アンター株式会社、単位取得制度において東京医科歯科大学と提携

東京医科歯科大学、単位取得が可能なインターンシップ制度を制定 アンター株式会社(東京都中央区、 代表取締役・医師:中山 俊)は、

東京医科歯科大学が2022年度より実施する、 全学部学生が多種多様な医療・ヘルスケア系ベンチャー・スタートアップにインターンシップとして応募・参画し、

教育カリキュラムとしての単位を取得できる制度における、 インターンシップ受け入れ協力企業になりました。

東京医科歯科大学は様々な課題に取り組む多種多様な医療・ヘルスケア系ベンチャー・スタートアップ10社との教育連携体制を構築し、

単位取得が可能なインターンシップ制度を制定しました。 同インターンシップ制度は、 学術機関で行われる医歯学系の研究と、

ベンチャー・スタートアップが目指す社会課題の解決、 この双方へプラスに寄与するという仮説のもと、 進められています。

2022年8月時点で、 2名の東京歯科医科大学生が当社に参画しています。

<協力企業10社(2022年6月時点、 順不同)>

アイリス株式会社

アンター株式会社

AMI株式会社

サスメド株式会社

Holoeyes株式会社

TXP Medical株式会社

WHITE CROSS株式会社

株式会社 iMed Technologies

株式会社Medii

株式会社T-ICU

* 東京医科歯科大学 医療・ヘルスケア系ベンチャー・スタートアップインターンシップ制度について

参画する学生は、 ベンチャー・スタートアップ協力企業の取り組みを事前に把握し、 検討課題を前もってディスカッションしたうえで、

カリキュラム期間内には協力企業の取り組みやマインドを肌で体感しながら、 実際の課題や仮説などを抽出、 研究課題を策定し解析も行います。

研究成果は秘密保持契約等のコンプライアンスを遵守しつつ他の学生と同様に発表・レポート提出を行い、 成績が評価され単位が付与されます。

<2022年度までの変遷>

東京医科歯科大学では2019年に臨床医学教育開発学分野(山脇正永教授)から医学部医学科学生1名が自由研究期間の一部(3か月)の期間を用いて単位取得型インターンシップを行いました。

2020年度の東京医科歯科大学大学改革アイデアコンテスト優秀賞『医科歯科大の学生の教育と未来に多様性を!より多くの学生にヘルスケア企業、

ベンチャー・スタートアップでの研修のチャンスを与えるための産学官連携エコシステムの構築』において出されたアイデアに基づき、

統合教育機構(機構長:若林則幸)の支援を受け、 単位修得型の新しいプログラムとして制定されました。

2021年度は医学部医学科4年生4名が4社のベンチャー・スタートアップで5カ月間のインターンシップを完了し、 単位が付与されました。

そして2022年度は、 医学部医学科4年生5名、 医学部保健衛生学科検査技術学専攻4年生5名(卒業研究期間8~9カ月)、

歯学部歯学科4年生2名(自由研究期間2~3カ月)、

歯学部口腔保健学科口腔保健衛生学専攻4年生1名(卒業研究期間4カ月)が単位取得型インターンシップに参画しています。

* 当社のインターンシップへ参画している東京医科歯科大学 学生のコメント

医学部保健衛生学科4年

「今までと異なる環境や視点で医療を見てみたいという動機でインターンシップに参加しましたが、 自身の進路にとって大きな転換点になりました。

アンター株式会社を志望した理由は、 医療における境界をなくすという企業理念に強く共感したからです。

実際の業務では配信業務を中心に多岐に渡る経験をさせていただき、 毎日が挑戦的で刺激的な日々でした。 関わる全ての方々の熱量とスピード感に圧倒されながらも、

“つながり"を大切に、 医療をより良い方向へ変えていく最前線の世界を知ることができたと感じています。 また、

理想を行動に移し実際の社会に実装していくことができたらと、 一医療者としての自身の将来を見つめ直す機会になりました。 」

医学部医学科4年

「将来臨床以外の切り口からも人々の健康に貢献したいと思い、 実際にビジネスの世界を肌で感じたく本プログラムに参加しました。 参加して、

学生と社会人の圧倒的な差を知り、 己の無知と伸びしろを強く実感しています。

本プログラムに参加しなければ知ることのなかった医師でない社会人としての経験や知見の数々は、 将来の自分にとって必ず財産になると確信しています。 同時に、

今後医療のあり方が多様化する中で、 ビジネスサイドの視点を持つことは医師にとっても重要な意味がある事だと感じています。

高い志を持った優秀な社員に囲まれ、 今はただ必死に食らいつくばかりですが、 成長する機会に富んだ非常に充実した日々です。 」

* 関連プレスリリース

https://www.tmd.ac.jp/press-release/20220913-1/

https://ami.inc/news/20220913/

https://txpmedical.jp/news/2wNgF9zifO2JJz9oMJAOKh/

https://whitecross.jp/

https://www.t-icu.co.jp/news/ * アンター株式会社について

ミッションに「医療をつなぎ、 いのちをつなぐ」、 ビジョンに「医療の境界をなくす」を掲げ、

医師同士が医療現場のナレッジを共有するサービスを開発・提供しています。 2016年、

医師である創業者自身が24時間365日の体制で医師向けに整形外科の相談を受け付けたことが創業のきっかけになっています。

2022年8月時点で、 医師と医療従事者に向けて3つのサービスを提供しています。

地域や診療科を超えて相談できる医師の実名制相談サービス「AntaaQA」

https://qa.antaa.jp/

医師・医学生のためのスライド共有「Antaa Slide」

https://slide.antaa.jp/

医師のためのオンライン動画学習サービス「Antaa Channel」

https://med.antaa.jp/ * 会社概要

会社名:アンター株式会社

URL:

https://corp.antaa.jp/

事業内容:医師を対象とするソフトウェア製品の開発と提供

所在地:東京都中央区日本橋室町1-5-2 東洋ビル10階

代表者名:中山 俊(代表取締役・医師)

設立:2016年6月

お問い合わせ先:

https://corp.antaa.jp/contact

* 本リリースに関するお問い合わせ先

担当:古川 絵理

連絡先:[email protected]

Posted by owner