サンスターが防災備蓄の意識調査 防災袋にオーラルケア用品を備える人はわずか11%

防災袋にオーラルケア用品を備える人はわずか11% ~東日本大震災から10年、防災袋見直しのススメ~ サンスターグループ(以下サンスター)は、

東日本大震災から10年となる2021年、 防災意識の変化や非常用持ち出し袋(防災袋)の中身について、

全国の男女1,000名を対象に「防災に関する意識調査」を実施しました。 その結果、 東日本大震災以降、 防災への意識が高まった人は67.5%であったものの、

非常用持ち出し袋を備えている人は29.2%で、 非常用持ち出し袋にハブラシ、 ハミガキ、 液体ハミガキなどのオーラルケア用品を備えている人は38%、

つまり調査対象全体のわずか11%に留まることがわかりました。 大規模災害時には、 避難生活の中で口腔内の清掃状態悪化、

体力・免疫力低下などから誤嚥性肺炎で亡くなる方が多いといわれており、 災害時のお口のケアの重要性をより広めていく必要がありそうです。

調査結果で非常用持ち出し袋の中身で多かったものは「懐中電灯(67.5%)」「水・飲料(59.6%)」「非常食・食料(58.9%)」で、

37%の人がコロナ禍において、 非常用持ち出し袋の中身を見直し、 マスク、 ウェットティッシュ、 手指消毒液・除菌シートやスプレー、

体温計などを新たに入れたという方が目立ちました。 震災から10年となる節目に、 再度、 災害への備えについて見直してみてはいかがでしょうか。

サンスターは、 本調査結果と防災備蓄品に液体ハミガキを備えている自治体へのインタビューを掲載した防災特設サイト「3.11私たちが学んだこと」

https://jp.sunstar.com/311bousai

を3月10日(水)17時に開設します。

<調査概要> 対象者:全国の20~69歳 男女 1,000名※10歳刻み/各100名で均等に割付

調査期間:2021年2月20日、 調査方法:インターネット調査

【調査サマリー】

■防災意識の変化 (全国の20~69歳までの男女1,000名が回答)

東日本大震災以降、 防災意識が高まった人は67.5%だったのに対し、 非常用持ち出し袋を備えている人は29.2%、

「今はしていないが今後準備したい」人は50.1%と、 意識は高まりつつも、 実際に行動に移せていない人が多いようです。

■非常用持ち出し袋の実態 (上記1,000名のうち非常用持ち出し袋を備えている292名が回答)

非常用持ち出し袋を備えている292名の内、 半数以上の人が備えていたのが、

「懐中電灯(67.5%)」「水・飲料(59.6%)」「非常食・食料(58.9%)」「軍手・手袋(55.5%)」「タオル(50.7%)」「ラジオ(50.3%)」でした。

中には、

「衛生的に多用途に使えるラップ」「元気が出るように家族の写真」「家族の電話番号を書いた紙」「トイレがなくても用が足せるよう携帯トイレとロングスカート」を入れているという意見もありました。

また、 38%の人がハブラシやハミガキ、 液体ハミガキなどのオーラルケア用品を備えていました。 更に、 コロナ禍で、

非常用持ち出し袋の中身を見直した人は37%。 マスク、 使い捨て手袋、 ウェットティッシュ、 手指消毒液・除菌スプレー、

体温計などを新たに備えた方が見受けられ、 日ごろの感染対策が防災時にも必要と考えられているようです。

●阪神淡路大震災以降、 災害時の歯科対応や高齢者の口腔保健指導の第一人者として活躍する歯科医師のコメント(神戸常盤大学医療検査学科 特命教授、

ときわ病院歯科口腔外科部長 足立了平先生)

阪神淡路大震災では災害関連死922名のうち24%が肺炎で亡くなり、 その多くが誤嚥性肺炎であったと思われ、 それ以降の大災害でも同様の傾向が続いています。

高齢者は、 のみ込む力が低下して誤嚥しやすい上にコロナ禍で話す機会が減り、 お口の機能が弱っている人が増えているので、 より注意が必要な状況です。 一方、

口の中を清潔にすることで、 誤嚥性肺炎を防げる可能性は高まります。 コロナ禍に災害が重なると、 お口の健康維持は命を守る最も重要なケアとなります。

災害時に断水で水が使えず、 コロナ禍で避難しにくい環境となることを考えると、

水がなくても歯をみがける液体ハミガキや家族分のハブラシをご家庭に備えておくことをおすすめします。

●サンスター防災特設サイト「3.11私たちが学んだこと」

東日本大震災から10年。 家庭での心構えや取り組み、 自治体での備蓄の考え方も変わってきました。

コロナ禍での意識の変化も含めて防災に関する意識実態調査の結果や自治体へのインタビューを紹介します。

公開日時:2021年3月10日(水) 17時~

URL:https://jp.sunstar.com/311bousai

https://jp.sunstar.com/311bousai

サンスター「 防災にオーラルケア」情報サイト

サンスターでは、 東日本大震災以降、 災害時におけるオーラルケアの重要性や、 災害時のお口のケア方法などについて、 11か国語で情報発信しています。

https://jp.sunstar.com/bousai/

【サンスターグループについて】

サンスターグループは、 持株会社サンスターSA(スイス・エトワ)を中心に、 オーラルケア、 健康食品、

化粧品など消費者向けの製品・サービスをグローバルに統括するサンスター・スイスSA(スイス)と、 自動車や建築向けの接着剤・シーリング材、

オートバイや自動車向け金属加工部品などの産業向け製品・サービスをグローバルに統括するサンスター・シンガポールPte. Ltd. (シンガポール)

を中核会社とする企業グループです。

100年mouth 100年health

人生100年時代、 サンスターが目指すのは、 お口の健康を起点とした、 全身の健康と豊かな人生。 毎日習慣として行う歯みがきなどのオーラルケアは、

お口の健康を守り、 そして全身の健康を守ることにもつながっています。 100年食べ、 100年しゃべり、 笑う。 一人ひとり、 自分らしく輝いた人生、

豊かな人生を送るためにも、 お口のケアを大切にしていただきたいと考えています。

今後もお口の健康を起点としながら全身の健康に寄与する情報・サービス・製品をお届けすることで、 人々の健康寿命の延伸に寄与することを目指していきます。

【調査結果】

■防災意識の変化 (全国の20~69歳までの男女1,000名が回答)

既製の非常用持ち出し袋には入っていないことが多いオーラルケア用品も38%の方がなんらかのオーラルケア用品を備えていることがわかりました。 しかし、

調査した方の全体からみると11%に留まっています。

また、 37%の人が、 新型コロナウィルス発生以降(2020年3月~)非常用持ち出し袋の中身を見直していました。 マスク、

手指消毒液・除菌スプレー(アルコールスプレー)、 体温計などが新たに加えられていました。