プロ直伝!失敗しないワンランク上の恵方巻を作る体験会!寿司職人が具材の仕込みから巻くコツまで伝授!

https://prtimes.jp/

ブラウザで見る

G-FACTORY株式会社 プレスリリース:2025年01月20日 報道関係者各位

プロ直伝!失敗しないワンランク上の恵方巻を作る体験会!寿司職人が具材の仕込みから巻くコツまで伝授!

日本の文化を発信!今年の節分は2月2日、直前の1月31日に体験会実施!

※写真の恵方巻はイメージです\未経験でもOK!プロから学ぶ、ワンランク上の恵方巻の作り方/今年の節分は2月2日!

日曜日なので、自宅でご家族やご友人と手作り恵方巻パーティーを楽しむのはいかがでしょうか?

将来の日本の食文化を担う寿司職人を超短期間で育成する飲食塾では、より多くの方に日本食の魅力や文化について広めるべく、「寿司職人コース」の講師が節分に欠かせない「恵方巻」の作り方を伝授する

「恵方巻 プロの技体験会」を1月31日に開催します!基本的な7種の具材を使ったオーソドックスな恵方巻の作り方をお伝えします!

ただ基本的な恵方巻といっても、プロならではの技がきらりと光る、ワンランク上の恵方巻を!

上手な巻き方はもちろん、酢飯の作り方やかんぴょう、おぼろ、玉子焼きなど具材のレシピ

もお伝えいたします!寿司職人が長年かけて研究した酢飯やその他具材のレシピなどを、惜しみなく伝授!

実際に目の前で講師が調理方法をお伝えするので、巻く際の微妙な力加減など、文章や動画では分かりにくい”コツ”もしっかり学べます!

今年は自分で作る際も失敗しない極上の恵方巻を!

「プロの技を知りたい」「今年は恵方巻を自作してみたい」など、興味のある方ならどなたでもご参加いただけます!《「恵方巻 プロの技体験会」概要》

開 催 日 時:2025年1月31日(金)15時~17時

申込受付期間 :~2025年1月30日(木)

定 員:先着8人(お早めにお申し込みください)

参 加 費:3,000円

持 ち 物:エプロン(または、汚れてもいい格好でお越しください)申込受付サイト:

https://share.hsforms.com/1uu91KYWaSEa5AgjVlCl9hwr0c14

会 場:守破離(東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービルMB1)たった3カ月で素人をプロの料理人へと導く講師が指導!プロの調理テクニックを公開!

今回のイベントの講師を務めるのは飲食塾・寿司職人コース専任講師の小林正規先生。寿司職人歴は20年以上で、チェーン店、個人店、老舗、ホテルなどさまざまな店舗で経験を積み、現在は飲食塾にて3カ月という短期間でプロの寿司職人を育成。

「寿司職人コース」の授業では、魚のさばきや仕込み、握りまでを網羅的に指導。魚や寿司に関しての知識が豊富で、高い技術力・指導力を併せ持ちます。この度のイベントでは、プロならではのワンランク上の「恵方巻」を作れるように、その技術を公開し調理を指導します。

寿司職人コースの小林先生

プロが作るワンランク上の恵方巻、その秘密は縁起を担ぐ7つの具材を手間ひまかけて、一つひとつ丁寧に調理しているからこそ!特にカンピョウは、水に戻して煮て、また煮て…と、何度も手間をかけて作ります。このプロならではの丁寧な仕事が、奥深い味わいを生み出すのです。

また、多くの方が苦労するのが巻き方。のりの上で、シャリや具材をどう配置すればキレイに巻けるのか、コツを教えます。プロの技を使えば、誰でも簡単に、お店で売っているような恵方巻を作れますよ!

スーパーで買う際の食材を選ぶポイントや各具材の調理方法など、プロならではの視点や技術を学べるチャンス!ぜひ、この機会に「恵方巻 の技体験会」にご参加ください。

飲食塾について■「修行」をアップデートすることで「夢をカタチに!和食を世界に!」

飲食店の現場では、実際の営業と教育を同時に行うことで独自の「修行」という概念が生まれました。しかし、技術や知識を具体的に教授するというよりも背中を見て自ら覚えるという側面が強いため、修行期間が長期に渡ったり、気軽に質問をできない厳しい上下関係を生み出したりと、現代社会にそぐわない状況です。これらを解消して、「修行」の場を現代、未来風に新たに創り出したのが「飲食塾」です。専門特化したレベルの高い料理技術を実践で短期間に学び・身に付けることで、時間の節約と無用な厳しい上下関係の排除に繋がり、日本の「食」文化を担う人材の輩出、活躍できる料理人を育成します。

飲食塾 教室《「飲食塾」概要》住 所 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービルMB1

電 話 03-5325-5678

受付時間 平日9:00~18:00(土日祝休み)

U R L

https://inshokujuku.com/

■併設の実店舗「守破離」で営業オペレーションも学ぶ

併設店舗「守破離」

「飲食塾」の最大の魅力が「授業カリキュラムの中で実際の店舗を運営する」ことです。授業の一環として守破離でランチ営業を行い、実際にお客様にお料理を提供します。実際の店舗で接客や売上管理などを学ぶことができるため、卒業時には開業できるくらいの実力を身に付けられるようになります。

《「守破離」店舗概要》店 名 守破離(しゅはり)

運 営 業 態 寿司・焼鳥・ラーメン(ディナーは寿司のみ)

価 格 ランチは運営業態によって異なります(目安1,000円前後)、ディナー おまかせコース10,000円

住 所 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービルMB1

電 話 03-5325-5678

営 業 時 間 ランチ 11:30~13:30、ディナー 17:00~23:00

※ランチ、ディナーともに営業は不定期です。営業スケジュールは下記Instagramよりご確認ください。

U R L

https://inshokujuku.com/school/Instagram

https://www.instagram.com/inshokujyuku/■国内外で人気の日本食全3コースを展開

日本食の代名詞と言える寿司の他、焼鳥、ラーメンの職人を養成する3コースを展開しています。また、世界で注目を集める日本食は寿司、焼鳥、ラーメンだけではありません。「世界に通用する料理人の育成」をコンセプトとする「飲食塾」では、今後も日本食の担い手を育成すべく新たな専門職の育成カリキュラムを構築し新設していきます。

《寿司職人コース概要》受 講 期 間:3カ月

開 校 日:要問い合わせ

入 学 金:110,000円

受 講 料:1,210,000円

その他実費:教本・包丁・白衣・帽子 約50,000円

主な就職先:寿司料理店、日本料理店、独立開業、海外

U R L :https://inshokujuku.com/course/sushi/

《焼鳥職人コース概要》受 講 期 間:2カ月

開 校 日:2025年4月予定

入 学 金:110,000円

受 講 料:660,000円

その他実費:教本・包丁・白衣・帽子 約50,000円

主な就職先:焼鳥店、日本料理店、独立開業、海外U R L :https://gf-support.com/inshokujuku/course/yakitori

《ラーメン職人コース概要》受 講 期 間:10日間

開 講 時 期:要問い合わせ

入 学 金:110,000円

受 講 料:330,000円

その他実費:教本・包丁・白衣・帽子 約30,000円

主な就職先:ラーメン店、独立開業、海外

U R L :

https://gf-support.com/inshokujyuku/course/ramen■学校見学について

飲食塾では職人を目指す方はもちろん、企業の人材育成機関としての受け入れも行っており、入塾を検討される方、飲食企業や店舗のオーナー・採用担当の方を対象とした学校見学を受け付けております。飲食塾ホームページ、またはLINEより気軽にお申し込みください。

・飲食塾ホームページ:

https://inshokujuku.com/consultation/

・飲食塾公式LINEアカウント:

https://lin.ee/sg3RNPl

■育成だけでなく、世界で活躍できるサポート体制も完備

国内での独立や多店舗展開の支援だけではなく、海外でも飲食店を運営している当社は、自社の海外出店の経験から蓄積したノウハウを基に独立開業や世界で挑戦したいと願う職人・経営者の支援を目的とした子会社をシンガポール・ベトナム・タイに有しております。会社設立・営業許認可・市場調査・ビザなど、海外進出するに当たりハードルとなる様々な課題を一気通貫でサポートしています。

■G-FACTORY株式会社

本社 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル33階

代表者 代表取締役社長 片平 雅之

設立 2003年5月20日

資本金 50,357,500円 (資本準備金336,585,120円)

市場 東京証券取引所グロース市場(証券コード 3474)

URL

https://g-fac.jp/

■本件に関するお問い合わせ

G-FACTORY株式会社

担当部署 管理本部TEL:03-5325-6868mail:[email protected]

当リリースの詳細について https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000447.000023530.html

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000447.000023530.html

※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。

Posted by owner