学部保健学科市民講座「コロナウイルス感染症をもっと知ろう-看護・放射線・検査-」講演録画配信を開始しました
国立大学法人岡山大学
◆概 要
国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、 学長:槇野博史)の医学部保健学科は、 2022年7月30日 (土) に市民講座を開催しました。 本講座は、
大学で培われた知識や実績を地域の皆様にむけて発信し貢献するために、 今年度から新たに開催するものです。
当初は現地開催の予定でしたが、 今般の新型コロナウイルス感染者急増を鑑み、 急遽オンライン開催に変更して行いました。
第一回目となる今回は、『コロナウイルス感染症をもっと知ろう-看護・放射線・検査-』というテーマで、
看護学専攻・放射線技術科学専攻・検査技術科学専攻の教員が講師として、 それぞれの専攻から見たコロナウイルス感染症について講演致しました。
今回、 その講演の様子の動画を公開いたしましたので、 ぜひご覧ください。
なお、 保健学科では来年度以降もこの市民講座を継続して開催していきますので、 興味のある方はぜひご参加ください。
〇「自分でできる療養中の健康観察とからだのケア」 看護学専攻 末田朋美 助教
https://www.fhs.okayama-u.ac.jp/wp-content/themes/fhs3/movie/r04_Publiclecture_sueda_264.mp4
〇「エックス線検査で何がわかるの?」 放射線技術科学専攻 木田勝博 准教授
https://www.fhs.okayama-u.ac.jp/wp-content/themes/fhs3/movie/r04_Publiclecture_kida_264.mp4
〇「新型コロナウイルスとその検査」 検査技術科学専攻 石川哲也 准教授
https://www.fhs.okayama-u.ac.jp/wp-content/themes/fhs3/movie/r04_Publiclecture_ishikawa_264.mp4
◆参 考
・岡山大学医学部保健学科・大学院保健学研究科
https://www.fhs.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学病院
https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/
岡山大学医学部保健学科が所在する岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)
岡山大学医学部保健学科が所在する岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)
◆本件お問い合わせ先
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科等学務課 教務グループ 保健学科・保健学研究科担当
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学鹿田キャンパス
TEL:086-235-7984
E-mail:ishiyaku-g-hoken◎adm.okayama-u.ac.jp
※◎を@に置き換えて下さい
岡山大学メディア「OTD」(アプリ):
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
岡山大学SDGsホームページ:
岡山大学Image Movie (YouTube):
「岡大TV」(YouTube):
https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2022年8月期共創活動パートナー募集中:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000794.000072793.html
岡山大学『THEインパクトランキング2021』総合ランキング 世界トップ200位以内、 国内同列1位!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html国立大学法人岡山大学は、
国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。
また、
政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています
国立大学法人岡山大学は、 国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。 また、 政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません