地域文化商社・うなぎの寝床が、「染と水」を研究する企画展 「染のあるネイティブスケープ展」8月17日(水)スタート!
「染のあるネイティブスケープ展」8月17日(水)スタート!
福岡県大木町の「宝島染工」、福岡県広川町の「藍染絣工房」、鹿児島県奄美大島の「原絹織物」のつくりてが独自に生み出してきたテキスタイルを例に、技法の違い、様々な染めの魅力や特色を比較していきます。
地域文化商社・うなぎの寝床(福岡県八女市)は、 年間を通じて行う「地域文化って何だろう?研究会」の第五回目のテーマを「染」とし、
「染のあるネイティブスケープ展」を8月17日(水)より開催いたします。
イベントページ:
https://unagino-nedoko.net/event/42967/
藍染のもんぺを例にとり、 福岡県大木町の「宝島染工」、 福岡県広川町の「藍染絣工房」、
鹿児島県奄美大島の「原絹織物」などのつくりてが独自に生み出してきたテキスタイル(布)を見てさわって、 比較していきます。
豊富な水資源がある所に「染」の技法が生まれ発展してきたという歴史や土地性からも、 染と水との関係性について調べ、
今につながる「染のあるネイティブスケープ」を研究していきましょう。
※Nativescape (ネイティブスケープ)とは:
「ネイティブ(その土地固有の)」と「ランドスケープ(風景)」を足した造語。 うなぎの寝床では、 地域固有の文化と物語(ネイティブ)を重んじながら、
未来へとつないでいく人々がいる風景(ラン ドスケープ)をネイティブスケープと定義しました。
* 開催情報
福岡県内の2拠点にて開催いたします。
会期:8月17日(水)~9月5日(月)
開催地 : うなぎの寝床 ららぽーと福岡店(福岡県福岡市博多区那珂6-23-1 1階)
営業時間:10時~21時
定休日 :施設休業日に準ずる
※最終日9月5日(月)は16時終了予定
会期:9月10日(土)~9月26日(月)
開催地 :うなぎの寝床 旧寺崎邸(福岡県八女市本町327)
うなぎの寝床 旧丸林本家(福岡県八女市本町267)
営業時間:11時~17時
定休日 :⽕曜・水曜(祝日は営業)
※最終日9月26日(月)は、 16時終了予定
* 「染」の現場を見て学び、 実際に染色体験ができるツアー
伝統的な藍染、 天然染料、 染技法など、 それぞれの学びや体験を通して「染」を体験する日帰りのツアーをご用意いたしました。
ツアー名 :久留米絣の藍染絣工房で 藍のアートピースを作る(2~3時間)
開催日 :9月3日(土), 9月17日(土), 9月24日(土) 14:00~
お申し込み:
https://unalabs.jp/tourism/gfh
ツアー名 :よつめ染布舎の型染めの世界 糊作りから染色まで1日体験(5時間)
開催日 :9月24日(土)
お申し込み:
https://unalabs.jp/tourism/gokn01/
ツアー名 :宝島染工の藍染講座 衣服のアップサイクルを体感(4時間)
開催日 :9月5日(月)
お申し込み:
https://unalabs.jp/tourism/gfmz01/
* つくりての表現方法が伝わる「染」の商品をご購入いただけます
「宝島染工」「藍染絣工房」「原絹織物」のもんぺから「板締め」「柳絞」「泥染め」などの技法や「機械織り」や「手織り」の違いなどを紹介。
その他にもさまざまなつくりてのショール、 手ぬぐい、 ハンカチなどの商品を通じて、 染に触れていただけます。
* 見識を深め、 「染」をもっと身近に感じる書籍ラインナップ
「藍染め」や「草木染め」をより身近に感じ、 「染」体験のきっかけづくりができるような書籍を「うなぎBOOKS」がセレクトし紹介いたします。
* 地域文化商社「うなぎの寝床」について
うなぎの寝床は、 福岡県八女市を拠点とし、 地域に伝わる歴史や文化を独自に研究し、 現代において経済的・社会的につ
ないでいく仕組みを見出す「地域文化商社」です。 2012年7月の創業から、 次世代へ継承していく「地域文化(ものづ くり、 まちづくり、
食文化など)」の価値を見立て、 社会とコミュニケーションを取れる商品・サービスを構築し、 それ が浸透していく仕組みを整え、 つくりて(生産者)、
つなぎて(地域文化商社)、 つかいて(生活者)、 そしてその先に ある地域資源や自然も含めた生態系をつないでいきます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません