完全国内生産のコオロギを粉末化したクリケットパウダーを発売。タンパク質70%以上、糖質ゼロのスーパーフードを大容量の1KGで商品化
長野県でコオロギの養殖事業を展開する株式会社CricketFarm(以下、 クリケットファーム)では、 この度、
業務用のコオロギ粉末として「最高峰のCRICKET POWDER(クリケットパウダー)」をリリースいたします。
完全国内生産にて徹底した衛生管理のもとで養殖したフタホシコオロギを100%使用。 高タンパクで糖質ゼロ、
次世代のスーパーフードをぜひとも貴社の商品開発にお役立てください。
高タンパク・糖質ゼロ。 アミノ酸も豊富なスーパーフード
「最高峰のCRICKET POWDER」は、 高タンパクで糖質ゼロ(※)、 22種類のアミノ酸も含んだコオロギパウダーです。
次世代のスーパーフードとして注目を集めるコオロギを、 自然な状態で自社養殖から粉末加工まで行い、
さまざまな業務用途でお使いいただけるようにパッケージングしました。
商品開発や調理メニューにすぐに利用できる粉末タイプ
ジッパー付き容器に入った粉末タイプなので、 新商品の企画・開発に気軽に利用することができます。 コオロギラーメン、 コオロギパン、 コオロギチョコなど、
自社の商品とかけあわせて新たな商品を開発したり、 コオロギ入りを掲げることで時代をとらえた話題づくりにも活用いただけます。
コオロギを取り入れることは、 地球の未来を考えること
私たちが生きていくために必要な動物性タンパク質。 その代表格となる肉(家畜)は近い将来、 世界的に不足すると言われています。
家畜の餌となる穀物価格の高騰や急激な人口増加に加え、 タンパク質ブーム、 食の欧米化(肉食化)などがその要因となります。
そこで必要になってくるのが、 動物性タンパク質の新たな選択肢となるコオロギです。
コオロギは肉の4~5倍の動物性タンパク質を保有しており、 それでいて飼育に必要な水・餌・敷地は牛や豚よりもはるかに少なく済むため、 環境負荷が低く、
持続可能な未来の食材として注目されています。 コオロギを自社商品に採用することで、 貴社が地球環境に取り組む企業であることを示し、
そのアイコン的な役割としても活用いただけます。
商品情報
最高峰のCRICKET POWDER(クリケットパウダー)
https://shop.cricketfarm.co.jp/cricketpowder/
・内容量:1KG(1,000g)
・価格:5,400円(税込み)
・完全国内生産、 自社工場で養殖したフタホシコオロギのみを使用
・分量を調整しやすいジッパー付き容器(自立スタンド型)
・タンパク質:100グラムあたり71.5グラム
・糖質ゼロ(※)
※栄養表示基準に基づき、 100gあたり糖質0.5g未満を糖質ゼロと表示しています。
安心して取り入れてほしいから、 自社工場にて完全国内生産
まだまだ馴染みの薄い食用コオロギを、 少しでも皆様に安心して取り入れてほしいという想いから、
私たちクリケットファームでは長野県の自社工場にて完全国内生産によるコオロギの養殖を行っています。
自然に近い飼育環境を常に模索しながら徹底した衛生管理のもとで飼育。 与える餌にも気を配っており、
着色料や合成香料を使用しない自然由来の餌を用いて丁寧な養殖を心がけています。
ゲノム編集に頼らず、 本来の成長力を尊重したピュアコオロギ
農業分野では当たり前のようにゲノム編集による品種改良を行う事業者も存在する中、 私たちクリケットファームではあくまで自然に近い養殖にこだわります。
遺伝子操作はせず、 コオロギが持つ本来の成長力を尊重した、 完全独自のピュアなコオロギを育成。 コオロギがコオロギらしく育つ環境づくりに日夜励んでいます。
養殖のスマート化で、 大量生産を可能に
今後、 昆虫食市場は急拡大の傾向にあり、 私たちクリケットファームではそのニーズに応えるべくIoTを取り入れた独自のスマート養殖スタイルを確立しています。
専用開発したスマホアプリでは餌や水やり、 温湿度管理を行い、 コオロギ飼育に適した環境維持を行うほか、
飼育ケースごとに設置したQRコードを読み込むことで各ケースの飼育ログの記録や飼育状態の確認も可能。 人の記憶やカンに頼ることなく確かなデータとノウハウを蓄積し、
少ない人員でも無理のない大量生産を可能とする環境構築を図っています。
最高峰のCRICKET POWDER(クリケットパウダー)
https://shop.cricketfarm.co.jp/cricketpowder/
会社概要
名称 株式会社CricketFarm(クリケットファーム) 所在地 〒394-0048 長野県岡谷市川岸上1-13-19 代表取締役 坪井 大輔 設立日
2021年8月11日 電話 0266-75-2113 FAX 0266-75-2149 WEB
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません