累計応募数14,000件超!賛同企業・団体は20以上 2,000名の学生を対象に生理用ナプキンを1年分無償提供する「奨学ナプキン(R)2024」2024年度の奨学生を4月9日(火)から募集開始

2,000名の学生を対象に生理用ナプキンを1年分無償提供する「奨学ナプキン(R)2024」2024年度の奨学生を4月9日(火)から募集開始

2023年度の奨学生の98.1%が「奨学ナプキンをまわりの人に勧めたい」と回答

「エリエール」ブランドの生理用品「エリス」を展開する大王製紙株式会社(本社:東京都千代田区)は、多様性のある社会でひとりひとりの生理に寄り添うプロジェクト「meet

my

elis」を2022年に開始。プロジェクトの一環として、さまざまな理由から生理用品の入手に困っている学生の方を対象に、生理用ナプキンを1年間無償で配布する「奨学ナプキン」を実施しております。これまでに累計14,000件超の応募をいただき、総勢4,000名の学生の皆さまに「エリス」の生理用品をお届けしてまいりました。このたび、多くの方からのサポートを求める声や応援の声や企業・団体さまからの賛同を受け、「エリス」はさらに支援の輪を広げるべく、2024年4月9日(火)から2024年度の奨学生2,000名の募集を開始いたします。

■「奨学ナプキン」2024年度募集について

これまでの「奨学ナプキン」の取り組みを通して、奨学生の皆さまからは、「生理期間中も前向きになれた」「ナプキンを気軽に取り換えられるようになって衣類が汚れることが減った」「同じナプキンを長時間使い続けることがなくなり、かぶれることが減った」などの前向きな声※1を多数いただきました。

一方で生理についての社会の理解は「まだ足りない」と考える方が多く、「生理教育を充実させてほしい」「学校でも生理休暇を取得できるようにしてほしい」「生理用品を購入する際のサポートを強化してほしい」といった声※1が上がっていました。特に「生理用品を購入する際のサポートを強化してほしい」といった金銭的負担の軽減を訴える声が多く、「生理の貧困」問題はまだ課題が多いことがうかがえる結果となりました。

「エリス」は、2022年、2023年と支援を行い、生理に関する課題の多さを実感する中で、さらに支援の輪を広げ、引き続き「生理の貧困」問題に向き合うため、2024年4月9日(火)から特設サイトにて2024年度の奨学生を募集します。プロジェクトを通して、ひとりひとりの生理に寄り添うきっかけ作りをさらに進めてまいります。

※1:2023年12月1日(金)~12月14日(木)実施、大王製紙「生理に関するアンケート」より

【対象者】「奨学ナプキン」に当選した奨学生 /【調査手法】 アンケート調査 / 【サンプル数】 1,170名

ー2024年度「奨学ナプキン」概要ー

昨今、経済面や環境面などさまざまな理由で生理用品を手にすることが難しい「生理の貧困」が注目されています。そこで、ひとりひとりに寄り添うブランドの「エリス」は、生理用品の入手にお困りの学生を対象に、1年分の生理用ナプキンを3回に分けて無償提供する「奨学ナプキン」の取り組みを2022年4月から実施しています。24年度も取り組みを継続してほしい、という多くの要望を受け、2024年4月9日(火)から特設サイトにて2024年度の奨学生を募集します。

■実施概要

【応募期間】 2024年4月9日(火)10:00 ~ 5月19日(日)23:59

【応募方法】 下記「奨学ナプキン」特設サイト内の応募フォームから生理に関する10問程度の質問に回答し、応募

【対象者】 生理用品の入手に困っている全ての学生本人(小学校/中学校/高校/高専/専門学校/大学/その他)

【対象人数】 2,000名さま

【選考方法】 応募フォームにご回答いただいたアンケートの内容をもとに、奨学生2,000名さまを決定。結果はメールにてお知らせいたします。

【提供頻度】 4ヶ月に1度(6月下旬~、10月、2月)

【提供商品】

A. 「エリス 素肌のきもち」、「エリス 朝まで超安心」のセット

B. 「エリス コンパクトガード」、「エリス 朝まで超安心」のセット

【特設サイト】

https://www.elleair.jp/elis/meetmyelis-shogaku/

■実施スケジュール

<2024年>

4月9日(火)10:00 ~ 5月19日(日)23:59 :奨学生募集(2,000名さま)

6月下旬~:奨学生決定、2,000名さまへ生理用ナプキンお届け(1回目)

8月頃:中間アンケート実施

10月頃:奨学生2,000名さまへ生理用ナプキンお届け(2回目)

12月頃:最終アンケート実施予定

<2025年>

2月頃:奨学生2,000名さまへ生理用ナプキンをお届け(3回目)

■賛同企業・団体

「奨学ナプキン」は現在、20を超える企業・団体さまに賛同表明をいただいております。今後も多くの企業・団体さまからのご理解と共感をいただけるよう、多様性のある社会でひとりひとりの生理に寄り添うきっかけ作りを続けてまいります。

【賛同企業・団体一覧】 ※以下は一例 ※順不同

ツルハドラッグ/くすりの福太郎/杏林堂薬局/アルカドラッグストア/大賀薬局/有限会社ひまわり/NPO法人Mama’s

Cafe/特定非営利活動法人ぎふ多胎ネット/.Style(ドットスタイル)/学校法人駒澤大学/4MOON/結企画工房株式会社/株式会社ポーラ化粧品/スギ薬局/株式会社スギヤマ薬品/LOHACO(ロハコ)(運営:アスクル株式会社)/(株)マツキヨココカラ&カンパニー/(株)マツモトキヨシグループ/(株)ココカラファイングループ/イオン九州株式会社/株式会社ビー・アンド・ディー/ウエルシア薬局株式会社/印西市市民公益活動団体

Shake Hands

―本件に関する一般の方のお問い合わせ―

「エリス奨学ナプキン2024事務局」

MAIL:[email protected]

受付時間:10:00~17:00(土日祝日・年末年始を除く)

受付期間:2024年4月9日(火)~2025年3月31日(月)

※お問い合わせはメールでの受付のみ。内容によっては回答に日数を要する場合もございます。

【参考】

ー「meet my elis」プロジェクトとはー

「meet my

elis」とは、「だれかではなく、あなたのそばに。」をブランドメッセージに掲げるエリスが、多様性のある社会でひとりひとりの生理に寄り添うために発足したプロジェクトです。

「個人を大切にするブランドの志を知ってもらい、自分に合う生理用品を見つけてもらう」ことを生理のある方に理解・実感してもらいたいという想いから、「meet my

elis」と名付けました。「meet」にはエリスの志/自分に合う商品との”出会い”、「my」には女性向けではなく”わたし向け”の意味を込めています。ブランドまたは商品との「新鮮な出会い」を生み出すことを大切にし、「奨学ナプキン」を始めさまざまな活動を行っていきます。

ーエリスについてー

■だれかではなく、あなたのそばに。

エリスは、「だれかではなく、あなたのそばに。」というブランドメッセージを掲げ、多くの生理のある方により自分らしい毎日を過ごしていただきたいという願いのもと、常識にとらわれず、ひとりひとりの価値観やライフスタイルに寄り添っています。

大王グループは、経営理念である『世界中の人々へ

やさしい未来をつむぐ』を実現するため、「衛生、人生、再生」という「3つの生きる」をビジョンに掲げて事業活動を通じた社会課題解決に取り組んでいます。「奨学ナプキン」の実施により、SDGsの目標

「5.ジェンダー平等を実現しよう」「17.パートナーシップで目標を達成しよう」

の達成に貢献することをめざします。今後も、商品やサービスを通じて、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを進めてまいります。