「Tiki Tok売れ」の構造を知る! SNSマーケティングの教科書『新世代のビジネスはSNSの中から生まれる』発売

Tok売れ」の構造を知る! SNSマーケティングの教科書『新世代のビジネスはSNSの中から生まれる』発売 世界文化社は、

電通メディアイノベーションラボ主任研究員 天野彬氏の著書、 ショートムービー時代のSNSマーケティング『新世代のビジネスはスマホの中から生まれる』を、

4月8日(金)に発売しました。

■ ショートムービー時代のSNSマーケティングの教科書!

2021年の日本の広告費は、 インターネット広告費が2兆7052億円となり、 マスコミ4媒体(テレビ、 ラジオ、 新聞、

雑誌)の2兆4538億円を初めて上回った。 日経トレンディ「2021年ヒット商品ランキング」の第1位に「TikTok売れ」が輝いた。 絶えず進化するSNSは、

テキストから写真、 写真からショートムービーの時代へ。 いま最も重要なサービス「Tik Tok」は、 先行するYouTubeとはまったく異なる進化をしながら、

巨大なプラットホームになっています。 なぜ「TikiTok」から次々とヒットが生まれるのか? キーワードは「ALSAS」(

Algorithm・Sympathy・Action・Share )。 人気TikTokクリエーター、

成功している企業などへの独占取材で見えてきたこれからのマーケティングの形を、 わかりやすく解説します。 SNSの変遷から今後の展望までを網羅。

これからの時代に必携のSNSマーケティングの教科書です。

* SNSマーケティングは、 これまでと何が違うか?

SNSマーケティングは、 「これまでのマーケティング」の延長線上にあると理解するのが正しい。 そもそも理想的なマーケティングとは顧客志向・社会志向であり、

SNSはその顧客志向・社会志向をブーストするものだと考えるべきなのだから。 したがって、 たどるプロセスも相似的なものになる――より正しく言えば、

マーケティング的な思考の流れの中でもう一度同じようなSNSマーケティングの過程を繰り返すと言うべきだ。 そもそも、

マーケティングは競争を有利に進める(極端に言えば回避する=略する)ための戦略をどう考えるかということに帰着するのだった。 (「第5章

SNSによるマーケティングのコペルニクス的転回」より)

* TikTokに夢中になる3つの理由

人々はTikTokになぜここまではまるのか。 これまでにも同様のサービスはあったし、

例えば2010年代前半に流行したVineのように短い時間の動画をシェアするサービスも多くあった。

ティーンに大人気のARフィルターや編集ツール一式を備えている点で、 写真共有アプリのSnapchatにも似ている。 だからこそ、

前章までの社会や企業の動態を捉えた歴史的な振り返りとともに、 そうした他のサービスと何が違ったのかということをユーザー視点からアプローチしていく必要がある。 (

「第8章 ユーザーが夢中になるTikTokの3つの価値」より)

著者プロフィール/天野 彬(あまの あきら)

株式会社電通、 電通メディアイノベーションラボ 主任研究員。 1986年生まれ。 東京大学大学院学際情報学府修士課程修了(M.A.)。

SNSのトレンドや若年層の情報行動・消費行動に関する研究/執筆/コンサルティングが専門。

単著に『シェアしたがる心理~SNSの情報環境を読み解く7つの視点~』(2017年、 宣伝会議)、

『SNS変遷史~「いいね!」でつながる社会のゆくえ~』(2019年、 イースト新書)、 共著に、 『情報メディア白書』(2016~2022年、

ダイヤモンド社)、 『メディアリテラシー~吟味思考(クリティカルシンキング)を育む~』(時事通信出版局、 2021年)など。

経済番組でのコメンテーターや各種講演でのスピーカーなど経験多数。

<刊行概要>

『新世代のビジネスはスマホの中から生まれる』

■著者:天野 彬

■発売日:2022年4月8日(金)

■定価:2,200円(税込)

■発行:株式会社世界文化ブックス

■発行・発売:株式会社世界文化社

※一部書店により発売日が異なります。

https://www.sekaibunka.com/book/exec/cs/20603.html

<目次>

第1章 スマホ以降、 コミュニケーション環境はどう劇変したか

第2章 私たちの購買心理:進化心理学からのアプローチ

第3章 第3章 SNSが変える情報の広がり方──その変遷と現在

第4章 インフルエンサーの隆盛がもたらすもの

第5章 SNSによるマーケティングのコペルニクス的転回

第6章 コミュニケーションの主戦場は動画(ムービー)へ

第7章 TikTokインパクト

第8章 ユーザーが夢中になるTikTokの3つの価値

第9章 TikTokが革新するエンタテインメントのかたち

第10章 TikTokクリエイターがこっそり明かすバズ動画のコツ

第11章 TikTokを活用したブランドコミュニケーション ――あるいは、 「TikTok売れ」の解明

第12章 ショートムービー時代の見取り図と羅針盤 ──そしてSNSのネクストフェーズへ

Posted by owner