日本ベーリンガーインゲルハイム、膠原病患者さんを対象に呼吸器合併症に関する意識調査を実施 

間質性肺疾患と肺線維症の認知度は58%と35%適切な情報提供と正しい認識が求められている -新型コロナウイルス感染症の拡大により、 膠原病患者さんの約7割 が、

呼吸器疾患に高い関心

-間質性肺疾患と肺線維症を知っている人のうち、 空咳などの症状を知っている人は約3割

-治療法や疾患の予後などのリスクを知っている人は3割以下

-半数以上の膠原病患者さんは、 膠原病の合併症に関心が高く、 理解したいと思っているが、 十分な情報を得ていると感じているのは約3割にとどまる

2021年9月21日 日本/東京

日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社(本社:東京都品川区、 代表取締役会長兼社長:青野吉晃、 以下「日本ベーリンガーインゲルハイム」)は、

膠原病患者さん200名を対象に、 膠原病に伴う肺疾患に関する意識調査を実施しました(調査概要を3ページ目に掲載)。 本調査から、

新型コロナウイルス感染症の拡大により、 膠原病患者さんの71%が、 呼吸器疾患への関心を高めていることがわかりました。 また呼吸器疾患のうち、 肺炎、 喘息、

肺がん等は9割程度の患者が知っていると回答した一方、 間質性肺疾患は58%、 肺線維症は35%と低い結果でした。

間質性肺疾患や肺線維症を知っていると回答した患者さんのうち72%は、 膠原病に伴う間質性肺疾患および肺線維症の病態を知っていると回答しましたが、

病勢が進行した際の薬以外の治療の必要性についての認知度は27%でした。 膠原病患者さんにおいては、 その合併症の病態を知っていたとしても、

重症化などの深刻な予後のリスクまで認識できていない可能性があることが、 本調査の結果から明らかになりました。

膠原病の合併症に対する情報に関しては、 65%の患者さんが高い関心を持っていると回答し、 71%の患者さんが深く理解したいと考えていると回答しました。 一方、

膠原病の合併症に関する情報が十分に得られていると答えた患者さんは31%にとどまりました。 また、 病気や治療の情報入手先については、

医師から直接情報を得ていると回答した患者さんが最も多く(52%)、 その他には、

医師や病院からもらう患者さん向け資料から情報を得ている(40%)と回答した方が多く、 た、

自ら病院・クリニックのウェブサイト(41%)や一般のニュースサイトなどから情報を取っている患者さん(35%)もいらっしゃることがわかりました。 このことから、

日本ベーリンガーインゲルハイムは、 今後も医療従事者や医療機関が患者さんに適切な情報を提供できるようサポートするとともに、

自ら情報を得たいと望む膠原病患者さんが、 正しい知識を習得できるような機会の創出に尽力して参ります。

本調査を監修した東京女子医科大学医学部 膠原病リウマチ内科学講座 臨床教授の川口 鎮司先生は、 次のように述べています。 「本調査の結果から、

間質性肺疾患や肺線維症に関する正しい情報を、 引き続き、 膠原病患者さんにお伝えしていくことが重要だと改めて感じました。

患者さんが膠原病の合併症を正しく理解することにより、 肺や呼吸器に違和感を持った時、 自ら合併症を疑い受診するという行動へと繋がっていくことを願います。

そのような患者さんの行動が、 膠原病に伴う肺疾患の早期発見・早期治療へと結びつけば、

膠原病の呼吸器合併症からくる予後の重症化リスクを減らす手助けにもなるでしょう」。

日本ベーリンガーインゲルハイムは、 膠原病に伴う肺疾患に対する課題と、 その解消のための各種啓発活動を行っています。 9月の肺線維症月間を起点に、

膠原病の合併症である間質性肺疾患や肺線維症を啓発する活動も行って参ります。

*本リリース文章中、 小数点以下の数字は四捨五入して表示しています

膠原病における間質性肺疾患/肺線維症の啓発活動:

・婦人画報デジタル

https://www.fujingaho.jp/

にて11月中旬よりタイアップ記事を公開予定

膠原病患者さん意識調査の調査概要

調査目的:膠原病患者さんにおける、 間質性肺疾患や肺線維症など膠原病の合併症に対する意識の把握

調査期間:2021年8月26日~2021年9月1日

調査方法:インターネット調査

対象者:膠原病患者さん200名

監修:東京女子医科大学医学部 膠原病リウマチ内科学講座 臨床教授川口 鎮司先生

調査協力:株式会社クロス・マーケティング

調査依頼元:日本ベーリンガーインゲルハイム 株式会社

膠原病患者さん意識調査結果概要:

呼吸器疾患の関心について

◆新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染拡大後における呼吸器疾患(肺の病気)への関心

呼吸器疾患の認知について

◆認知していた呼吸器疾患(複数回答)

◆間質性肺疾患と肺線維症において認知していた病態(複数回答)

膠原病の合併症について

◆膠原病の合併症に関する情報に対し関心が高いあるいは深く理解したいと思っている割合

◆膠原病の合併症に関する情報を十分に得られていると思っている割合

◆膠原病や治療に関する情報の入手先(複数回答)

調査結果は以下のURLよりご覧になれます。

https://www.boehringer-ingelheim.jp/sites/jp/files/documents/press_release_doc/ctd_patient_survey.pdf

膠原病について:

膠原病とは、 自己免疫異常により「血管」や「結合組織」に炎症がおこる病気のグループの総称で、 関節リウマチ、 全身性エリテマトーデス、 全身性強皮症、

多発性筋炎/皮膚筋炎、 シェーグレン症候群、 混合性結合組織病などがあります。

膠原病の代表的な疾患である関節リウマチは60-100万人の患者さんが罹患していると推定されています[1]。

膠原病に共通してみられる症状として、 倦怠感、 関節の腫れ、 痛み、 食欲不振、 発熱、 筋肉痛などがあります。 また、 朝のこわばり感、

寒い時に手指の色が白紫赤に変化するレイノー症状、 眼や口腔の著明な乾燥症状、 皮膚や爪周囲の紅斑などもみられます[2]。 しかしながら、

膠原病であることに気づかず、 適切な診断に結びつかないケースも報告されています

間質性肺疾患/肺線維症について:

間質性肺疾患は、 肺の間質に起こる様々な病気の総称で、 200を超える様々な病気が含まれます[3]。 代表的なものとして、

「原因不明の間質性肺炎(特発性間質性肺炎)」、 「膠原病に伴う間質性肺疾患」、 「過敏性肺炎」、

「サルコイドーシスなどを含むその他の間質性肺疾患」などがあります。 間質性肺疾患のうち、 肺の間質に炎症が起こり、 間質の壁が硬くなって(線維化)、

呼吸がしづらくなる病気を肺線維症といいます。 また、 長い期間にわたって「空咳」が続いたり、 軽い運動で息切れがする「労作時の息切れ」があらわれます[4]。

ベーリンガーインゲルハイムについて:

ベーリンガーインゲルハイムは、 人と動物の生活を向上させる画期的な医薬品や治療法の開発に取り組んでいます。 研究開発主導型の製薬企業として、

アンメットメディカルニーズの高い分野において、 イノベーションによる価値の創出に日々取り組んでいます。 1885年の創立以来、 ベーリンガーインゲルハイムは、

株式を公開しない独立した企業形態を維持し、 長期的な視点をもって邁進していきます。 医療用医薬品、

アニマルヘルスおよびバイオ医薬品受託製造の3つの事業分野において、 約52,000人の社員が世界130カ国以上の市場で業務を展開しています。

詳細は、 下記をご参照ください。

https://www.boehringer-ingelheim.com/

(ベーリンガーインゲルハイム)

https://www.boehringer-ingelheim.jp/

https://www.boehringer-ingelheim.jp/

(ベーリンガーインゲルハイム ジャパン)

https://annualreport.boehringer-ingelheim.com

(アニュアルレポート 英語)

Reference

1.厚生科学審議会疾病対策部会 リウマチ等対策委員会報告書 平成30年11月、 公益社団法人 日本リウマチ友の会 2015年リウマチ白書

2.膠原病総論. 医療情報科学研究所編. 病気がみえる vol.6 免疫・膠原病・感染症 第2版. 東京: メディックメディア; 2018

3. British Lung Foundation. What is pulmonary fibrosis? Available at:

https://www.blf.org.uk/support-for-you/pulmonary-fibrosis/what-is-pulmonary-fibrosis

[Accessed September 2019].

4. 日本呼吸器学会/一般社団法人 日本リウマチ学会 膠原病に伴う間質性肺疾患 診断・治療指針2020

Posted by owner