SDGsで戦争の悲劇を止めたい! 『SDGsで見る 現代の戦争』発売

『SDGsで見る 現代の戦争』発売

第二次世界大戦後から現在までの戦争。その原因、経過、結果をSDGsの視点から分析する。SDGsは戦争を予防し、止めることができる! 株式会社

学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、 株式会社 学研プラス(東京・品川/代表取締役社長:南條達也)は、

2021年8月26日(木)に『SDGsで見る 現代の戦争』を発売いたします。

テレビやネットのニュースでよく聞く「SDGs」。 なんだか難しそうで、 よくわからないけど、 何かいいことなんだろうな? という方も多いかもしれません。

SDGsは「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」という英語の略です。 「

このままでは地球を次世代に受けつぐことはできない」という危機感のもとに、 2015年9月に国連で採択された、2030年までにより良い未来をつくるために決まった

17個の目標のことです。

■SDGsと戦争、 どんな関係があるの?

貧困や飢え、 不平等、 不健康、 環境汚染など多くの問題が、 現在進行形で世界中にあります。 そうした問題を解決するための目標がSDGsなのですが、

達成をさまたげる大きな要因のひとつが戦争です。 戦争は多くの人の命を奪うだけではなく、 貧困をもたらし、 不平等を推し進め、 環境を破壊するのです。

戦争が残す様々な問題。

これらは戦争が終わっても、

終わらない

戦争が残す様々な問題。 これらは戦争が終わっても、 終わらない

■SDGsは戦争、 紛争、 様々な争いを止められる!

SDGs達成のさまたげとなる戦争。 しかし、SDGsを達成することで、 貧困や差別、 環境問題などが解決に近づければ、戦争の原因を減らし、 予防する

こともできるようになるのです。 本書では、 読者がなぜ戦争が起きるのかを知り、 そしてSDGsを通じてその解決について考え、 実践につなげる構成になっています。

SDGsの目指すものを知り、

そして読者がどのように実践するかを提案

SDGsの目指すものを知り、 そして読者がどのように実践するかを提案

■第二次世界大戦後の戦争について知り、 その影響を学ぶ

本書では、 第二次世界大戦後に起きた、 または現在も続く主な戦争・紛争について学ぶことができます。 1章では湾岸戦争、 コンゴ内戦、 ナイル川の水紛争、

シリア内戦、 アフガニスタン紛争をテーマに、 なぜ戦争や争いが起きたのか、 なぜ問題が続いているのか、 どのような影響を後世に残したのかを知り、

SDGsの観点から分析し、 問題の解決に何が必要かを提示する構成です。

コンゴ内戦の原因のひとつ、

紛争鉱物について解説。

残された課題として女性への暴力をとりあげている

コンゴ内戦の原因のひとつ、 紛争鉱物について解説。 残された課題として女性への暴力をとりあげている

2章では世界各地の戦争、 紛争、 争いを解説、 1章で得られた知見をもとに考える内容になっています。

イラク戦争について、

図や写真で分かりやすく解説。

現在も続くアフリカでの争いについてまとめたコラムページもあります

イラク戦争について、 図や写真で分かりやすく解説。 現在も続くアフリカでの争いについてまとめたコラムページもあります

[商品概要]

『SDGsで見る現代の戦争』

監修:伊勢崎賢治 関正雄

定価:6,600円 (税込)

発売日:2021年8月26日(木)

判型:A4変型判/168ページ

電子版:なし

ISBN:978-4-05-501342-0

発行所:(株)学研プラス

学研出版サイト:

https://hon.gakken.jp/book/1450134200

【本書のご購入はコチラ】

・Amazon

https://www.amazon.co.jp/dp/4055013426

・楽天ブックス

https://books.rakuten.co.jp/rb/16583709/

株式会社

Posted by owner