広島県民は誰でもPCR検査5000円|広島PCR検査サテライト開設のお知らせ|当日結果をお知らせします
Setolabo衛生検査所は広島市中心部に当日結果が受け取れる「広島PCR検査サテライト」を開設しました。 Setolabo衛生検査所は、
広島県広島市中区に「広島PCR検査サテライト」を開設したと発表した。 新型コロナウイルスのPCR検査が広島県在住の方や広島県内に本社や支社を置く企業は、
誰でも5000円で受けられるようになる。 「広島PCR検査サテライト」では、 3分でPCR検査が受けられ当日に結果が判明するだけでなく、
事前に購入したPCR検査キットを個人も企業も持ち込むことで、 当日結果を知ることができる。
都道府県登録衛生検査所でのPCR検査が誰でも気軽に受けれるサービスを広島県のみなさまに提供していきたいとしている。 Setolabo衛生検査所は、
広島県広島市中区に「広島PCR検査サテライト(広島市中区薬堀町1-3)」を開設したことを発表します。
新型コロナウイルスのPCR検査が広島県在住の個人の方や広島県内に本社や支社を置く企業様は、 誰でも5000円で受けられるようになります。
「広島PCR検査サテライト」では、 現地で3分でPCR検査が受けられ当日に結果が判明するだけでなく、
事前に購入したPCR検査キットを個人も企業も持ち込むことで、 当日結果を知ることができます。 当日結果のサービスは、 2021年1月4日からのスタートとなり、
それまでは再検査等なければ、 翌日お昼頃までに結果が判明します。
名称:Setolabo衛生検査所 広島PCR検査サテライト
WEBページ:
https://setolabo.jp/hiroshima/
住所:〒730-0027 広島県広島市中区薬研堀1−3 あずまビル 1F(100円の駐車場あり)
Google Map
https://goo.gl/maps/GBU5aqbAp3v2A5Ls
価格:5000円+税(事前クレジット決済)
現地現金決済:税込み6000円
営業時間:9:00~20:00
<年末年始営業時間>12/26~1/4まで10:00~18:30
* 3分検査+当日結果。
「広島PCR検査サテライト」では、 現地で3分でPCR検査が受けられ当日に結果が判明するだけでなく、
事前に購入したPCR検査キットを個人も企業も持ち込むことで、 当日結果を知ることができます。 当日結果のサービスは、 2021年1月4日からのスタートとなり、
それまでは再検査等なければ、 翌日お昼頃までに結果が判明します。
当日結果締め切り時刻:お昼12時
※日により若干前後する場合があります
※その時刻以降は、 翌日結果となります。
* 予約が不要+現金決済もOK
広島PCR検査サテライトでは、 WEBなどデジタルが苦手な方を対象に、 一部の時間を予約がなくても来店できるようにしております。
高齢者のみなさまやクレジットカードなどをお持ちでない方にも気軽にPCR検査が受けられるように、 現金での決済も可能です。
予約不要時間:9時~10時、 18時半~20時
※それ以外のお時間はご予約をお願いします。 ご予約なしでご来店された場合は、 かなり待つことがあります。
※場合によってはお待たせする場合があります。
※屋外で並んでいただくことになりますが、 なるべく密を避けるためにご予約をお願いいたします。
ご予約サイト:https://setolabo.jp/hiroshima/
https://setolabo.jp/hiroshima/
* 持ち込みなら予約不要!預けてすぐ帰宅!
事前にキットを購入された個人の方や企業のみなさまのお持ち込みに関しては、 ご予約は不要です。 検体を現地でお預かりするだけですので、 10秒ほどで完了します。
事前購入(個人向け):
事前購入(法人・団体向け):
※PCR検査キットは郵送でお届けいたします。
* 私たちは、 感染症に強い広島の街づくりを全力でサポートし、 地域を支えます。
1.体調不良者の出勤停止・登校禁止の早期制限解除ができます。
現在は、 発熱などの体調不良者だけで、 5日~14日程度の出勤停止を命じている会社が多く、 その結果、 会社の業務が回らず生産性が落ちており、
社会経済活動の低下の原因となっています。 PCR検査を拡充させることで、 体調が改善した翌日からは出勤が可能になります。 加えて、
学校も長期に休むなどの措置を取らざるを得ず、 個別にオンライン授業を行えないため、 勉強に遅れが生じてしまい、 生徒の学習面に大きな影響が出ています。
1日でも早く学校で勉強がしたい
photo by PIXTA []
1日でも早く学校で勉強がしたい
2.医療機関や老人ホーム、 介護施設での発熱者の陰性確認が行えます。
発熱者の病歴や行動歴から新型コロナウイルスの可能性は低いが、 否定が十分にできない発熱患者が多く、
すぐにはPCR検査が受けられないため対応に困っている施設が多いのが現場の大きな問題点となっています。 一方で、
こういった患者が施設内でクラスターをおこした事例もあり、 軽視することもできず、 隔離措置や職員の配置換えなど、
新型コロナウイルスの影響で従来の診療や介護に大きな影響が出ています。 クリニックとも提供し、 PCR検査を直ちに保険適用でも行える環境を既に作っており、
加えて、 陰性前提での発熱者のPCR検査もいつでも行える環境を整備しました。 新型コロナウイルスに左右されない従来の医療体制・介護体制を作ることが可能です。
発熱したときに隔離するかどうかの判断もPCR検査があればすぐに解決できる
photo by PIXTA []
発熱したときに隔離するかどうかの判断もPCR検査があればすぐに解決できる
3.医療従事者など感染症リスクの高い職種のストレスの軽減をはかります。
多くの医療従事者が使命を持って新型コロナウイルスの診療に取り組む一方で、
「いつ院内で感染しているかわからないから使命感から外出しない」「病院からも強制ではないが控えるようにとの通達が出ており外出しにくい」といった声が非常に多く上がっています。
病院と家との往復だけの娯楽のない生活が続いており、 今後長期化されることで、 3割の医療従事者でコロナうつとの調査結果がすでに判明しているだけに、
今後ますますのうつ状態の医療従事者が出ることが予想されます。 希望する医療従事者へ保険適用と同様の安価な金額でPCR検査を実施することで、
医学的に根拠を持って、 尚且つ予防対策を講じながら安心して外出や実家へ帰省していただいたくことが可能です。 医療従事者をストレスから守り、
広島県の医療をしっかりと支えていきます。
医療従事者が心身ともに健康であることが何よりも大切である
photo by PIXTA []
医療従事者が心身ともに健康であることが何よりも大切である
4.子どもたちの重症化予防と感染拡大防止策を講じることができます。
最新の研究データでは小児のウイルス量が多いとの結果が出ており、 小児患者が感染拡大の一因となっている仮説も出ています。 小児の重症化は低いですが、
未来を担う子どもたちを守るためにも早期に治療介入をはかる必要があり、 積極的に優先してPCR検査を行える環境を整備することで解決できます。 同時に、
発熱した小児患者からの感染拡大を抑えることも可能となります。
子どもたちを守ことは大人の使命である
photo by PIXTA []
子どもたちを守ことは大人の使命である
5.検査を受けられない方への要望に応えることで感染拡大を防止します。
濃厚接触者の定義が明確化されましたが、 現状、 症状があったり、 心当たりがあっても検査を受けられない方がいまだ多く存在しています。
少なからずそのような方々が感染を拡大させている事例が全国であり、 検査希望者への検査を行うことで、
家庭内クラスターや職場・学校でのクラスターを防止することができます。 また、 広島県内での検査体制に大きく協力ができるため、
行政の要請に応えることも十分に可能です。
誰もが気軽にPCR検査を受けられる仕組みが必要
photo by PIXTA []
誰もが気軽にPCR検査を受けられる仕組みが必要
* 登録衛生検査所でのPCR検査
Setolabo衛生検査所では、 高精度のタカラバイオ社のリアルタイムPCR検査機器(CronoSTARTM 96 Real-Time PCR System
(6ch))を導入。 タカラバイオ社のPCR検査キット(SARS-CoV-2 Direct Detection RT-qPCR Kit)を使用し、
臨床検査技師を中心とした検査を行っています。
PCR検査が身近な場所で、 いつでも気軽に受けられるような仕組みを作ることが社会で求められており、 陰性確認のためのPCR検査を拡充することで、
地域社会の経済や生活の基盤を作っていくことが可能です。
名称:Setolabo衛生検査所
所在地:〒761-0121 香川県高松市牟礼町牟礼249番地5 パルネット荒木103
業務内容:遺伝子関連・染色体検査(病原体核酸検査)
登録年月日:令和2年11月27日
管轄保健所:高松市保健所
登録番号:香川県第40号
※臨床検査技師等に関する法律第20条の3第1項の規定により登録。
※厚生労働省の「新型コロナウイルスPCR検査の受託可能な民間検査機関の一覧」に登録済。
* 精度管理について
登録衛生検査所の認可・登録には、 下記の条件を満たす医師・臨床検査技師が必要です。 病院・クリニックのPCR検査と異なり、
保健所による履歴書の確認・並びに面接などの審査が必要で、 Setolabo衛生検査所は全て合格しています。
《管理者》
検査業務について知識及び3年以上の実務経験を有した医師または臨床検査技師
※Setolabo衛生検査所では、 12年の実務経験を持つ臨床検査技師が管理者として常勤しています。
《指導監督医》
検査業務について知識及び3年以上の実務経験を有した医師
※Setolabo衛生検査所では、 16年4ヶ月の実務経験(臨床と研究での合計)を持つ医師が指導監督医として非常勤勤務しています。
遺伝子業務にも4年務めております。
《精度管理責任者》
精度管理責任者は検査業務について6年以上の実務経験を有し、 かつ、 精度管理について3年以上の実務経験のある医師または臨床検査技師
※Setolabo衛生検査所では、 23年の実務経験(臨床と研究での合計)を持つ臨床検査技師が精度管理責任者として常勤しております。
全国での精度管理にも参加し、 大学での研究も行っていた経験があります。
《遺伝子関連・染色体検査の精度の確保に係る責任者》
検査業務について3年以上の実務経験及び精度管理について3年以上の実務経験
※Setolabo衛生検査所では、 精度管理責任者のものが兼任しております。
実際の検査についても、 上記の臨床検査技師もしくは医師が行っております。 また、 非常勤として、 遺伝子操作を行う大学等の研究員も検査業務に当たっております。
* BSL2実験室並びに法律に基づいた設備基準
臨床検査技師等に関する法律を元に作成された、 衛生検査所指導要項に基づき、 衛生検査所の基準を満たした設備を備えています。 また、
感染性の検体を安全に取り扱うために陰圧装置などの各種設備を完備したBSL2実験室の設置を行い、 安全な検査体制を確立しております。
コンタミネーションの防止もBSL2実験室を完備することで、 徹底して行っております。
* 再検査を行う事による「陽性」の精度の高さ
Setolabo衛生検査所では、 陽性が一度出た検体に対しては、 再検査を行っております。 検査には偽陽性があるため、 一定の割合で結果が正しく出ません。
そこでSetolabo衛生検査所では、 再検査を行って2回連続で要請が出るまで陽性としないなど、 「陽性」の基準を明確化しております。
* 検査結果に「補正」を行うことにより陽性・陰性を適切に判断します。
検査結果には補正を行い、 その結果を正しく評価する必要があります。 補正を行わないと実際は陽性の検体が陰性と表示されてしまうこともあります。 しかし、
補正を行って評価するには知識と高度な技術が必要になり、 多くの医療機関で行われているPCR検査は、
遺伝子研究に馴染みのない医師や臨床検査技師・アルバイトの素人が監督・検査に当たっているため、 補正を行う技術がありません。 Setolabo衛生検査所では、
大学で研究に従事していた医師と臨床検査技師・研究員のみが検査に当たっており、 全ての検体の結果に対して補正評価を行っております。
* 標準作業書の完備
臨床検査技師等に関する法律施行規則第12条第1項第14号の規定に従い、 下記の標準作業書を作成しております。
なお、 下記の標準作業書は保健所へ提出し、 審査・認可をいただいております。 作業を、 保健所による外部審査を得る形で標準化(マニュアル化)することで、
客観的にも医学的にも正しい検査を行っております。
検体受領標準作業書、 検体搬送標準作業書、 検体受付及び仕分標準作業書、 血清分離標準作業書、 外部委託標準作業書、 検査機器保守管理標準作業書、
測定標準作業書、 精度管理標準作業書、 検体処理標準作業書、 検査依頼情報・検査結果報告情報標準作業書、 苦情処理標準作業書、 教育研修・技能評価標準作業書
* 作業日誌の完備
臨床検査技師等に関する法律施行規則第12条第1項第15号の規定に従い、 下記の作業日誌を作成しております。
なお、 下記の作業日誌は保健所へ提出し、 審査・認可をいただいております。 日誌を完備することにより、 検査の管理体制を徹底しております。
検体受領作業日誌、 検体搬送作業日誌、 検体受付及び仕分作業日誌、 血清分離作業日誌、 検査機器保守管理作業日誌、 測定作業日誌
* 台帳の完備
臨床検査技師等に関する法律施行規則第12条第1項第16号の規定に従い、 下記の台帳を作成しております。
なお、 下記の台帳は保健所へ提出し、 審査・認可をいただいております。 台帳を完備することにより、 検査の管理体制を徹底化しています。
委託検査管理台帳、 試薬管理台帳、 温度・設備管理台帳、 統計学的精度管理台帳、 外部精度管理台帳、 検体保管・返却・廃棄処理台帳台帳、
検体依頼情報・検体結果情報台帳、 検査結果報告台帳、 苦情処理台帳、 教育研修・技能評価記録台帳
登録衛生検査所には150ページ以上にもおよぶ精度などの管理に関する書類を作成する必要があり、
1つ1つ保健所が審査を行う。
登録衛生検査所には150ページ以上にもおよぶ精度などの管理に関する書類を作成する必要があり、 1つ1つ保健所が審査を行う。
* 提携医療機関
オンライン診療を利用することで日本全国どこでも対応可能です。 提携医療機関を持っており、 有症状の相談や陰性証明書の発行に関しては、
提携医療機関へご紹介させていただきます。
東京都:医療法人syusuikai銀座べレアージュクリニック
(日本全国オンライン診療による陰性証明書発行可能。 海外渡航に必要な陰性証明書も発行可能。 )
* 取材など
【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
合同会社Setolabo 担当:金子
メールアドレス:[email protected]
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません