「おぎゃあ」から「ふにゃあ」まで、全ての人を“適書”でハッピーに

「おぎゃあ」から「ふにゃあ」まで、全ての人を“適書”でハッピーに ~“適書”との出合いで人生をもっと豊かに、楽しく、生き生きと!~ #AprilDream

当社は、 「April Dream 4月1日は、 夢の日。 」に参加しています。 このプレスリリースは株式会社DFBのApril Dreamです。

「勉強しなさい!なんて、 昔のお母さんが言っていた言葉よ。 」

「認知症になるのが怖くて、 高齢者施設に入るのが嫌だなんて、 昔の話!」

株式会社DFBはこの言葉を近い将来、 “当たり前”の言葉として実現します。 絵本を通した子育て支援【コウノトリブックス(R)】、

高齢者を心から元気にする【お気楽文庫(R)】で社会全体を豊かに、 明るくします。 すでに、 サービス導入先から、 実現し始めている“April

Dream”です。 当社は、 「April Dream 4月1日は、 夢の日。 」に参加しています。 このプレスリリースは『自分にあった本は、

生きる力を育む』をコンセプトに選書ギフト事業及び電子書籍及び書籍の製造・販売を展開する株式会社DFB(所在地:東京都中央区日本橋/代表取締役:谷口

とよ美)のApril Dreamです。

「勉強しなさい!なんて、 昔のお母さんが言っていた言葉よ。 」

「認知症になるのが怖くて、 高齢者施設に入るのが嫌だなんて、 昔の話!」

株式会社DFBはこの言葉を近い将来、 “当たり前”の言葉として実現します。 絵本を通した子育て支援【コウノトリブックス(R)】、

高齢者を心から元気にする【お気楽文庫(R)】で社会全体を豊かに、 明るくします。 すでに、 サービス導入先から、 実現し始めている“April

Dream”です。

●超高齢化社会を“適書”で明るく楽しい社会へ

2025年には、 日本人口の3人に1人が65歳以上となる超高齢化社会がくると言われ、 認知症の方の数も増えることが懸念されています。

また、 IoT・ICT化が進み、 10年後、 20年後には今は当たり前にある仕事がなくなっている可能性があります。 今でさえ、

コミュニケーション能力向上が謳われる中、 これから大人になる子どもたちにとっては、 基本的能力として身に着ける必要があります。

一方では、 無料動画配信などのコンテンツが流行しており、 その「受動的」行動が脳の働きを妨げ、 子どもたちの知的好奇心は減退し、

高齢者の認知を進行させていると問題視されています。

ですが、 読書などの「能動的」行動により、 脳の発達・活性化を促し、 知的好奇心を向上させることができ、 高齢者にとっては認知症を遅らせる、

進みを和らげることができます。 その事実を理解していても「本なんか嫌い」「勉強なんかもっと嫌い」「年を取ったから本は難しい」・・・。

これらはきっと“適書”に出合っていないからです。 “適書”に出合い、 自分の世界、 視野が開けた時、 子どもも高齢者も年齢関係なく、

知的好奇心が無限に溢れ出てきます。

株式会社DFBは、 その人それぞれに合った“適書”を届け、 本と人を繋ぎ、 本が日常のツールになることで、 目の前に待ち受けている超高齢化社会を全ての世代、

全ての人にとって「楽しい」「明るい」未来にします。

●未来を見ている人たちから広がり始めた“適書”の効果

【コウノトリブックス(R)】お客様の声

・(個人向け1.)

「一般的には絵本に興味が出るのは生後9か月頃と言われていますが、 コウノトリブックス(R)で選んでもらった絵本に、 娘は生まれてすぐに反応し、

生後4か月には本の中の食べ物をつかもうとしたり、 絵本を持ってくるとバタバタと手足を動かし喜んでいました。 」

・(個人向け2.)

「小学校入学を目前に、 語彙が少ない息子を心配していましたが、 コウノトリブックス(R)に選んでもらった絵本で、 様々のことに興味を持つようになり、

自分の意志などを口に出せるようになりました。 」

・(保育園向け)

「『生活面』から『教育面』まで様々なテーマがあり、 保育の中で絵本が活躍する場面が増えました。 アドバイスカードでは、 こんな視点があるんだ、

と気づかされることが多く、 とても勉強になります。 」

【お気楽文庫(R)】お客様の声

・(認知症専門グループホーム)

「導入して2か月で、 フロアーの入居者(認知症の方)が、 みなさん毎日本を見るようになりました。 」

・(デイサービス)

「費用の半分は福利厚生費として計上して使っています。 職員本人が本を楽しむだけでなく、 ご家族やお子さんに読ませたいと言って貸出を行い、

職員の定着に繋がっています。 」

・(有料老人ホーム)

「読書習慣の全くなかった人が本を読むようになり、 毎月の配本を楽しみにされ、 驚いています。 」

【お気楽文庫(R)】サービス開始当初は、 “一部の本を読む人だけのもの”として思われることが多くありましたが、 本に親しんでいなかった人が、 本を読み、

楽しむ事例が増え、 全ての人のためのものであり、 持続性のあるサービスだと認識されるようになりました。

また、 一般的には「高齢者は本を読まない(読めない)」と決めつけられていますが、 【お気楽文庫(R)】の“適書”で、 そうではないことが証明されてきました。

夢だけど、 夢じゃない。 すでに実現し始めている現実です。 【コウノトリブックス(R)】【お気楽文庫(R)】はこれからの社会を、 必ずより良くします。

「April Dream」は、 4月1日に単に笑えるネタではなく実際に企業が叶えたい夢を発信する、 PR TIMESによるプロジェクトです。