早稲田大学とサントリーが資源循環型社会形成に向けた取り組み開始
学校法人早稲田大学(所在地:東京都新宿区 理事長:田中愛治 以下、 「早大」)とサントリー食品インターナショナル(株)(所在地:東京都港区 社長:齋藤和弘
以下、 「サントリー」)は、 循環型社会形成を通した持続可能な社会の実現に貢献するために、 「資源循環型社会の実現に関する協定書」を締結しました。
学校法人早稲田大学(所在地:東京都新宿区 理事長:田中愛治 以下、 「早大」)とサントリー食品インターナショナル(株)(所在地:東京都港区 社長:齋藤和弘
以下、 「サントリー」)は、 循環型社会形成を通した持続可能な社会の実現に貢献するために、 「資源循環型社会の実現に関する協定書」を締結しました。
早大は、 20年以上前から「エコ・キャンパス推進本部」を設置し、 さまざまな環境問題に取り組んできました。
その一環として一昨年から使用済みペットボトルを何度もペットボトルに循環させる「ボトルtoボトル」水平リサイクルの実現に向けた施策を開始し、 昨年秋より、
学内で排出されるペットボトルの分別を実施しています。
サントリーはペットボトルの「ボトルtoボトル」水平リサイクルを、 業界に先駆けて取り組んできました。 さらにその活動を加速するために、
「またあえるボトル」プロジェクトとして、
様々なステークホルダーと連携しながら「ボトルtoボトル」水平リサイクルの有用性をお客様に「つたえる」活動を強化しています。
今回、 早大、 サントリー双方の「ボトルtoボトル」水平リサイクル推進施策をきっかけとして、 資源循環型社会の実現を目指す姿勢が一致し協定締結に至りました。
早大とサントリーは、 今回の取り組みにより、 「ボトルtoボトル」の水平リサイクルをさらに強力に推進し、 循環型社会の実現にむけ、
豊かな地球環境を次世代に引き継ぐ活動を行っていきます。
〈資源循環型社会の実現に関する主な協定内容について〉
1.資源循環型社会の形成を目的とした共同研究の推進
「ボトルtoボトル」リサイクル工程での品質向上、 および、 より効率的なリサイクルの実現に向けた共同研究を推進します。
2.早大および附属校の学生・生徒を対象とした資源循環型社会の形成に関する啓発活動
ペットボトル水平リサイクル推進のための講演会やワークショップ型のイベントを実施します。
3.早大校地内から排出されるペットボトルのリサイクル活動
校地内に分別リサイクルボックスを設置し、 排出されたペットボトルを回収、 キャップ・ラベルの除去、 ボトルの洗浄を行い、
確実な「ボトルtoボトル」水平リサイクルを行います。
以上
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません