アルコールフリーのワインとゼクトがトレンドに
アルコールフリーのワインとゼクトがトレンドに ドイツの醸造所が生産するアルコールフリーのワインとゼクトの供給量は、 過去数年にわたり明らかに増加しています。
ドイツ・ワインインスティトゥート(DWI)の報告によると、 アルコールフリー製品を生産する醸造所、 協同組合、 ケラーライ(通常、
買い付けぶどうで醸造)はますます増えています。 ドイツワインの全生産量に対するアルコールフリーワインの比率は、 現在のところ1%未満に過ぎませんが、
ほとんどの生産者が増加傾向にあると報告しています。 その理由は、 ビールの場合と同様、 ワインにおいても、
消費者がアルコールフリーの製品を求めるようになってきているからです。
中でも、 生産量が明らかに多いのがノンアルコールゼクトで、 年間1500万本に達しています。 これは、
今日ドイツで消費されているスパークリングワインの約5%に相当します。
ワインは楽しみたいが、 アルコールの摂取は避けたいと考えている人々の多くは、 代りになる飲料としてぶどうジュースという選択肢を思いつくことでしょう。 しかし、
ぶどうジュースには、 ぶどう由来のフルーティなアロマがあるだけで、 発酵というプロセスを経ることで生じる「ワインらしい」味わいがありません。
現在、 ワインのアルコール分を除去する際には、 30度以下の比較的低温の環境での真空蒸留法、 あるいはスピニング・コーン・カラムという設備の導入など、
ワインのアロマを十分に維持する方法が実践されています。 新技術の導入により、 アルコールフリーのワインとゼクトの味わいは、 過去数年において、
明らかに改善されています。
ベースワインには、 ソーヴィニヨン・ブランやゲヴュルツトラミーナといったアロマティック品種が好んで使用されています。 このため、 出来上がる製品はアロマ豊かで、
除去されたアルコール分を補い、 バランスが取れたものになっています。 アルコール分は、 食事における脂肪分と同様、 味わいを媒介するため、
その代わりとなる要素が必要になるのです。 スパークリングワインの場合は、 炭酸が除去されたアルコール分をうまく補っています。
アルコールフリーゼクトは、 糖分の発酵によって生じたアルコール分を除去したアルコールフリーワインに、 炭酸を加えて生産します。
アルコールフリーゼクトの分野では、 近年の傾向として、 プレミアム化が進んでいます。
ワイン法に基づくと、 アルコールフリーゼクトは「アルコールフリーワインから製造された発泡性飲料」と表示されることになります。
アルコールフリーワイン及びゼクトのアルコール含有量は、 0,5vol.%以下となっています。
市場調査機関ニールセンが2020年に実施したアンケート調査によると、 ドイツ国内では女性の方が男性よりもアルコールフリーワイン、
アルコールフリーゼクトをより好む傾向にあります。 (女性の60-66%)また、 アルコールフリー製品は、 特別な機会、
自宅以外の場所で消費される傾向にあります。
プレスリリースの詳細はこちらのPDFをご覧ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません