京都発!学生×企業の共創から生まれた新土産『倖の実』が誕生!

株式会社デルタインターナショナル(本社:東京都、代表取締役社長:鳥海敬)は、同志社女子大学の学生と商品開発プロジェクトを通じて、新たな京都土産「倖の実」を企画しました。本商品は、京都産の厳選素材を使用し、観光客や地元の方々に手に取っていただけるプチ土産として、2025年1月に誕生しました。

「倖の実」は、学生たちが市場調査から商品企画、試作、パッケージデザイン、販売戦略までを一貫して手がけたプロジェクトの中で生まれた商品です。「美味しいのにヒットしなかった商品に光を当て、売れる商品に変身させる」というテーマを掲げ、約1年をかけて開発を進めました。京都の伝統素材に新たな価値を加え、観光客にも親しみやすい形にすることを目指しました。特にパッケージデザインにはこだわり、同志社女子大学のロゴをアレンジした和柄の鱗模様を採用。京都らしい品格と伝統を感じられるデザインに仕上げました。学生たちの情熱と実践的な学びの成果が詰まった、こだわりの逸品です。

観光客のお土産としてはもちろん、地元の方が手軽に楽しめる贈り物としてもおすすめです。特にインバウンド需要を意識したパッケージデザインと京都らしい素材を採用し、訪日外国人の心もつかむ仕様となっています。

商品開発に携わった学生は、『1年間の共同開発を通じて、製造工場の方やパッケージデザイナー、企業の方々と接することができ、視座が高まりました。実際に商品が形になり、成長を実感しています。』と語ります。

【商品コンセプト】「京の幸せは今日の幸せ。 」をキャッチフレーズに、京都旅の思い出を味覚で感じていただける、心温まる手土産。【商品特徴】

京都産素材×こだわりの味わい■抹茶カシューナッツ&くるみ

京都の老舗「祇園辻利」の抹茶を使用。濃厚でほろ苦い抹茶の風味がじんわり広がる贅沢な味わい。カシューナッツのカリッと食感と、クルミ本来の優しい甘みがマッチした一品。

■ ほうじ茶キャラメル アーモンド&塩キャラメルくるみ

祇園辻利のほうじ茶を使用。ほろ苦い焙煎の香りと濃厚なキャラメルの甘さが絶妙にマッチ。カリッと噛むたびに、ほうじ茶の香ばしい風味が広がる贅沢な味わい。

■ぶどう山椒アーモンド&くるみ京都・

嵯峨嵐山の七味店「かみ舎楽」のぶどう山椒を贅沢に使用。爽やかな辛みと柑橘のような香り、ピリッとした刺激がクセになる大人の味わい。

各商品:18g×5袋入(参考価格:1,000円 税抜)【販売時期】2025年1月より販売開始【販売場所】祇園辻利

祇園本店、京都市内の土産店、デルタ公式オンラインストアなど 当リリースの詳細について

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000031384.html

※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。

Posted by owner