クラフトビール業界初!「まさかの恵方巻ビール」を今年も発売!食材ロス問題にも焦点をあてたSDGs的びっくり商品!

誰も考えていなかった、恵方巻ビール!今年は具材も豪華にパワーアップ3種類で登場!

岩手県一関市にある造り酒屋「世嬉の一酒造(せきのいちしゅぞう)」が手掛けるクラフトビールブランド「いわて蔵ビール」より、

まったく新しい発想で恵方巻ビールを開発しました。 楽しく使えて、 食材ロスもほぼなくなります。 画期的な恵方巻専用ビール。

コロナ禍でストレスフルな時代に楽しく吉を呼び込んでください。 一気飲み禁止です。

恵方巻ビールとは!?

いわて蔵ビールが開発した節分に飲むビール!?恵方巻ブームに完全にのっかり、 ビール好きのいわて蔵ビールの社長が勝手に作り出したシャレのビールです。 でも、

クラフトビール業界初!SDGS的無駄のない!恵方巻ビール(・・・というかふつうのビール)恵方巻のように、

吉をもたらす方角(2020年は南南東)に向かって腰に手をあてて飲んで下さい。 一気飲みは危険ですのでやらないでね~

いわて蔵ビールは、 幸せを創造するビール。 恵方巻ビールで幸せをつかんでください。

※ちょこっとまじめに考えていること・・・

恵方巻の廃棄が以前からかなり問題になっています。 いわて蔵ビールの恵方巻ビールは、 廃棄がないよう、

シールを張らなければ普通のビールとしてそのまま冷蔵庫にしまって飲んでください。 なるべく廃棄(無駄)がないほうがいいですね~(SDGs 12 つくる責任

つかう責任)

海苔巻シールと恵方巻の断面がついてきます!

昨年は写真中央のモノだけでしたが、 今年は、 豪華になりました!

なんと、 サーモンといくら!そして、 卵でも巻きずし風に・・・

恵方巻ビールの作り方

STEP1 まずは、 当社からビールと海苔シール、 寿司シールをお送りします。

STEP2 届きましたら、 ビールに海苔シールをまき寿司をつくるように巻いてください。

STEP3 巻き終わったら、 具材をビールの底面に張り付けてください。

STEP4 恵方巻ビールの完成です!

STEP5 今年は南南東に向かって飲んでみましょう!決して一気飲みはやらないでくださいね。

腰に手を当てると美味しさがアップする気がします。

また、 買いすぎたら、 普通のビールですので、 しまって、 別な日に飲んでください。

今年は当社の3種類のビールに対応しております・・・というより、 どの缶ビール、 酎ハイでもこのシールで同じことができますよ。

当社がお送りするクラフトビール3種

●開発経緯

世嬉の一酒造株式会社の名前の由来は「世の人々が嬉しくなる一番の酒造りを目指す」です。 いわて蔵ビールも同様のコンセプトで商品開発、 醸造を行っています。

そもそもクラフトビールは楽しい飲み物です。

コロナ禍や非常事態宣言でビールを飲食店に販売している当社としてはちょっと厳しい状況ですが、 楽しさと吉を呼ぶ恵方巻に乗っかろうと思いました。

2年前から販売していますが、 あまりにも業界をざわつかせ、 人気?がでたので、 今年は具材を豪華にし、

金蔵(きんくら:ピルスナースタイル)だけの対応だったのを3種類で展開します。

スタッフと缶ビールを飲んでいる姿が太巻き食べている姿に似ているなぁと思って開発しました。 (恵方巻に合うビールを創らず、 恵方巻ビールにしてしまいました。 )

もう一つ大切なことは恵方巻の廃棄問題です。 食材ロスやSDGsが叫ばれるようになり、

缶ビールですと飲まない場合そのまま廃棄せず取って置けるので・・・ふざけたようでちょっとだけ真面目に考えました。

●商品概要

商品名:まさかの恵方巻ビール

価格:1缶400円(税別)/350ml

内容:いわて蔵ビール 1缶、 海苔シール、 寿司シールセット

※シールのみでも販売:1セット150円(税別)

販売先:世嬉の一酒造株式会社

所在地:〒021-0885 岩手県一関市田村町5-42

電話:0191-21-1144

ネット:

https://www.sekinoichi.com/fs/sekinoichi/c/ehoumaki

●会社概要

【会社概要】

企業名 :世嬉の一酒造株式会社(せきのいち)

所在地 :〒021-0885 岩手県一関市田村町5-42

代表者名:代表取締役社長 佐藤 航(さとう わたる)四代目 49歳

社員数 :20名

業務内容:清酒製造業、 ビール製造販売、 直売所(土産物)、 郷土料理レストラン、 カフェ

大正7年(1918年)創業、 岩手県一関市の老舗の造り酒屋。

「世の人々が嬉しくなる一番の酒造りを目指すように」ということで皇族閑院の宮様に「世嬉の一」と命名される。

1995年にいわて蔵ビールブランドを立ち上げ、 ビール醸造に進出。 モンドセレクション金賞を日本のクラフトビール業界で初めて受賞、

その後常に新しいスタイルのビール醸造にチャレンジし、

2016年には日本スタイルのビールとして山椒を使用したビール「ジャパニーズハーブエール山椒」が「世界に伝えたい日本のクラフトビール」でグランプリ受賞。 また、

三陸の牡蠣を使用した黒ビール「三陸広田湾産牡蠣のスタウト」はビールの世界大会ワールド・ビア・カップで受賞など、 数々のビールが世界で評価されています。

2020年よりコロナ禍で業績は落ちつつも楽しく生き残りをかけています。