火山としての富士山をとらえ直した一冊『10万年の噴火史からひもとく富士山』刊行

インプレスグループで山岳・自然分野のメディア事業を手がける株式会社山と溪谷社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:二宮宏文)は、『10万年の噴火史からひもとく富士山』(曽布川善一:著)を2024年6月17日に刊行いたしました。

約10万年前に現在の原形ができた富士山は、噴火と崩壊を繰り返し、樹海や湖、湿原、滝、溶岩洞穴などさまざまな景観を生み出しました。二十余年にわたり富士山に通う写真家が写し取った富士山の知られざる顔。美しい写真と解説で、火山としての富士山をとらえ直します。

序章「富士山 火山の成り立ち」では、富士山がなぜ、あの場所で今の形になったのかを、主に火山学の見地から解説。

本章「噴火がつくった富士山の世界」では、山頂火口、樹海、湖、湿原、滝、溶岩洞穴、氷筍などについて、どのようにしてその地形ができたのか、実際にその場を訪れた写真家による美しい写真とともに解き明かします。また、富士山そのものをご神体とする修験の姿なども紹介しています。

【目次】

はじめに

富士山周辺図

序章 火山 富士山の成り立ち

序章01富士山が「そこ」にある理由

序章02美しい円錐形の姿はこうしてつくられた

噴火がつくった富士山の世界

01山頂火口

02樹海を生んだ大噴火

03貞観噴火が生んだ湖

04岩屑なだれがつくった湿原地帯

05白糸の滝

06崩壊谷と大滝

07市兵衛沢

08溶岩洞穴

09樹海の氷

富士山に現われる雲

10火山が生んだ富士修験

11溶岩樹型

12霊場となった溶岩洞穴

13宝永噴火

おわりに

富士山略年表と本書関連記事

主な参考文献

◆著者紹介

曽布川善一(そぶかわ・よしかず)

1958年生まれ。神奈川県横浜市在住。2002年に独立。独学で写真を始める。富士山をテーマとし、富士山麓から山岳、富士山中をフィールドに撮影活動を行なう。2020年、2022年、2024年に個展を開催。公益社団法人日本写真家協会会員。

https://www.mfujisobu.com/

◆書誌情報

書名:10万年の噴火史からひもとく富士山

著者:曽布川善一

発売日:2024年6月17日

定価:2,530円(本体2,300円+税10%)

判型:B5判並製

ページ数:オールカラー128ページ

ISBN:978-4-635-53075-0

products/2824530750.html

【山と溪谷社】https://www.yamakei.co.jp/

https://www.yamakei.co.jp/

1930年創業。月刊誌『山と溪谷』を中心とした山岳・自然科学・アウトドア・ライフスタイル・健康関連の出版事業のほか、ネットメディア・サービスを展開しています。

さらに、登山やアウトドアをテーマに、企業や自治体と共に地域の活性化をめざすソリューション事業にも取り組んでいます。

【インプレスグループ】

https://www.impressholdings.com/

株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

以上

【本件に関するお問合せ先】

株式会社山と溪谷社 担当:神谷浩之

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング

TEL03-6744-1900 E-mail: [email protected]

https://www.yamakei.co.jp/

https://www.yamakei.co.jp/