日本三大小豆産地の備中で30のあんこスイーツを巡るスタンプラリーイベント監修協力のお知らせ

日本あんこ協会(東京都豊島区:にしいあんこ会長)は2024年1月20日(土)から、岡山県倉敷市が開催する日本三大小豆産地の備中地域における30種のあんこスイーツを巡るスタンプラリーイベント「備中あんたび2」に監修協力致します。

■名称:備中あんたび2

■主催:倉敷市

■監修協力:日本あんこ協会

■開催期間:2024年1月20日(土)~2024年3月24日(日)

■場所:岡山県備中エリア(和菓子店、洋菓子店、甘味処、ベーカリーなど計30店)

【備中あんたびとは】

「備中あんたび」とは、日本の三大小豆産地のひとつである岡山県の備中地域において、和菓子店や洋菓子店、甘味処、ベーカリーなどで販売されるあんこスイーツを巡るスタンプラリーイベントです。今回は第二回目で、「備中あんたび2」として開催致します。倉敷市主催のもと、高梁川流域圏の7市2町(新見市・高梁市・総社市・早島町・倉敷市・矢掛町・井原市・浅口市・笠岡市)が連携し、私ども日本あんこ協会が監修協力を致します。2022年開催の第一回目では、スタンプスポットとなるお店は全部で27店でしたが、今回はさらに“あんどころ”備中について参加者が造詣を深められるよう、30店に拡大して開催致します。

【なぜ備中なのか】

備中は北海道、丹波とともに、日本の三大小豆産地として、我が国のあんこ文化の発展に多大なる貢献をしてきました。その歴史は古く、現在確認されているもので、備中小豆の名がはじめて登場する最古の文献は、あの「延喜式」です。延喜式と言えば、平安時代に20年以上をかけて編纂された全50巻におよぶ古代法典であり、我が国の歴史を語る上で、決して外すことのできない最重要資料のひとつと言っても過言ではありません。これほど昔から永きに渡り、小豆の名産地として、日本のあんこ文化を育んできた備中です。

もはや備中をあんこの母なる大地と言わず、何と称することができるでしょうか。日本あんこ協会のビジョンのひとつに、「あんこを通じた地域振興」がございます。母なる大地である備中地方を差し置いて、あんこによる地域振興ができるとは到底考えられません。備中小豆のさらなる発展が、我が国のあんこを通じた地域振興に繋がり、その先にこそ、弊協会の理念である「あんこを通じた世界平和」の実現があると堅く信じております。

【第一回開催との主な違いについて】

スタンプスポットとなる店舗数の拡大以外に、前回との主な違いは、自転車で周る参加者向けにスタンプ枠を設けたことです。前回は、移動手段に関係なく、あんこスイーツを購入したお店毎にスタンプが1つ押される仕様でした。今回は、スタンプが2種類あります。自転車でお店に訪れれば2ポイントスタンプ、徒歩や車など自転車以外の交通手段でお店に訪れれば、1ポイントスタンプが押される仕様となります。

つまり、参加者は1つのお店に対して、自転車と自転車以外の手段で2回訪れることにより、両方のスタンプが押され、計3ポイントを獲得することができます。したがって、30店すべてを自転車と自転車以外の手段で1周ずつ、つまり計2周まわることで、最大90ポイントが獲得できます。参加者には、獲得ポイント数に応じて、抽選で豪華景品が進呈されます。

【なぜ自転車なのか】

当スタンプラリーに自転車で参加することには、2つの大きな意味があります。1つは健康づくりです。あんこファンにとって、どうしても糖質の摂りすぎには注意が必要です。しかし、あんこファンであるならば、生涯現役あんこを愉しみたいのは当然で、あんこファンにこそ運動による健康づくりが欠かせません。そこで、自転車です。自転車は有酸素運動を手軽に行える格好の交通手段です。

名古屋市立大学の高石鉄雄教授のご著書「自転車に乗る前に読む本/講談社」によると、サイクリングは徒歩など他の有酸素運動に比べ、運動強度が同じであるならば、最も糖代謝を促す運動であることが示されています。つまり、あんこファンにとって、自転車こそ生涯現役あんこを貫くための最高のパートナーと言えるのです。さらに、自転車参加には2つめの大きな意味があります。それは、2018年に甚大な豪雨被害を受けた真備地区に由来します。

真備では現在、復興への軌跡を知ることができるサイクリングコースが紹介され、一部工事中ではあるものの、利用することができます。参加者には、当スタンプラリーをきっかけに、サイクリングコースを通ることで、忘れてはならない真備の被災事実に思いを寄せていただき、一方で、復興後のポジティブな真備にご期待頂きたいのです。日本あんこ協会は「あんこを通じて世界平和の実現」を目指しております。あんこを通じて復興の後押しができることは幸甚の至りです。

<真備地区のサイクリングコース ※倉敷市ホームページより>

<真備地区のサイクリングコース ※倉敷市ホームページより>

【備中あんバサダーとは何か】

「備中あんバサダー」とは、あんこにまつわる基礎知識はもちろん、特に備中に特化したあんこ事情に精通した人物であることを認める称号です。弊協会から認定条件を満たしたあんこファンに対して授与される称号で、その証として、備中あんバサダー認定証が贈られます。認定条件は、この度の30の対象店舗すべてであんこスイーツを購入し完食することです。当スタンプラリーでは、あんこファンは食したあんこスイーツ毎に、「餡全御守」という今回限定のオリジナル御守カードを手にすることができます(※各店先着200名)。

今回は自転車による参加もあり、参加者の交通安全、さらには旅全体の餡全祈願を込めて、配布することと致しました。なお、御守カードの裏面には、「旅の心得」として、全30のあんこに関する基礎知識や備中に特化したあんこ事情が書かれています。旅をしながら、あんこについて学習することで、備中あんバサダーの名に恥じない知識と心得を身に付けることができます。さらに、御守カードの色はすべて異なります。全30色あり、それぞれに意味があります。

備中地域の名所や名物、文化財、季節の風景や見どころ等を象徴するシンボルカラーとして、30色を考案し、御守カードの色と致しました。参加者は御守カードをもらった際に、シンボルカラーを通して、備中の名所や名物、文化財、季節の風景や見どころ等を知るきっかけを得ることができます。つまり、30の対象店舗すべてをまわり、あんこスイーツを食べ切った上で、全30の餡全御守カードをその手にしたあんこファンは、それだけで備中あんこのスペシャリストとなれるのです。

【3月3日は1DAYサイクリングイベント開催】

スタンプラリー開催期間中の3月3日(日)には、2つの1DAYサイクリングイベントを開催致します。

【備中あんたび2公式ページ】

備中あんたび2の詳細や参加方法については、下記の倉敷市公式観光サイト「倉敷観光WEB」からご確認いただけます。※公開は2024年1月16日(火)を予定(時刻未定)です。

https://www.kurashiki-tabi.jp/season/35198/

【日本あんこ協会とは】

名称:日本あんこ協会

ミッション:あんこを通じて世界平和を実現します。

事務局:東京都豊島区南池袋1丁目16-15 ダイヤゲート池袋5F(Rally Inc.内)

WEB:

https://anko.love/

日本あんこ協会は、あんこを通じて世界平和を実現します。人は自分自身に向けられた無条件かつ無限の愛を感じることができた時、何にでも挑戦でき、どこにでも行ける餡心を得ることができます。人には、生みの親、育ての親、両親や家族、おじいちゃん、おばあちゃんなど、それぞれに愛をもって育まれ、今なお応援してくれる存在が必ずいるものです。そして同時に挑戦する人々にとって、そのような応援者は「餡心して帰ることの出来る場所」そのものでもあります。

日本あんこ協会は、このような存在の象徴としてあんこを掲げ、あんこを通して、皆が餡心できる社会の実現を目指します。これから何が起こるかわからない人生においても、いつでも人々が餡心していられることで笑顔が生まれ、きっと大丈夫だと思えることで未来に希望がもてます。世界中の人たちがそんな気持ちでいられる状態こそ、世界平和そのものだと私たちは考えます。

【会長にしいあんこについて】

2018年10月に日本あんこ協会を設立、会長に就任。農林水産省「ありが糖運動」アンバサダー。

主なメディア取材・出演に、日経新聞、日経MJ「食のフロンティア」、TBSテレビ「Nスタ」、「マツコの知らない世界」、フジテレビ「ノンストップ!」、日本テレビ「ZIP!」、「news

every.」、テレビ朝日「スーパーJチャンネル」、関西テレビ「報道ランナー」、NHK

Eテレ子ども向け番組「シャキーン!」、テレビ東京「たけしのニッポンのミカタ!」、NHK FM「トーキングウィズ松尾堂」、J-WAVE STEPONEなど。

また、小田急百貨店新宿店「餡恋」、JRエキュート大宮・立川「あんこに恋して、お茶に癒されて」、阪急うめだ本店「時をかけるあん」、日本橋三越「あんこ博覧会」、ららぽーと「I

LOVE

あんこ」、大阪メトロ「あんこ巡り」、など催事やイベントへの監修協力多数。また、山梨県産業技術センター、(一社)甘味食品試験センターなど、あんこ普及振興に関する講演活動も行う。