ワーケーション制度を試験導入

三井情報(株)と(株)エアウィーヴの協力のもとエンゲージメント・メンタルヘルス・睡眠の「3つの観点」に着目し効果を検証 森トラストグループ(本社:東京都港区

社長:伊達 美和子)は、 社員の充実したライフスタイルの実現をサポートするため、 ワーケーションの人事制度を2021 年3 月22 日より試験導入しました。

同時に、 ワーケーションが組織やワーカーにもたらす効果を測るため、 3 つの項目について検証します。 エンゲージメントについては当社がアンケートを実施し、

メンタルヘルスについては三井情報株式会社が各種関連データを相関分析し、 睡眠については株式会社エアウィーヴの「airweave sleep

analysis※」を用いてデータを取得し、 分析を実施します。 今般の新型コロナウイルス感染症拡大を受け、 急速にテレワークが普及したことで、

ワーカーにとっては、 慣れない環境下での仕事によるストレスや、 有給休暇取得率の低下などが課題となっています。 一方で企業にとっても、

働き方改革や健康経営の推進、 エンゲージメント向上といった経営課題が顕在化しており、 これまで以上に多様な働き方に対応し、

ワーカーの健康で充実したライフスタイルをサポートすることが求められています。

当社グループでは、 これまで多様な働き方に対応するべく、 フレックス勤務やテレワークの導入など、 会社全体で様々な施策を実施してきました。 そしてこの度、

「休暇の充実が仕事の充実につながる」と考え、 ワーケーションの人事制度を試験導入し、 グループ社員を対象に当社グループ運営ホテルを含む、 7

つのリゾート地の計9 施設にてワーケーション利用できるようにいたしました。

さらに、 当社はワーケーションを普及促進するべく、 試験導入した制度を用いて実施した社員に対し、 エンゲージメント、 メンタルヘルス、 睡眠の3 つの観点から、

三井情報株式会社、 株式会社エアウィーヴの協力のもと、 ワーケーションが組織やワーカーにもたらす効果を検証します。

森トラストグループの働き方 イメージ図

森トラストグループの働き方 イメージ図

(株)クロス・マーケティングの調査によると、 70%以上のワーカーがワーケーションを認知しているにもかかわらず、

経験者は10%未満だということが示されています。 また、 ワーケーションを導入している企業も10%未満と、

ワーケーション制度の導入は進んでいない実態がわかります。

そこで当社は、 制度の試験導入によりワーケーション制度導入を検討している企業の先進事例となることを目指すとともに、

本制度化に向けた制度設計の向上を図っていきます。 さらに、 今回の検証を通して、 ワーケーションによる効果を見出し、

当社グループが展開するワーケーション関連のサービスの向上にもつなげてまいります。

当社グループはコーポレートスローガン「Create the Future」のもと、 新たな時代の変化に柔軟かつ迅速に対応し、

多様なライフスタイルに対応した働き方の実現をサポートすることで、 引き続き社会課題の解決に貢献してまいります。

■ ワーケーション制度 概要

社員がワーケーションを利用しやすくするべく、 有給休暇、 半日有給休暇、 時間単位有給休暇などを組み合わせた柔軟な勤務を実現すると同時に、

滞在中の合計勤務時間が一定時間を満たせば、 補助を支給するといった制度を今回試験導入。制度概要

制度概要

■ ワーケーション効果検証 概要

ワーケーション制度を用いて実施した社員に対し、 エンゲージメント、 メンタルヘルス、 睡眠の3 つの観点から、

三井情報株式会社が実施するメンタル等に関する各種データの相関分析や、 株式会社エアウィーヴが提供するアプリを用いて、

ワーケーションが組織やワーカーにもたらす効果を検証。

効果検証 イメージ図

効果検証 イメージ図

※ “眠りの質"がまる分かりになり、 毎日の睡眠状態を計測・記録・管理するアプリ