「AI創薬プラットフォーム事業」の共同研究において、患者への対話型疾患説明生成AIの運用を開始
ブラウザで見る
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 プレスリリース:2024年08月26日 報道関係者各位
「AI創薬プラットフォーム事業」の共同研究において、患者への対話型疾患説明生成AIの運 ...
細胞バンクについて解説したYouTube動画をアップ!「意外と知らない!? 創薬研究における細胞等生物資源の大きな役割」その2
細胞バンク~創薬研究におけるその重要な役割と進化するシステムについて国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所
細胞バンクは、創薬の要となる高品質な培養細胞の提供、保存技術の開発などを行っています。
当法人の小 ...
新規ユニバーサルインフルエンザワクチン候補製剤の臨床試験(フェーズ1試験)開始について
幅広いインフルエンザウイルスに対する予防効果を持つユニバーサルインフルエンザワクチン候補製剤「fH1/DSP-0546LP」のフェーズ1試験を住友ファーマが欧州で開始
住友ファーマ株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社 ...
肝移植患者におけるCOVID-19 mRNAワクチンの免疫応答評価
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所(大阪府茨木市、理事長:中村祐輔、以下「NIBIOHN」という。)
難病・免疫ゲノム研究センタープレシジョン免疫プロジェクト
山本拓也センター長、野木森拓人特任研究員、 ...
肝臓の炎症を防ぐ特殊なマクロファージを発見
◆肝臓の生体イメージングと組織内の空間情報を保持した遺伝子発現解析により、肝臓における“衛兵マクロファージ”を同定した。
◆この“衛兵マクロファージ”が腸内細菌の侵入による炎症から肝臓を保護すること、腸内細菌がつくるイソア ...
がん細胞に核酸医薬を効率よく取り込ませる新技術TRPC3/C6チャネル選択的活性化剤L687を開発
アンチセンス核酸医薬(ASO)※1などの核酸医薬※2は、低分子医薬や抗体医薬とは異なり、タンパク質の発現を遺伝子レベルで制御することから、次世代の分子標的医薬として注目されています。しかし、核酸医薬は、一般の医薬品と比べて分子量が大き ...
健都イノベーションパーク交流セミナー
吹田市・摂津市にまたがる北大阪健康医療都市、通称「健都」は、「健康・医療のまちづくり」を目指し、国立研究開発法人国立循環器病研究センター(以下「国循」)や健康医療関連の企業が集まる新たな研究開発拠点としても注目のエリアです。
大阪・関西万博国際交流プログラム「健都×スイス 健康医療シンポジウム」
日本とスイスがなぜ長寿国かという視点から、循環器病の予防と健康寿命の延伸をテーマに、国立循環器病研究センターやスイスのベルン大学などの研究者がパネルディスカッションなどを行います。
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究 ...
“見た目はそっくり、中身は違う”(C-グリコシド型)擬複合糖質を開発
1.天然に存在する糖鎖・複合糖質の構造を模倣するC-グリコシドアナログは、糖加水分解酵素に分解されない有用な生物機能分子として期待されていますが、その生物化学的研究は遅れていました。
2.今回、C-グリコシド炭素上(糖連結 ...
医療・健康おおさか産学官連携フォーラム2024
【日時】 令和6年1月24日(水)13:00~17:00
【場所】千里ライフサイエンスセンター 5階 サイエンスホール(豊中市新千里東町1-4-2)
・オンライン併用(Zoomウェビナー)
【参加費 ...