世界の全てを寿司にする。

世界の全てを寿司にする。 日本の伝統織物による寿司ファブリックを世界に発信。 #AprilDream 私たちは、 「April Dream 4月1日は、

夢の日。 」に参加しています。 このプレスリリースはメゾン寿司のApril Dreamです。

有限会社田辺織物(山梨県富士吉田市)をパートナーにデザイン事務所Nectonが展開する寿司ファブリックブランド「メゾン寿司」は、

独自開発の刺身や銀シャリをイメージした織物生地=寿司ファブリックを世界に発信し、 織物産地である富士吉田を盛り上げていきます。

私たちはこれまでに、マスクを寿司にする「寿司マスク」、 名刺入れを寿司にする「カード&コインケース」、 サコッシュバッグを寿司にする「寿司サコッシュ」、

スリッポンシューズを寿司にする「寿司シューズ」、 ポケットTシャツを寿司にする「寿司ポケットTシャツ」など様々なアイテムを発表してきました。

形はどれも一般的なものですが、 柄や質感が変わるだけでまるで寿司のように見えてしまうアイテムです。

「山梨県は人口あたりの寿司屋の数が日本一」という点に注目し(※2015年総務省調べ)、 産地の特徴を活かし伝統的な技法で作った織物生地を使用しています。

寿司ネタのきらめきや銀シャリの立体感が特徴です。

マスクを寿司にする。

マスクを寿司にする。

カードケースを寿司にする。

カードケースを寿司にする。

サコッシュバッグを寿司にする。

サコッシュバッグを寿司にする。

スリッポンシューズを寿司にする。

スリッポンシューズを寿司にする。

ポケットTシャツを寿司にする。

ポケットTシャツを寿司にする。

デビューとなった2020年はコロナ禍によりインバウンド需要がなくなり、 織物産業も更なる危機を迎えるなど苦難の年となりました。

それでも応援してくださる方々のおかげでプロジェクトを継続できています。

現在は新しい寿司ネタの開発に取り組んでいます。 製品の販売のほか、 企業や他ブランドとのコラボレーション、 アーティストへの衣装提供など新しい試みに挑戦し、

世界の全てを寿司にします。

【メゾン寿司-MAISON SUSHI-公式サイト、 SNS情報】

○公式オンラインストア:

https://maison-sushi.jp

○公式Twitter:

https://twitter.com/maison_sushi_jp

○公式Instagram:

https://www.instagram.com/maison_sushi_jp

○公式Facebook:

https://www.facebook.com/maisonsushi.jp

「April Dream」は、 4月1日に単に笑えるネタではなく実際に企業が叶えたい夢を発信する、 PR TIMESによるプロジェクトです。

https://prtimes.jp/aprildream/