初開催|銀座のど真ん中にニッポンの小さな農家、こだわりのつくり手が集う『銀座フレンズ青空市』2021年3月28日(日)開催
3月のテーマは<ニッポンの農家・つくり手& the Blind Donkey> 株式会社モノサス(本社:東京都渋谷区、 代表取締役:林隆宏)、
株式会社フードハブ・プロジェクト(本社:徳島県名西郡神山町、 代表取締役:林隆宏)の2社が共同で運営する、 全国各地から直送される無添加の物産品や野菜、
パンを販売する「かまパン&フレンズ<ナチュラル物産館>」(東京・銀座)は、 無農薬野菜や果実をはじめ、
こだわりの品々を生み出す小さな農家やつくり手が全国から集まるイベント『銀座フレンズ青空市』を2021年3月28日(日)に初開催いたします。
・銀座のど真ん中で初開催される、 屋外マーケットイベント『銀座フレンズ青空市』
・無農薬野菜や果実をはじめ、 こだわりの品々を生み出す小さな農家やつくり手が全国から出店
・出店者の食材を使用した「Nomadic Kitchen」によるフードトラックで限定メニューを提供
ニッポンのつくり手と食べ手が”食べる”を楽しむ『銀座フレンズ青空市』
今回初開催となる『銀座フレンズ青空市』は、 つくり手と食べ手が集まるイベントとして毎月最終日曜に実施するマーケットイベントです。 開催場所は、
青空を見上げることができる「Ginza Sony Park」地上階の広場。 毎回季節に合わせてテーマを変えながら、
全国各地から農家やつくり手のみなさんをお招きし、 食べる楽しさをみんなで味わいます。
3月は<ニッポンの農家・つくり手& the Blind Donkey>と題し、 全国各地で無農薬で野菜を育てる農家さんを中心に、
東京でチーズをつくるチーズ屋「SHIBUYA CHEESE STAND」や軽井沢でお菓子をつくる「BOCCO」など、
さまざまなつくり手さんが10店舗集まります。 食材を手に取りながら、 それぞれのつくり手の想いや大切にしていることなど、
お話しを聞くことができる貴重な機会をぜひお楽しみください。
うまい食材があるのなら、 うまい料理も食べてもらいたい!と、 『銀座フレンズ青空市』では、 マーケットのほか、
イベントごとに異なる内容のフードトラックを設置します。 腕をふるうのは、 旅をしながらその土地の食材をその土地で料理して、
つくり手と一緒に食べる試みを続けてきた料理人たちの食のプロジェクト「Nomadic Kitchen」のメンバー。 今月は、 東京・神田にある、 農家とともに
”自然料理” を提供するレストラン「the Blind Donkey」が『銀座フレンズ青空市』に集まるニッポンの食材を料理し、 限定メニューを提供します。
* Market
安心で美味しくて楽しい!ニッポンの食を生み出す農家とつくり手 10店舗
▼今月のつくり手
●Ome Farm|東京・青梅(野菜)
Ome Farmの畑は都心から1時間余りの距離、 青梅市にあります。
東京とは思えないほどの恵まれた土地で「本当に安心できるものを都心近郊でつくる」という目標を掲げ、 西洋野菜や日本の伝統野菜を有機農法で栽培しています。
農薬や化学肥料を一切使用せず、 自然の力と知恵を最大限に生かして野菜を育てています。 また、 植物性の原料を発酵・完熟させた堆肥づくりも行っており、
環境に優しい土づくりからOme Farmの農業は始まっています。 健康な土壌で手間隙かけて育てられた野菜は、 野菜本来の風味と甘みをお楽しみいただけます。
東京にも広大な自然があり、 そこで育てられた野菜を新鮮なうちに地元(東京近辺)の皆様に味わっていただくことがOme Farmの願いです。 また、
青梅産の野菜を都内のレストランやマルシェを通して、 より多くの方に知っていただくことで、 地域の活性化に繋がると信じ、 農耕を通したまちづくりを目指しています。
●SHIBUYA CHEESE STAND|東京・渋谷(フレッシュチーズ)
CHEESE STANDは、 「街に出来たてのチーズを」をコンセプトに、 東京・渋谷でフレッシュチーズを毎日手作りしています。 保存料などの添加物は一切不使用。
新鮮なチーズの美味しさを、 日常の食卓にお届けします。 2012年には、 出来たてのチーズをその場で楽しめるカフェ『SHIBUYA CHEESE STAND』、
2016年には、 チーズとチーズに合わせた食材を販売するセレクトショップ『& CHEESE STAND』をオープン。 そのほか、
レストランへの卸販売やEC販売も行っています。
●ファームベジコ|高知・春野(野菜)
四国南部、 高知市春野町。 年間平均気温16,7℃という温暖な気候を生かして農業を営む長崎雅代さん。 ファーム・べジコが掲げるコンセプトは、
<ベジタブルコミュニケーション>。 単に商品を販売するだけでなく、 販売する地域のデザイナーなど様々な分野の人々と、 野菜を通じて交流を深めています。
高知県内の学校やレストラン、 ホテルなどで高知の食材を通じた活動もされています。 べジコさんのお野菜の中でも、 特筆すべきはきゅうり。 2013年には、
野菜ソムリエサミットの食味評価部門にて1位に輝いています。
●かまパン&フレンズ<ナチュラル物産館>|東京・銀座(食料品)
全国の小さなつくり手のパンや無添加の特産品、 そしてつくり手と食べ手が集まる物産館。 地域の日常に寄り添うつくり手と一緒に、
食にまつわるモノゴトを都市で暮らすみなさんに届ける。 食べることでさまざまな地域のつくり手と関わり、 食べ続けることで関わり合いを実感できる。 そんな活動を、
このお店を通じて始めています。
*その他、 全10店舗が出店予定。 随時詳細は「かまパン&フレンズ<ナチュラル物産館> 」SNSにてお知らせいたします。
* Food track
つくり手の食材を使ったメニューを提供「Nomadic Kitchen」のフードトラック▼今月の料理人
●the Blind Donkey|東京・神田(ランチボックス)
カリフォルニア・バークレーにあるレストラン「Chez Panisse」の元総料理長 ジェローム・ワーグが料理するthe Blind Donkey。
日本各地の農家やつくり手との信頼関から生まれる‘自然の料理‘は、 シンプルで滋味深い味わい。 今回は、 Junior Donkey
として若手料理人らが料理を担当します。 Ome Farmさんの生はちみつを使ったランチボックスとおやつをご用意してお待ちしております。
* Talk
“食べる”を楽しむ、 トークタイム
銀座フレンズ青空市の様子をwebからもちょっとだけ楽しんでいただけるよう、 インスタライブを配信します。 トークの様子は会場でもご覧いただけます。 * Tour
銀座の物産館を巡って、 地域の食の楽しさを発見
銀座には日本各地域の食材が集まる物産館が集結しています。 さまざまな地域で食べられている、
見たこともない食材を探しにいくのが大好きな「かまパン&フレンズ<ナチュラル物産館>」のメンバーが、 物産館の楽しみ方を一緒にご案内します。
▼ツアーガイド
・細井恵子(フードハブ・プロジェクト 食の番頭)
・かまパン&フレンズ<ナチュラル物産館>スタッフ
*事前予約制・先着順にてご参加いただけます。 お申し込みは3月中旬よりWebサイトにて受付予定です。
豊かな食を生み出すつくり手とその食べ手とが繋がる場所に
「かまパン&フレンズ<ナチュラル物産館>」は、 「Ginza Sony Park」の地下にあるパンと食料品の小さなお店です。
2020年11月末より銀座でお店をはじめて、 びっくりしたのは農家さんから直接届く新鮮な野菜が毎日飛ぶように売れていること。 せっかくならば、
その野菜や食べもののつくり手に直接会ってもらえる機会をつくりたい!ということで、 月に1度、 銀座のど真ん中で「銀座フレンズ青空市」を開催することとなりました。
青空の下、 売った・買ったという関係だけでなく、 つくり手と食べ手がつながっていくきっかけの場所になれば、 と考えスタートしたイベントです。 普段、
かまパン&フレンズに来てくださる方も、 気になっていたけどまだ寄っていなかったという方にもこの機会にぜひお越しいただきたいと思っています。
開催概要
名称:銀座フレンズ青空市
日時:2021年3月28日(日)11:00-17:00 *雨天の場合、 地下階にて開催予定
会場:Ginza Sony Park 地上階(東京都中央区銀座 5-3-1)
出店数:11店舗
料金:入場無料
協力:Ginza Sony Park Project
企画運営:株式会社モノサス、 株式会社フードハブ・プロジェクト
主催:かまパン&フレンズ<ナチュラル物産館>
———————————————————————————–
URL:
コロナウイルス感染拡大防止対策について
「銀座フレンズ青空市」では、 感染防止対策を徹底したうえでイベント開催をいたします。 開催にあたりましては、 お客様にご来場いただくことへの対応策として、
会場入場者へのアルコール消毒実施とマスク着用を推奨、 運営・出店者にはマスク着用の徹底と手洗いとうがいの励行を実施予定です。 また、 今後、
国内外の状況をみながら、 関係各所との協議、 または公的機関からの通告や勧告が発せられる事態となった場合は、 方針を変更せざるを得ない可能性もございますため、
その旨ご了承いただけますようお願いいたします。
かまパン&フレンズ<ナチュラル物産館>について
「友産友食 – 友と育て、 友と食べる – 」を合言葉に、 つくり手と食べ手が協力しあって暮らしを少しずつ良くしていく。 銀座のど真ん中のこの場所を通して、
お互いに安心と信頼を感じられる、 そんなお店づくりを目指しています。 店頭には、 各地の風土の中で育った野菜や漬物、 ご当地ソースやクラフトビール、
老舗の麹屋の味噌など地方で日常的に食べられている物産が全国から直送されており、 パンは北は岩手、 南は沖縄まで、 全国の小さなパン屋から、
ふだんはその地域でしか食べられないパンが日替りで届きます。
フードハブ・プロジェクトについて
フードハブ・プロジェクトは、 2014年に徳島県神山町で地域の農業を次世代につなぐために立ち上げました。 「地産地食」を合言葉に、 育て、 料理し、
食べる循環をつくるため、 食堂「かま屋」、 パンと食料品の「かまパン&ストア」を運営。 また地域の学校と連携しながら、
食育のプロジェクトなどにも取り組んでいます。
店舗概要
かまパン&フレンズ<ナチュラル物産館>
営業時間:11:00-19:00 月曜定休(祝日は営業、 翌日休み)
所在地:東京都中央区銀座 5-3-1 銀座ソニーパーク B3
電話:070-1381-8042
URL:http://foodhub.co.jp/
Facebook:
https://www.facebook.com/Kamapanandfriends
Instagram:
https://www.instagram.com/kamapan_and_friends/
運営会社
株式会社モノサス
所在地:〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-9-5
代表者:代表取締役 林隆宏
設立:2004年10月
URL:
事業内容:マーケティングコンサルティング事業、 Webコンサルティング事業、 Webサイト制作事、 業Webサイトコーディング事業、 Webサイト運用事業、
コントラクトフードサービス事業、 フードコンサルティングサービス事業、 フードエデュケーションサービス事業
株式会社フードハブ・プロジェクト
所在地:〒771-3311 徳島県名西郡神山町神領字北190−1
代表者:代表取締役 林隆宏
設立:2016年4月
URL:http://foodhub.co.jp/
事業内容:新規就農者の育成事業農作物の生産、 流通業加工品等の製造、 販売飲食、 食料品店の運営フードハブ事業の企画・デザイン・プロデュース
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません