025年の中学教科書改訂に合わせ、『中学教科書ワーク』の改訂版が登場!

https://prtimes.jp/

ブラウザで見る

株式会社 学研ホールディングス プレスリリース:2025年02月04日 報道関係者各位

【1984年発刊のロングセラー!】2025年の中学教科書改訂に合わせ、『中学教科書ワーク』の改訂版が登場!

教科書に沿って学習できる“教科書準拠”のワークで、忙しい中学生の家庭学習をサポート。

使いやすくなった「Newどこでもワーク」や、自動採点CBTでさらに効率的な学習へ! 株式会社

学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社文理(東京・品川/代表取締役社長:荻原俊平)は、2025年2月1日より、『中学教科書ワーク』改訂版(2025年3月12日ごろ発売予定)のネット書店における予約販売を開始いたしました。

『中学教科書ワーク』とは『中学教科書ワーク』は“教科書準拠“と呼ばれる学習参考書です。

教科書会社ごとに対応したワークが発行されており、それぞれの教科書に沿って作られています。そのため、教科書に基づいた予習・復習を効率的に行うことができます。

▲英語1年の『中学教科書ワーク』は、6種類あるこの本の特長教科書に対応しており、予習・復習が効率的に行える

それぞれの教科書にしたがい、教科書の目次通りに学習を進めることができます。学校の授業に合わせた予習・復習に最適です。

対応する教科書ページが書いてあり、単元のタイトルも教科書と同じです。そのため、どこからどこまで取り組めばいいかがすぐにわかり、定期テスト前にテスト範囲に合わせて使うのにも適しています。

▲紙面は見やすいオールカラー。学習に寄り添ってくれるキャラクターイラストは、しばたまさんが手がけたスモールステップで着実に学力UP

単元の要点を穴埋めで確認できるページから、問題に取り組んで力をつけるページまで、無理なくステップアップできる構成です。

教科書の内容を理解し、定期テストに対応できる力が身につきます。

さらに、近年の定期テストの難化に対応し、思考力問題なども対策できるよう、問題を作成しています。

▲社会では資料活用・思考力問題を扱うページ・英語では教科書に載っていない英文を扱うページを追加。その他教科も、最新の定期テスト状況を分析しながら問題を構成

さまざまな学習サポートアイテムつき『中学教科書ワーク』には、学習サポートアイテムがついており、忙しい中学生のスキマ時間での学習や、テスト対策をサポートします。•

スピードチェック:赤シートを使って徹底暗記! 最低限覚えるべき重要事項がまとまったミニブックです。スマホで確認できるデジタル版も。•

ポケットスタディ:繰り返し使える学習カードで、反復学習を助けます。•

Newどこでもワーク:手軽に勉強できるWEBアプリで、3択問題を通して知識を定着させられます。•

自動採点CBT:WEB上で出題され、WEB上で解答するテストで実力を確認できます。新しくなった!「Newどこでもワーク」

「どこでもワーク」が、5教科の3年間の学習内容を1つのアプリで学べるWEBアプリに進化しました!

「問題演習(練習)」「問題演習(テスト)」「学習カード」の3つの学習モードで、いつでもどこでも学習ができます。

ホーム画面に設置することで、通常のアプリと同じように気軽に使えます。•問題演習(練習/テスト):3択問題をどんどん解いて、知識を身につける!•

学習カード:ポケットスタディの内容をアプリで確認!アプリに取り組むとポイントがたまり、ポイントを使って「キュリオの部屋」に家具を増やしていくことができます。

▲自分が使うアプリをホーム画面に設定できる。ふせん機能やランダム機能も新登場!「自動採点CBT」PCやタブレットで追加のテストに取り組むことができます。

自動で採点・結果分析まで行い、結果分析表を出力! これからの時代に必要になる、デジタルで解答する力をつけるテストです。

※『定期テストの攻略本』と共通のコンテンツです。

▲キーボード入力か手書き入力かは選択できるCBTとは?Computer Based

Testingの略で、問題の表示や解答、採点などをすべてコンピュータ上で行うテスト。2025年度より、中学校の全国学力状況調査にも段階的に導入される予定となっている。

購入時の注意点ご購入の際は、お手元の教科書に書いてある教科書会社名を確認し、対応したワークをお選びください。発行一覧は以下の通りです。

※2025年に中学2年生・3年生になる方は、地理・歴史の教科書はすでにお手元にあるものを使うことになります。該当の方は、地理・歴史のみ、2021年度発行の中学教科書ワークをお買い求めください。2025年に中学1年生になる方の地理・歴史、中学3年生になる方の公民は、新しい中学教科書ワークでの対応になります。

商品概要と予約「中学教科書ワーク」発行点数:全76点定価:1,485円(税込)発売日:実技以外…2025年3月12日ごろ 実技…2025年3月25日ごろ

※地域により書店店頭での展開時期が多少前後する可能性があります。※New どこでもワークは、4月頭のオープンを予定しています。

※自動採点CBTは、5教科(国語、社会、数学、理科、英語)は4月頭、実技(音楽、美術、保健体育、技術・家庭)は6月頭のオープンを予定しています。電子版:あり

※電子版発売は4月ごろを予定しています。判型:B5判発行所:株式会社文理ご予約はこちらAmazonで予約する

[]

楽天ブックスで予約する

■株式会社文理(Bunri Co., Ltd.)

https://www.bunri.co.jp/

・代表取締役社長:荻原俊平

・法人設立年月日:1950年6月24日

・所在住所:〒141-8426 東京都品川区西五反田2丁目11番8号

・電話番号:0570-05-1950

・事業内容:小学生・中学生・高校生用の学習参考書・問題集、塾専用教材、学校採用図書教材等の出版・販売■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN

HOLDINGS CO., LTD.)

https://www.gakken.co.jp/

・代表取締役社長:宮原 博昭

・法人設立年月日:1947年3月31日

・資本金:19,817百万円

・売上高:1,855億円、連結子会社79社(2024年9月期)

東京証券取引所 プライム市場情報(証券コード:9470)

・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号

・電話番号:03-6431-1001(代表)

・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社

教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、

学習教材などの出版・コンテンツ事業、

教科書・保育用品などの園・学校事業など

医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、

認知症グループホーム事業、

保育園・学童などの子育て支援事業など

グローバル:150か国以上で活動・事業展開 当リリースの詳細について

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000007196.000002535.html

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000007196.000002535.html

※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。

Posted by owner