「楽天保険の総合窓口」、大腸がん予防の啓発コンテンツを公開(国立がん研究センター東病院医師監修)
「もしものはなし」で大腸内視鏡検査による大腸がん予防効果を徹底解説 – 「楽天保険の総合窓口」は、
保険選びに役立つ情報や日常生活におけるリスクやもしもの時に役立つノウハウが充実したメディアページ「もしものはなし」において、
国立研究開発法人国立がん研究センター東病院の医師が大腸内視鏡検査による大腸がんの予防効果を解説した記事を本日より公開します。
楽天インシュアランスプランニング株式会社(本社:東京都新宿区、 代表取締役社長:酒井 将平)が運営する「楽天保険の総合窓口」は、
保険選びに役立つ情報や日常生活におけるリスクやもしもの時に役立つノウハウが充実したメディアページ「もしものはなし」において、
国立研究開発法人国立がん研究センター東病院(病院長:大津 敦、 千葉県柏市)の医師が、
大腸内視鏡検査による大腸がんの予防効果を解説した「大腸内視鏡検査でのポリープ切除が、 大腸がんリスクを下げるカギになる」を本日より公開します。
日本において、 大腸がん(大腸の悪性新生物)は悪性新生物の中で罹患率・死亡率ともに上位であり、 有効な対策を検討していく必要がある病気のひとつです。
海外の報告によると、 大腸内視鏡検査を行い、 ポリープのうちに切除すれば、 良性ポリープのがん化を防ぎ、 また死亡率を低下させる可能性が示唆されています。
「楽天保険の総合窓口」は、 自覚症状を覚える前に大腸内視鏡検査を受けることの意義を広く知ってもらい、
大腸がんの患者さんを減らしたいという国立がん研究センター東病院の医師の考えに賛同し、
「楽天保険の総合窓口」の「もしものはなし」に「大腸内視鏡検査でのポリープ切除が、 大腸がんリスクを下げるカギになる」を公開することとしました。 当コンテンツは、
国立がん研究センター東病院 消化管内視鏡科 医長の池松弘朗医師に監修いただき、 大腸がんの現状と原因、
検査のタイミングや年代別の罹患リスクについて説明した「大腸がんの現状とリスク」と、
検査の流れや注意点について説明した「大腸内視鏡検査について」の2部構成になっています。
「楽天保険の総合窓口」は、 今後もお客様が安心して日々の暮らしを送ることができるよう、 お客様のニーズに沿った利便性の高い保険サービスを提供してまいります。
■概要
タイトル:「大腸内視鏡検査でのポリープ切除が、 大腸がんリスクを下げるカギになる」
リリース日: 2020年12月16日(水)
監修:池松弘朗医師(国立がん研究センター東病院 消化管内視鏡科 医長)
掲載先:「楽天保険の総合窓口」ホームページ 「もしものはなし」
※「もしものはなし」は、 保険選びに役立つ情報や日常生活におけるリスク、 もしもの時に役立つノウハウが充実したメディアページ。 2019年4月に開設し、
これまでに60本以上のコンテンツを掲載。
URL:
https://www.rakuten-insurance.co.jp/media/article/2020/096/
【大腸がん検診について】
現行の大腸がん検診は、 自治体や企業等の対策型検診として「便潜血検査2日法」(40歳以上、 年1回)が推奨されています。 検診で異常が見つかった場合は、
大腸内視鏡検査などの精密検査を必ず受診することが奨められています。
【国立研究開発法人国立がん研究センター東病院について】
国立がん研究センター東病院は、 1992年に設立され、
年間9,000人を超える新患の方が訪れる国内トップクラスのがん専門病院です。世界最高レベルのがん医療の提供と新しいがん医療の創出をミッションに掲げ、
「臨床研究中核病院」、 「がんゲノム医療中核拠点病院」などに選定されています。 併設する先端医療開発センター(NCC-EPOC)とともに、
横断的なネットワークを基盤としたトランスレーショナル・リサーチの拠点として、 がん新薬のファースト・イン・ヒューマン(First in
Human:FIH)試験や医師主導治験等、 先進的ながん治療薬・医療機器開発を推進し、 多数の実績を上げています。
【楽天保険の総合窓口について】
「楽天保険の総合窓口」は、 楽天保険グループ各保険会社の商品に関し、 問い合わせやご契約の変更手続きをワンストップで担う窓口で、
保険募集代理店の楽天インシュアランスプランニング株式会社により運営されています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません