はたらくくるまが大集合!「十和田湖冬物語2025」特別企画コンテンツ、週末限定に開催

https://prtimes.jp/

ブラウザで見る [] []

一般社団法人十和田奥入瀬観光機構 プレスリリース:2025年01月29日 報道関係者各位

はたらくくるまが大集合!「十和田湖冬物語2025」特別企画コンテンツ、週末限定に開催

(C)︎十和田奥入瀬観光機構氷雪に覆われた十和田湖畔を彩る「十和田湖冬物語2025 []

」は、1月31日(金)から2月24日(月)までの木~月曜日及び祝日に開催されます。実行委員会事務局である一般社団法人十和田奥入瀬観光機構(TOWADA

TRAVEL)では、特別企画コンテンツ「はたらくくるま大集合!」を会期内の毎土・日曜日に実施することをお知らせいたします。

当コンテンツは「十和田湖冬物語2025」ご来場者様用駐車場の休屋北駐車場にて開催いたします。地元の事業者及び消防・警察・自衛隊の方にご協力いただいており、消防車やパトカーなどの働く車を週末の13:00~16:00に展示いたします。車両に乗ることもできるので、お子様に喜ばれる企画としております。ファミリーでお気軽にご参加いただければ幸いです。

ご多忙の中、誠に恐縮に存じますが、ぜひご取材、ご紹介賜りますようお願い申し上げます。特別企画「はたらくくるま大集合!」の詳細開催日

2025年2月1日(土)~2月23日(日)期間の土・日曜日営業時間13:00~16:00会場十和田湖畔休屋 北駐車場料金参加無料展示スケジュール2月1日(土)

除雪車2月2日(日)除雪車2月8日(土)パトカー、自衛隊トラック2月9日(日)自衛隊トラック2月15日(土)除雪車2月16日(日)消防車、救急車2月22日(土)

除雪車2月23日(日)消防車、救急車公式ページ

https://towadako-winter.com/主催十和田湖冬物語実行委員会協力十和田地域広域事務組合消防本部、鹿角警察署、陸上自衛隊八戸駐屯地

お問合せ十和田湖冬物語実行委員会事務局(十和田湖観光交流センター「ぷらっと」内 TEL0176-75-1531)

「十和田湖冬物語2025」 について

(C)︎十和田湖冬物語実行委員会

1999年に十和田湖畔で誕生したイベント「十和田湖冬物語」が、第27回の開催を迎えました。2025年1月31日(金)から2月24日(月)までの期間に、真冬の澄んだ夜空を彩る冬花火、県境を跨ぐエリアの豊かさを活かしたグルメ、美しい大自然の中で行われるアクティビティなどのコンテンツを、主催者である十和田湖冬物語実行委員会(事務局:一般社団法人十和田奥入瀬観光機構)より提案いたします。観光の平準化を目指す当イベントを通して、閑散期の集客を促進し、観光施設やサービスの利用増加に繋げて、地域を盛り上げていきたいと思っております。

イベント名十和田湖冬物語2025 ~冬、十和田湖びより。~公式ページhttps://towadako-winter.com/

https://towadako-winter.com/主催十和田湖冬物語実行委員会主な実施内容1.冬花火

[]

音楽と花火がシンクロしたプログラム。思いを込めたメッセージ花火の打ち上げもお申し込みいただけます。【時間】20:00~

※メッセージ花火が予定されている日は、20:00からメッセージ花火を打ち上げ、その後、冬花火のプログラムを開始いたします。2.雪あかり横丁

B級グルメも郷土料理も、地元ならではのメニューが出そろう屋台村。【時間】月・木・金曜 16:00~20:30土・日・祝日 11:00~21:003.スノーパーク

[]

大きな雪のすべり台が登場。広大な自然の中での雪遊びやアクティビティができます。【時間】月・木・金曜 16:00~19:30土・日・祝日 11:00~19:30

会場周辺で冬を楽しむコンテンツのご案内☆ナイトタイム☆冬の奥入瀬ナイトツアー(十和田湖発着)

迫力満点な奥入瀬渓流の氷柱や氷瀑を、ネイチャーガイドの案内で訪ねる夜間のバスツアーです。渓流の名所で幻想的にライトアップされた氷雪の造形美を堪能できます。

※有料・要予約開催期間2024年12月20日(金)~2025年3月2日(日)運休日月~木曜日※ただし一部の祝日は運行いたします。時間17:15~19:28

公式ページ

https://widgets.bokun.io/online-sales/79947ef5-7f89-48d8-8dff-e4331c6817ce/experience/792023

主催十和田市、一般社団法人十和田奥入瀬観光機構

(C)︎十和田奥入瀬観光機構☆ナイトタイム☆~ガイドの気まぐれ~スノーナイトウォーク

ガイドと参加者の気まぐれで、無限に隠れている十和田湖の冬夜の楽しみ方よりセレクトして、その日その場限りのツアー内容を決めるナイトウォーク。※有料・要予約開催期間

2025年1月1日(水)~2月28日(金)時間A 18:45~19:45(祝日除く月~木曜日限定)B 20:15~21:15公式ページ

スノーナイトウォーク2025

(C)︎十和田奥入瀬観光機構☀︎デイタイム☀︎“厳冬=幻想”十和田湖冬の朝さんぽ

目覚めたてで震える朝の十和田湖。厳しい自然の中にある美しさに出会える、幻想的な朝のさんぽへ一緒に出かけましょう。※有料・要予約開催期間

2025年1月31日(金)~2月28日(金)時間6:00~7:00※9:30までは時間外催行も応相談です。公式ページ

十和田湖冬の朝さんぽ

(C)︎十和田奥入瀬観光機構☀︎デイタイム☀︎十和田湖 冬の歴史開運散策(休屋コース)

十和田神社の参道は、冬になると雪が深く積もり、通行止めになってしまうこともあります。安全なお参りの方法により、特別に参拝許可をもらったガイドが十和田湖の信仰文化と歴史を語りながら、エリアに点在する開運スポットを案内します。

※有料・要予約開催期間2024年12月~2025年3月定休日木~月曜日※ただし2025年2月の木~月曜日は午後営業。時間8:30~15:30内応相談公式ページ

十和田湖冬の歴史開運散策

(C)︎十和田奥入瀬観光機構☀︎デイタイム☀︎スノーランブリングツアー

その日の天候や雪質などコンディションを判断してガイドがオススメの散策コースを案内します。スノランブラーやスノーシューを履いて、のんびりと純白の森の中を歩き、冬ならではの出会いや気づきから自然の魅力を堪能できます。

※有料・要予約開催期間2025年1月5日(日)~3月上旬時間9:30~12:30公式ページ

スノーランブリングツアー

写真はイメージです。 (C)︎十和田奥入瀬観光機構☀︎デイタイム☀︎冬・十和田湖カヌーツアー

ガイドの解説に耳を傾け、雪と氷に閉ざされた十和田湖の絶景をカヌー目線でゆっくりと楽しむことができます。※有料・要予約開催期間2025年1月5日(日)~3月上旬

時間10:00~12:30公式ページhttps://tgkai.jp/tour/wintertowadakocanoetour/

(C)︎十和田奥入瀬観光機構☀︎デイタイム☀︎冬の十和田サウナ

雪が降り積り、静謐な空気に包まれるモノクロームの十和田の森を歩きながら、唯一無二の冬サウナを目指します。水温1℃~5℃の十和田湖が水風呂というダイナミックさと緩やかなときの流れを味わうことができます。

※有料・要予約開催期間2024年12月23日(月)~2025年2月28日(金)時間10:00~15:00公式ページ

https://towadasauna.com/news/2024/11/12/

(C)︎十和田サウナ☀︎デイタイム☀︎かんじきフットパス

西洋かんじき「スノーシュー」を履いて、十和田湖の冬の森を歩く冒険です。平坦な森歩きのみのショートコース、展望所を目指すミドルコース、思うがまま冒険するロングコースの3つから選べます。

※有料・要予約開催期間2025年1月~3月の積雪期間時間日照時間内で応相談公式ページ

かんじきフットパス

(C)︎十和田奥入瀬観光機構☀︎デイタイム☀︎ビジターセンターで遊ぼう!

館内に隠れている松ぼっくりのこびとを探し出すことや、展示によるクイズを正しく解答することで記念品をゲット!どんぐりなどの自然素材を使用したクラフト製作もご体験いただけます。

開催期間2025年1月31日(金)~2月24日(月)定休日水曜日時間9:00~16:30主催十和田ビジターセンター運営協議会お問合せ

十和田ビジターセンター(TEL0176-75-1015)

(C)︎十和田ビジターセンター【参考資料】開催スケジュール※各コンテンツの開催日をご留意ください。

(C)︎十和田奥入瀬観光機構 当リリースの詳細について

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000187.000067262.html

※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。

https://prtimes.jp/

この企業からのメール配信停止

[]

全てのメール配信停止

[]

HTMLメール配信停止

[]

発行:株式会社PR TIMES Copyright © PR TIMES Corporation All Rights Reserved. [http://prtimes.cl.mptx.jp/mo/prtimes/cg.7tdonxv45.prtimes.mt82.2z8a.gif

Posted by owner