歩いて巡る!『長崎と天草地方の「世界遺産巡礼の道」』
屋外サインやグーグルマップと連携したコースガイドなどを整備し、 巡礼路の見どころを紹介するルートブックをオフィシャルウェブサイトに公開
長崎県(本庁:長崎県長崎市、 知事 大石賢吾)では、 令和 3(2021)年 3 月、
世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」や関連する遺産をたどる『長崎と天草地方の「世界遺産巡礼の道」』(以下、 「巡礼の道」)を創設し、
さらに多くの方に利用していただけるよう、 今般、 歩く方に役立つサインやグーグルマップと連携したコースガイドなどを整備するとともに、
35巡礼路の見どころを紹介するルートブックをオフィシャルウェブサイト「おらしょ こころ旅」(URL:
https://oratio.jp/pilgrimage)に公開しました。 「おらしょ こころ旅」は、 長崎と天草地方のキリスト教関連歴史文化遺産群(以下、
キリスト教文化遺産群)として、 世界文化遺産の構成資産をはじめ、 関連する文化財やスポット等を紹介するホームページです。
1.歩く方に役立つサイン
「巡礼の道」のスタート・ゴール地点の看板や標柱、 ルート上の目印などのサインを設置しました。 サ インに表示する QR コードにアクセスすると、
「巡礼の道」の情報を掲載しているウェブサイト「おらし ょ こころ旅」を見ることができます。
2.ウェブサイト「おらしょ こころ旅」でルートブックを公開
「巡礼の道」を構成する“5つのエリア”や“35の巡礼路”の地図や歴史・見どころを紹介する「歩いて 巡る 世界遺産巡礼の道」ルートブックを、
ウェブサイト「おらしょ こころ旅」で公開しています(全 191 頁)。
(URL: https://oratio.jp/pilgrimage
3. グーグルマップと連携したコースガイド
グーグルマップ上に、 「巡礼の道」のルートやスポット(世界遺産の構成資産や関連する文化財などキ リスト教文化遺産群)の位置がわかるコースガイドを公開しています。
利用者はスマートフォン等で、 「巡礼の道」の情報とあわせて、 ご自身の現在地の確認、 グーグルマッ
プの機能を活用して食事処・宿泊施設・公共交通機関などの情報を入手することができます。
4. ポスター、 リーフレット、 のぼり旗の活用
「巡礼の道」の周知や利用促進を図るために、 ポスターやリーフレット、 のぼり旗を、 各巡礼路の結節 点等に位置する施設に掲示・設置しています。
5.JR長崎駅舎における展示
令和2(2020)年3月に移転新築し、 本年9月23日の西九州新幹線(武雄温泉~長崎)開業を控えるJR長崎駅舎(西口・出島メッセ側)において、
「巡礼の道」のウィンドウサインを展示しています。
<『長崎と天草地方の「世界遺産巡礼の道」』概要>
~世界遺産の歴史と景観を歩く約468kmの巡礼路~
世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」や関連する文化財、 資料館などをたどる、
5つのエリア・全35巡礼路から成る総延長約468kmの巡礼路です。
平戸市の平戸港交流広場をスタートし、 長崎県内14市町、 熊本県内2市町を巡り、 長崎市の大浦天主堂をゴールとします。 九州自然歩道や公道等で構成され、
「全巡礼路踏破」や「複数回に分けて利用」される方に対応するため、 各巡礼路の始点・終点が定期船やバス、 鉄道など公共交通機関と接続しており、
巡礼路の順番にこだわらず、 どこからでも歩くことができます。
■総延長:徒歩約468km(長崎県内約440km、 熊本県内約28km)
全35の巡礼路(区間距離5km~23km)
■起点・終点:平戸市(平戸港交流広場)~長崎市(大浦天主堂)
■5エリアのテーマ
I:「密かな聖地を巡る道」(平戸市)約47km
II:「新天地への開拓移住の道」(平戸市、 佐世保市、 小値賀町、 新上五島町、 五島市)約139km
III:「希望を与えた予言の道」(長崎市)約44km
IV:「キリシタン大名と少年使節の道」約151km
(長崎市、 西海市、 佐世保市、 川棚町、 波佐見町、 東彼杵町、 大村市、 諫早市、 雲仙市)
V:「キリスト教繁栄と島原・天草一揆の道」約87km(雲仙市、 南島原市、 熊本県天草市・苓北町、 長崎市)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません