冬舎新書『80歳の壁』(和田秀樹著)が発売2週間で6刷10万部突破

【10万部突破】幻冬舎新書『80歳の壁』(和田秀樹著)が発売2週間で6刷10万部突破 2022年3月28日に幻冬舎新書より刊行した、

和田秀樹さんの『80歳の壁』がこのほど、 6刷10万部を突破しました。 本書は、 人生100年時代といわれる現代において、

健康寿命の平均は男女ともに72~75歳にとどまる点に着目。 寿命を伸ばすために何をすれば良いのか。 思わず膝を打つような方法論が、 団塊の世代や、

その世代を親に持つ世代を中心に大きな反響を呼び、 発売2週間という異例の短期間での大台突破となりました。 * ラクして壁を越えて寿命をのばす「正解」があります

体力も気力も80歳からは70代と全然違う!

人生100年時代だが、 健康寿命の平均は男性72歳、 女性75歳。 80歳を目前に寝たきりや要介護になる人は多い。 「80歳の壁」は高く厚いが、

壁を超える最強の方法がある。 それは、 嫌なことを我慢せず、 好きなことだけすること。

「食べたいものを食べる」「血圧・血糖値は下げなくていい」「ガンは切らない」「おむつを味方にする」「ボケることは怖くない」等々、 思わず膝を打つヒントが満載。

70代とはまるで違って、 一つ一つの選択が命に直結する80歳からの人生。 ラクして壁を超えて寿命を伸ばす「正解」を教えます! 40、 50、

60代の老親をもつ世代も必読。

* 目次・内容例

プロローグ 80歳の壁を超えていく

・老いを受け入れ、 できることを大事にする

・認知症は必ずやってくる。 ならばいまのうちにしたいことをする

第1章 医者・薬・病院の壁を超えていく

・医療に頼るなかれ。 医師には「健康」という視点がない

・闘病ではなく「共病」で。 闘うより手なずけて生きる

・ガンを切る、 切らない。 どちらが長生きできるのか

第2章 老化の壁を超えていく

・食事は我慢しない。 食べたいものは食べる

・年を取ると感動が薄れる。 衰えではなく経験知が上がったのです

・孤独は気楽でいい。 誰にも気兼ねせず楽しめる

第3章 ボケ・認知症の壁を超えていく

・認知症への誤解。 思い込みがみんなを不幸にする

・認知症を遅らせる方法。 薬より頭を使うほうが有効です

・認知症は終わりじゃない。 生きる知恵と力は残っている

第4章 高い壁を低くするヒント50音カルタ

・あ…歩き続けよう。 歩かないと歩けなくなる

・け…血圧、 血糖値は下げなくていい

・た…食べたいものは食べてよし。 小太りくらいでちょうどいい

エピローグ 人生100年の壁も超えていく

・年寄りに不寛容なこの国。 幸齢者は怒っていい

・人生とは何か。 幸せとは何か * 仕様

新書

2022年3月28日発売

定価(本体900円+税)

226ページ * 著者略歴

和田秀樹(わだ・ひでき)

一九六〇年、 大阪府生まれ。 東京大学医学部卒業。 精神科医。 東京大学医学部附属病院精神神経科助手、 米国カール・メニンガー精神医学校国際フェローを経て、

現在、 和田秀樹こころと体のクリニック院長。 高齢者専門の精神科医として、 三十年以上にわたって高齢者医療の現場に携わっている。

『70歳が老化の分かれ道』(詩想社新書)、 『六十代と七十代 心と体の整え方』(バジリコ)、 『老後は要領』(幻冬舎)、

『バカとは何か』『感情バカ』(ともに幻冬舎新書)など著書多数。 * 株式会社幻冬舎 会社概要

社名:株式会社幻冬舎

https://www.gentosha.co.jp/

所在地:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷 4-9-7

設立:1993年11月

代表者:代表取締役社長 見城 徹

事業内容:書籍・雑誌・電子書籍の発行及び販売業務 * 書評・取材等のお問合せ先

幻冬舎 第二編集局 杉浦雄大

03-5411-6214/070-4807-6111

[email protected]