企画展「助太刀書店~もしもこんなところに書店があったら~」をDNPプラザ(東京・市谷)で開催

https://prtimes.jp/

ブラウザで見る [] []

大日本印刷(DNP) プレスリリース:2025年01月24日 報道関係者各位

企画展「助太刀書店~もしもこんなところに書店があったら~」をDNPプラザ(東京・市谷)で開催

オフィスやマンションなど他業種と書店がコラボレーションした世界が体験できる

大日本印刷株式会社(DNP)は、暮らしの中のさまざまなシーンに“書店がある”世界を体験できる企画展「助太刀(すけだち)書店~もしもこんなところに書店があったら~」を2025年1月31日(金)~3月28日(金)に開催します。

本展では、書店業以外の事業者が従来のサービスに“本”を組み込んで利用者の体験価値を高める「DNP書店開業支援サービス」*1を軸に、オフィスやマンションなど、さまざまな場所と書店のコラボレーションを提案します。書店の活用に興味のある事業者だけでなく、生活者が“本”とともに暮らす未来をイメージして楽しめる企画展です。会場は、DNPが運営するオープンイノベーション施設「DNPプラザ」(東京・市谷)です。

【企画展「助太刀書店~もしもこんなところに書店があったら~」の開催概要】○会期:2025年1月31日(金)~3月28日(金) 10:00~20:00

※休館日:日曜日○会場:DNPプラザ(東京都新宿区市谷田町1-14-1 DNP市谷田町ビル 1階) ※入場無料○主催:大日本印刷株式会社(DNP)

○協力:株式会社学研ホールディングス、株式会社ハコスコ○WebサイトURL:

https://dnp-plaza.jp/【企画内容】○生活シーンに合わせたミニ書店・

「オフィスや住まいの中のミニ書店」について会場内の展示で来場者に訴求します。「生活の中にもっと書店がある世界」を実際に体験していただけます。

オフィス×書店 イメージ

住まい×書店 イメージ・

本棚の什器とスタッフが選書した本をセットにして、すぐに書店が開業できるパッケージ型のサービス「ポータブル書店(仮)」のプロトタイプを展示します。・

会場内のすべての書籍は実際に購入できます。○学研「学びマップ」とのコラボ本棚企画・ 学研ホールディングス*2が提供する「学びマップ」*3

と「DNP子ども読書活動支援キット」*4を組み合わせた書店を住まいのコーナーで展示します。子どもの成長に応じた興味や思考の変化の目安を年齢ごとにまとめた「学びマップ」と、コミュニケーションツールである「DNP子ども読書活動支援キット」を掛け合わせることで、子どもが自然と本に触れたくなる仕掛けを施した本棚を展開します。「誰かと協力しないと開けられない棚」や「クイズを書いたPOP」などの展示を予定しています。

■学研ホールディングスからのコメント 学研教育総合研究所 川田 夏子

学研グループは、大志(Aspiration)として「人の可能性をどこまでも追求する会社へ」を掲げ、人の変化や成長、学びを可視化した「学びマップ」を作成しました。助太刀書店との初コラボで本との出会いのお役に立てば、こんなに嬉しいことはありません。

〇ポータブル書店書籍と一緒に組み立て式の書棚が届く「ポータブル書店」のコンセプト什器を展示します。すぐに書店が開業できるパッケージ型サービスのプロトタイプです。

〇 バーチャル風呂屋書店

・「DNP書店開業支援サービス」の実施事例第一弾である北海道札幌市の「定山渓(じょうざんけい)第一寶亭留(だいいちほてる)翠山亭(すいざんてい)」内の「風呂屋書店」*5をバーチャル空間に再現しました。現地を訪れたような体験を会場でお楽しみいただけます。このVR制作は株式会社ハコスコ*6の協力を受けています。

URL:

https://space.hacosco.net/furoya_books/〇作家コラボ企画

書店空間を起点に、作家の世界観を活かしたトークイベントや宿泊プランなどの企画展開を考えています。展示では人気作家と第一寶亭留とのイベントをご紹介します。

○オリジナル栞のプレゼント・

会場でアンケートにお答えいただいた方に、栞が人気の正和堂(せいわどう)書店*7(大阪市鶴見区)とのコラボレーションによる限定の栞や、オリジナルブックカバーをプレゼントします。

※数量に限りがあり、無くなり次第終了いたします。・

この栞は、「こんな書店あったらいいな」をコンセプトにデザインしています。「書店をもっと楽しく、もっと自由に!」につながるように、この栞を通して、読書の“未来のあたりまえ”を提案します。

オリジナル栞のデザインイメージ【今後の展開】

DNPグループは今後も、本サービスをはじめとして、“本のある場づくり”を推進します。さまざまな企業・自治体・公共機関・教育機関等に各種サービスを展開するとともに、出版社のコンテンツを活用して、“生活者の新しい体験”の開発も進めていきます。これらの活動を通じて、出版業界の一層の活性化と持続可能性の向上に努め、文化の醸成にもつなげていくことを目指します。

*1 DNP書店開業支援サービス →

https://www.dnp.co.jp/news/detail/20175690_1587.html*2 株式会社学研ホールディングス→

https://www.gakken.co.jp/ja/index.html

*3学びマップ→ 一生における成長の変化や「学び」の目安をまとめてWebサイトで表現した学研版「学びの地図」。2024年グッドデザイン賞受賞。

https://www.gakken.jp/kyouikusouken/manabimap/about/*4 DNP子ども読書活動支援キット →

https://www.dnp.co.jp/biz/case/detail/20175186_4968.html*5 風呂屋書店(株式会社第一寶亭留)→

https://jyozankei-daiichi.co.jp/article/5057

https://www.instagram.com/furoya_books/*6 株式会社ハコスコ

→メタバースの構築・運用や基盤開発、脳科学とテクノロジーを組み合わせたブレインテック事業でも強みと実績を持ち、XR事業とブレインテック事業を展開するDNPグループの実験カンパニーです。バーチャル風呂屋書店における技術協力のほか、ポータブル書店、作家コラボ企画での企画協力を受けています。

https://hacosco.com/*7 正和堂書店 →

https://seiwado.base.shop/※記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。

※記載された内容などは発表日現在のものです。今後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。 当リリースの詳細について

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000756.000069194.html

※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。