太平洋に浮かぶ八丈島を舞台にヒーリング型観光プログラム コロナ禍に「カラダ、食、マインド」を整える黒潮の隠れ家 開催報告のお知らせ

八丈スローツーリズム推進協議会は、 離島における独自性の一つである「癒し効果」を活用し、 太平洋に浮かぶ八丈島を舞台に、

コロナ禍に疲れた心と体を整える上質な体験型観光プログラムの構築を目的としています。 この体験型観光プログラムは、

ヨガやサイクリングなどのウェルネスなアクティビティをベースに、 地域の独自性のある歴史、 文化、 さらに、 離島の食をテーマに組み込んで提供するものであり、

ネット上で即座に予約が可能な体制を取り、 今後の地域経済効果拡大に大きく資するものとして育成していく予定です。 スローツーリズム推進協議会が軸となり、

地域が一丸となって様々な関連するサービスを巻き込むとともに、

ヨガやサイクリングのインストラクターを地域に養成することにより地域が自走できる体制を目指していく事業となっています。 今回、

モニタツアーを実施しコロナ禍に疲れた心と体を整える上質な体験型観光プログラムを参加者に体感していただきました。

<概要>

実施日時 2021年2月6日(土)- 8(月)、 13日(土)- 15(月)、 20日(土)- 22(月)

コンテンツ ■ ヨガコンテンツ3つ

1. 亜熱帯の森と黒潮をみわたすヨガプログラム

2. 黄八丈の機織り体験と花の農園を訪れるヨガプログラム

3. オーガニックな島のローカルフードをたのしむプログラム

■ サイクリングコンテンツ2つ

4. サイクリングコンテンツ2つ

5. リーフレットの地図を見ながらセルフガイドで楽しんでいただくプログラム

実施場所 八丈島

■ ヨガコンテンツ3つ

1. 亜熱帯の森と黒潮をみわたすヨガプログラム

〇概要: 地元ヨガインストラクターによる亜熱帯を感じる森の中でのとっておきのヨガプログラム。

造成検討会の中で森林セラピーとしての要素をさらに強化することとなり、 一層魅力的なプログラムとなっています。

〇特徴: ダイナミックな黒潮をみわたす小さな港には温泉も足湯もあり、 リラックスできるプログラムとして幅広いヨガファンに提供できます。

ホテルからは電動アシスト付き自転車(Eバイク)を利用し、

会場までの移動時間に五感を使って島の空気感を感じていただきながら途中の絶景や島の空気感を楽しんでいただきます。

2. 黄八丈の機織り体験と花の農園を訪れるヨガプログラム

〇概要: ヒーリングを重視したヨガプログラムにプラスして島を代表する工芸品である黄八丈織と亜熱帯の花々の美しさに迫ります。

黄八丈の自生する植物からの糸染を学び、 豪華絢爛な織物を観賞し、 咲き乱れる亜熱帯の花々の美しさに癒されるプログラムです。

〇特徴: 黄八丈織りに関わる方々とのふれあいを通じて、 黄八丈織の魅力を深く感じていただけるプログラムで、

亜熱帯の美しい花々とともに島の独自性のある文化を紹介いたします。

3. オーガニックな島のローカルフードをたのしむプログラム

〇概要:ライフスタイルそのものを重視するヨガ愛好家でオーガニックな食材に敏感な方々に向けて八丈島の食材を紹介するプログラム。

アメリカ西海岸をはじめとしたこのところの海外のオーガニック文化に共感している意識の高い方々に強くアピールできるレベルを目指します。

〇特徴: 島の海岸線でストレスなく育てられるジャージー牛のチーズ、 その造り手の情熱やそのチーズを使うイタリアンレストランの料理、 さらに、

首都圏でも人気の無農薬の島レモンを栽培する生産農家、 海風で育つしいたけを育てる若手起業家など、

島で暮らす人々の情熱を感じながらその元気さを共有するプログラムです。 伝統的な島寿司、 そして郷土料理の数々、 明日葉、

アロエなどの薬草にもオーガニックな要素が満ち溢れています。

■ サイクリングコンテンツ2つ

4. プロのサイクリングガイドが案内するサイクリングプログラム

5. リーフレットの地図を見ながらセルフガイドで楽しんでいただくプログラム

このサイクリングは従来のアスリート系(スピードや距離を競うレース重視タイプ)ではなく、

あくまでも八丈島の亜熱帯の空気感を自転車を活用することで五感を使ってより濃厚に感じていいただくことにその目的があります。

今回はヨガ愛好家を優先したプログラムですので、 ヨガの魅力を輝かせる脇役的なサイクリングと位置付けております。 そこで、

今回はプロのサイクリングガイドが案内するサイクリングとセルフガイドで楽しんでいただくプログラムの2種類での検証を実施いたしました。

プロガイドがついて特別な時間を楽しんでいただくものとリーフレットの地図を見ながらセルフガイドで楽しんでいただくものの2種類で実施しました。

〇参加者からのコメント:

「ステイホームで運動不足だったので、 とてもいい気分になれた。 」

「森のセラピーがこんなに癒されるものとは知らなかった。 」

「溶岩海岸のアーシング(裸足で大地のエネルギーを感じる)の凄さに気づけた。 」

「Eバイクのサイクリングがとても楽しかった。 Eバイクがとても欲しくなった。 」

「新しいサイクリングスタイルスタイル(競争ではない観光を楽しむスタイル)がとても気に入った。 」

「サイクリングで出かける花の農園、 オーガニック農家、 レモン農園、 ジャージー牧場、 ピザ屋さん、 蕎麦屋さん、 巣箱、

サンダルのワークショップへの立ち寄りがとても楽しい。 」

〇今回の実施を踏まえ、 八丈スローツーリズム推進協議会からのコメント、 展望

「ステイホームで疲れた心と体を癒せる場所として八丈島を提案させていただいたところ、 亜熱帯に近い気候に植物の鮮やかさからもゲストの反応は想像以上に高かったです。

東京と八丈島それぞれのインストラクター交流により相互のスキルを高め合うこととなりました。

モニタリングを繰り返し実際のイベントではとても高い評価をいただくことができ、 安全性確保のためのコース変更、 携帯電話電波の有無による会場変更など、

細かい調査活動を継続しかなり品質の高いプログラムに仕上がりました。 八丈島の高品質な観光プログラムができ皆様に感謝したいです。

今後はフルガイドサービスなどに向けた検証を実施していきたいです。 」

<背景>

平成12年の三宅島噴火による風評被害を皮切りに観光客流入数が減少する傾向が続く。 さらに新型コロナによる響による観光収入減少が顕著であり、

インバウンドを含め国内外の観光需要がストップしていることから、 離島である八丈島は深刻な状況を呈しています。

今だに団体型格安ツアーへの依存体質も残る中でコロナ期を迎え、 今後は抜本的な観光プログラムの立て直しが期待されます。

フィッシングやサーフィンといったアウトドアーで行う少人数型タイプのアクティビティは徐々に回復すると期待されますが、

外部からの流入回復には時間がかかると推測され、 Withコロナ期においては、 新しいタイプの少人数型で展開可能なアクティビティが必須となっています。

八丈島をブランド化する高品質なプログラムを作り上げ、 今後の八丈島の回復を支える起爆剤としたいと考えております。

なお、 本事業は観光庁「あたらしいツーリズム」の一環で実施しています。

■「あたらしいツーリズム」とは

新型コロナウイルス感染症の影響により、 従来の生活様式からの変化が急速に進んでいます。 これからは、 国内外の観光客が安心して観光を楽しむことができるよう、

新たな安全・安心な旅のスタイルを普及・定着させることが重要です。

観光庁では、 地方公共団体や観光地域づくり法人(DMO)など地域の関係者が一丸となって、 自然、 歴史・文化、 食などの観光資源を、

感染拡大予防ガイドラインの遵守や新しい生活様式の実践を徹底しながら、 より安心で、 誘客力の高いものに磨き上げる取組に対して、 支援を実施しています。

これらの支援を通じて、 「旅行需要の回復」や「地域経済の活性化」などを進めて参ります。

公式HP:

https://newnormaltourism.jp/

Posted by owner