日本初・国産和漢食材専門の量り売りサイト「一匙和草(ひとさじわそう)」 が2022年5月26日よりサービス開始
健康や美容のお悩みをサポートする入手困難な国産原料が、少量からどなたでも購入可能に。 株式会社ハピラボ(本社:東京都中央区、 代表取締役:瀬戸みゆき)は、
一般社団法人 日本薬用機能性植物推進機構(主たる事務所:千葉県柏市 千葉大学環境健康フィールド科学センター内、 代表理事:渡辺均)の協力のもと、
国産和漢食材専門の量り売りサイト「一匙和草(ひとさじわそう)」を2022年5月26日(木)よりサービス開始いたします。
◎一匙和草(ひとさじわそう)の特徴とサービス概要
1.国産のみを扱う和漢食材専門店
海外からの輸入品が多い和漢食材業界において、 100%国産のみを扱います。
2.50g~1kgまで、 100g刻みでご希望に応じご注文をお受けする、 量り売り形式
ご注文を受けてから必要な量を量り、 必要な分だけお届けします。
環境に配慮し、 過剰な包装はしません。
3.確かな品質とトレーサビリティ
どのような土地で、 誰により、 どのように育てられたのか、 すべて徹底管理しています。
栽培期間中農薬を使っていない、 あるいは極力減らしたオーガニックなモノづくりの生産者さんの原料を中心に集めています。
国産は大変貴重でほとんど流通していないクコの実のほか、 ナツメ、 オタネニンジン、 トウキの葉、 ヨモギなど、
サービス開始時には約30種類の和漢植食材を量り売りにて展開。 取扱品数は随時拡大し、 個人の方、 飲食店の方等問わず、 会員登録不要で購入可能です。
※和漢食材・・・主に中国や日本などを発祥とする、 高い機能性を持つ植物の根・葉・茎など。 食品としての使用が認められているものを指し、
ナツメやクコの実などのほか、 日本で古くから生活に根付いている、 シソやヨモギ、 ハッカ等も含まれます。
◎一匙和草(ひとさじわそう)誕生の背景
日本で流通している和漢原料の8割は輸入に頼っており、 国産化推進の声が2000年代以降高まっていますが、 現実にはなかなか進んでいません。
漢方薬の原料にもなる和漢原料(生薬)は、 栽培が困難なものも多いものの、 薬価が国の基準で決まっていることも大きな一因となっています。 一方、
和漢原料の輸入価格は年々上昇しており、 わたしたちの健康に役立つ高い機能性を有する食品を安定して供給し続けるためには、
国産原料をもっと多くの方に使っていただき、 魅力を感じていただくことが不可欠であると考えています。
株式会社ハピラボは、 国産和漢のセルフケアブランド「MEGURIE(メグリエ)」(
https://megurie.net/) を展開しており、 国産和漢の普及を目指しているものの、
セルフケアアイテムの原料としての使用量には限界を感じていました。
多くの方の健康に寄与する原料を少量から直接提供し、 栽培も消費も増えることで、 サステナブルな和漢原料の循環へ繋がり、
私たちの暮らしの健康や幸福に繋がっていくと信じ、 一般社団法人 日本薬用機能性植物推進機構の協力を得て、 「一匙和草」のサービスを開始する運びとなりました。
◎一匙和草(ひとさじわそう) サービス名の由来
国産=「和」の草根木皮(そうこんもくひ/植物の草や根、 木の皮など、 生薬の原料になるもの)を一匙ほどの手軽さから日常に取り入れて頂くことで、 薬食同源、
医食同源につながり、 より健康で幸福なひとが増えてほしい、 そんな思いを込めて付けました。
◎一般社団法人日本薬用機能性植物推進機構について
薬用植物、 機能性植物を活用した健康社会の実現と地域振興を目的とした一般社団法人。 医学・薬学・農学など他分野の力を結集し、
人々の健康源となる植物素材の開発と供給を担いながら、 地域の特色を生かした新たな植物産業の創出による地域経済の活性化を推進している。 千葉大学
環境健康フィールド科学センター内に主たる事務所を構え、 同大学教授の渡辺均氏が代表理事を務める。
【会社概要】
会社名:株式会社ハピラボ
所在地:東京都中央区銀座7‐13‐6 サガミビル2F
代表者:瀬戸みゆき
設立:2018年
事業内容:セルフケアブランド「MEGURIE」の運営、 和漢食材の販売 等
【お客様からのお問い合わせ先】
一匙和草お客様お問い合わせ窓口
TEL:050‐5434‐8193
e-mail:[email protected]
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません