日本ストライカー 画像診断装置事業に参入 可動式CT装置「AiroモバイルCT」発売
可動式CT装置「AiroモバイルCT」発売 脊椎疾患分野での導入を皮切りに、コンピューター支援手術分野に貢献 日本ストライカー株式会社(本社:東京都文京区、
代表取締役社長:水澤 聡)は、 手術室内で使用できる可動式CT装置「Airo(アイロ)モバイルCT」を、
当社における初の画像診断装置として2022年4月に発売しました。
「AiroモバイルCT」はモーター付きの車輪によって手術室に搬出入できる可動式CT画像診断装置です。 広範な部位をスピーディに撮影できるという特長を活かし、
販売初年度は脊椎疾患を重点領域としています。 AiroモバイルCT(左)と、
術中に連動するストライカーNAV3iプラットフォーム(右)
AiroモバイルCT(左)と、 術中に連動するストライカーNAV3iプラットフォーム(右)
「AiroモバイルCT」は、 リング状のX線CT撮影部分と患者さんを乗せるベッドの台座が一体構造になっており、
手術室への搬出入時の装置全体のサイズは高さ約2メートル、 幅約2.3メートル、 奥行約60センチメートルです。
「AiroモバイルCT」は手術室内の通常電源供給のみで1mを約40秒でCT撮影するため、
手術中に患者さんの体位を変えずに頚椎から骨盤までの脊椎全体を撮影範囲としてカバーできます。 これにより、 脊椎変形疾患等の手術において、
骨組織をはじめ脊髄や周辺の血管などの解剖学的情報を3D構成したCT立体画像を、 手術中に術者自ら確認することができます。
また「AiroモバイルCT」は、
赤外線カメラで手術器械の位置情報を計測・表示するナビゲーションシステム「ストライカーNAV3i(ナブスリーアイ)プラットフォーム」と連動します。
画像データをナビゲーションシステムに即時に送信することで、 脊椎内にスクリューなどのインプラントを設置する角度や切除部分の深さなどを術中に把握・決定できるため、
血管損傷などの合併症リスクを低減し、 治療成績の向上に寄与することが期待されます。
今後はこうした画像診断技術に対する臨床ニーズがさらに高まることが予想されます。 当社では脊椎手術のみならず、 脳神経外科での開頭手術や、 整形外科での関節手術、
さらに救急外傷等など幅広い疾患領域において「AiroモバイルCT」の潜在的ニーズへ対応することも視野に入れています。
「AiroモバイルCT」は2014年に米国のモビウスイメージング社が発売し、 2019年に米国ストライカーとの経営統合を経て、
すでに欧米を中心に稼働しています。 「AiroモバイルCT」を通じて、
今後急速に進化・拡大が見込まれるコンピューター支援手術(computer-assisted surgery)分野への貢献と、
患者さんへより質の高い医療を提供いたします。
【薬事情報】
販売名:AiroモバイルCT
医療機器認証番号:304AFBZX00025000
販売名:ストライカーNAV3i プラットフォーム
医療機器承認番号: 22600BZX00098000
■日本ストライカー株式会社について
整形外科、 外科、 脳神経外科、 脳血管内科、 耳鼻科、 口腔外科、 形成外科、 泌尿器科等、 様々な診療科目で使用される医療機器を取り扱うグローバル企業、
ストライカーコーポレーションの日本法人です。 ストライカー社は米国ミシガン州に本拠地を置き、 世界75カ国以上で事業を展開しています。 当社製品は、
人工膝関節や人工股関節、 骨折治療や脊椎用のインプラント製品をはじめ、 脳血管内治療用の製品、 内視鏡、 手術器械、
無影灯や画像統合システム等の手術室関連製品、 ベッドやストレッチャー、 体外式除細動器、
自動心臓マッサージシステムなどの循環器救急医療領域の製品など多岐にわたります。 詳しくはwww.stryker.com/jpをご覧ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません