(株)博報堂に入社。2014年独立し、(株)NEWPEACEを創業。未来志向のブランディング方法論「VISIONING(R)︎」を提唱し、これまで数多くのスタートアップや新市場のブランド開発に携わる。その他、富山県成長戦略委員、(株)ワンキャリア社外取締役など。
当リリースの詳細について
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000069.000058192.html
※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません