日本酒の魅力を堪能できる国内最大級イベント『日本酒フェア2022』を3年ぶりにリアル開催決定!接触を極力排除し、新様式での安心安全な日本酒イベントを目指す

~6月17日(金)18日(土)東京国際フォーラムにて~ 全国約1,700の酒類メーカーが所属する日本酒業界最大の団体である日本酒造組合中央会では、

6月半ばに一般向けイベント『日本酒フェア』を毎年主催。 2022年6月17日(金)・18日(土)の2日間、

東京国際フォーラムにて『日本酒フェア2022』を実施することを決定しました。

全国約1,700の酒類(日本酒、 本格焼酎・泡盛、 本みりん)メーカーが所属する日本酒業界最大の団体である日本酒造組合中央会(以下、 中央会)では、

6月半ばに一般向けイベント『日本酒フェア』を毎年主催しています。

※昨年は時期を変更し、 オンライン実施。 リアルでは前回は2019年に実施。

この度、 2022年6月17日(金)・18日(土)の2日間、 東京国際フォーラムにて『日本酒フェア2022』を実施することを決定いたしました。 ※公式HP:

https://sakefair.com/

日本酒フェア2022は、 「令和3年全国新酒鑑評会 公開きき酒会(以下、 公開きき酒会)」と「第14回全国日本酒フェア(以下、

全国日本酒フェア)」から構成(チケット料金・各3,000円/入場券は前売り券のみ)。

公開きき酒会では110回の歴史をもつ全国新酒鑑評会で金賞を受賞した日本酒約230点を一般の方が楽しめる唯一の機会として日本酒ファンから根強い人気を得ています。

一方、 全国日本酒フェアでは、 沖縄と鹿児島を除く全国45都道府県から地域自慢の日本酒と蔵元が集まり、

全国を津々浦々旅行している気分で日本酒を楽しむことができます。

また、 国の唯一のお酒に関する機関である(独)酒類総合研究所や各地の酒造組合から講師を招き、

ここでしか聞くことができない貴重な情報や裏話に触れることができる日本酒セミナーも開催。 特に、

日本酒のユネスコ無形文化遺産を目指した取り組みを造り手の目線から語る回は今回限定のもの。 さらに、 日本酒と料理のマリアージュで高い人気を誇るGEM by

motoの千葉麻里絵氏と、 日本酒造組合中央会理事の宇都宮仁氏とのクロストークでは、 料理と日本酒のマリアージュを科学的に紐解きます。

(無料/チケット購入者のみ参加可能)

会場では入場制限のほかに、 酒蔵からのお酒の提供もすべてトレイで行うなど、 極力、 人との接触を避ける工夫を随所に設け、

新様式のなかでの安心安全な日本酒イベントのすがたを具現化しています。

●正式名称:日本酒フェア2022

●日時:

6月17日(金)18:00~20:00 ※全国日本酒フェアのみ開催

6月18日(土)1.13:00~15:00 2.16:00~18:00

※6月18日(土)10:00~12:00の回は商談会のため、 一般の方はご入場いただけません

※完全入れ替え制

●場所:東京国際フォーラム ホールE(東京都千代田区丸の内3丁目5−1)

●内容:

1. 第14回全国日本酒フェア:全国45都道府県の多彩な銘酒を試飲・購入できます

2. 令和3年酒造年度全国新酒鑑評会 公開きき酒会:本年5月の「全国新酒鑑評会」金賞受賞酒約230点を試飲できます

3. 日本酒セミナー:日本酒の飲み方、 楽しみ方など様々なテーマのセミナーを開催します。 一部オンライン配信。

●チケット料金

1. 第14回全国日本酒フェア

2. 令和3年酒造年度全国新酒鑑評会 公開きき酒会 各3,000円

3. 日本酒セミナー:チケット購入者のみ参加可能。 無料。

●公式HP・予約方法

https://sakefair.com/

https://sakefair.com/

※完全事前予約制(前売り券のみ)

●一般からの問い合わせ先:

日本酒フェア2022イベント事務局

TEL:03-6272-3516 ※平日10時から17時

●主催:日本酒造組合中央会 ※共催:独立行政法人 酒類総合研究所

●備考:

・ご入場にあたっては2回以上の新型コロナウイルス感染症のワクチン接種が確認できるものの提示が必要です

・新型コロナウイルス感染症拡大防止策を徹底して実施します。 ご協力をお願いいたします

・保護者同伴の場合でも20歳未満の方の入場はお断りしております

◆全国日本酒フェア 各都道府県出展テーマ

◆日本酒セミナースケジュール 6月18日(土)のみ開催/チケット購入者のみ参加可能です(無料)