浅田真央が表紙とインタビューに登場 「限界を超えて進んでいく。選手時代とパッションは変わらない」/AERA11月7日発売

「限界を超えて進んでいく。選手時代とパッションは変わらない」/AERA11月7日発売 巻頭特集は「没入できる本115冊」/向井康二が学ぶ白熱カメラレッスン

11月7日発売のAERA11月14日号の表紙にはフィギュアスケーターの浅田真央さんが登場。 アイスショー「BEYOND」の全国ツアーの最中、

華麗な姿で表紙を飾ります。 座長として、 スケーターとして、 ショーにかける思いを語りました。 巻頭特集は読書の秋にちなみ「没入できる本115冊」。

俳優の南果歩さん、 フリーアナウンサーの宇垣美里さん、 評論家の宇野常寛さん、 小説家の島本理生さんらが、

非日常に浸れる本を多ジャンルにわたって紹介しています。 大好評連載「向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン」は、

前回に続き舞山秀一さんを先生にポートレートの撮り方を教わります。 同じく大好評連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は、 千鳥のノブさんをゲストに迎えた3回目。

ノブさんと相方・大悟さんとの出会いについて松下さんがじっくりと聞きます。 円安・物価高、 旧統一教会、

梨泰院の雑踏事故など最新ニュースに関する記事も詰まった一冊です。

* 表紙&インタビュー:浅田真央

表紙に登場する浅田真央さんは「誰もやったことのないアイスショーをやりたいとずっと思っていました」と語り、限界を超えるという意味を「BEYOND」に込めた

と言います。 パフォーマンス、 演出、 プログラム、 衣装などすべての完成度を磨いていて、 「パッションは選手時代と変わらない」ときっぱり。 そして「選手時代、

私は孤独でした」とも吐露します。 「ひとりで向き合ってつらくてもやるしかない」と思っていたと言いますが、 今は、

信頼できる仲間と一緒にショーをつくり上げることが楽しくて幸せだと語ります。 練習するリンクでの真剣な表情を捉えた写真も多数掲載。 表紙とグラビアは、

華やかなショーを思い起こさせる写真。 いまの真央さんの魅力を写真家・蜷川実花が撮り下ろしました。 さまざまな表情を堪能してください。 * 特集「没入できる本115冊」

秋の夜長を楽しむためのおすすめの本をそろえました。 今回のテーマは、 忙しい日常を忘れて非日常に「没入できる本」です。俳優の南果歩さん

は「自分の中に新しい何かを入れたいときは、 岡本太郎さんのエッセイを開く」そうです。 「疲れた時によく効くお薬のようなもの」だとか。

フリーアナウンサーの宇垣美里さんは「本を読んで別世界にぶっ飛びたい」と語り、 旅情気分に浸れる本を紹介しています。 歴史にタイムトリップできる本、

お金から解放される本、 怪談・妖怪を探訪する本など、 さまざまなジャンルの本を、 本好きたちがセレクトしています。 * 向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン

大好評連載「向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン」は、舞山秀一さんを先生に迎えての第2回。

「スタジオにいるのに太陽光で撮っている風に見える写真」を教えてもらいました。

自身が使っているカメラで人物を撮るときの「完璧なセッティング」を教わって設定変更をした向井さんが、 撮影に挑みます。 2人で動きながら撮ったり撮られたり、

まるで踊りのセッションのような雰囲気のなか、 「たのしい! なんか、 たのしい!」の声が響きました。 そのためか、 仕上がった写真は「こんな笑顔出てたんや。

めずらしい」と向井さん本人も驚いたほどの「自然な笑顔」に。 ぜひ、 誌面でご覧ください。 * 松下洸平 じゅうにんといろ

千鳥のノブさんをゲストに迎えた3回目。 松下さんが、 ノブさんと大悟さんの出会いについて興味津々に質問します。 高校時代の二人の出会いや、 ノブさんが

「それをしていなかったら、 僕はたぶん芸人になっていない」と語る大阪でのナンパについて、 楽しいトークが繰り広げられます。 松下さんの“聞き上手”が詰まった回。

柔らかい表情の撮り下ろし写真も必見です。 * 円安、 旧統一教会、 梨泰院…最新ニュースもぎっしり

歴史的な円安水準は今後どうなるのかを取材しました。 専門家は、 ピークアウトも近いと指摘しますが、 一方の物価高はこれから本格化するとも。 経済の先行きと、

インフレ防衛策を記事にしています。 継続的に報じている旧統一教会の問題については、 大学での勧誘の実態に迫ります。

偽装したサークルやSDGsをテーマにした講演など、 実態がわからないまま入り込んでいる現実を詳報します。ソウル梨泰院の雑踏事故は、

今後政治的な問題に発展する可能性が大いにあると、 弊誌連載筆者の佐藤優さん、姜尚中さんがともに指摘。 現地ライターも事故の背景などを記事にしています。

ほかにも、 * 「習近平1強体制」の中国の今後 元駐中国大使・丹羽宇一郎氏に聞く

* SNS時代の皇室 「ガン無視」脱却に期待

* オミクロン「亜系」世界で続々 次の主流はXBBかBQ.1か

* サッカーW杯メンバー選出 FW選考を左右した鎌田大地のスルーパス

* 宇野昌磨は「貫禄」 三浦佳生は「成長」

* 井上芳雄「誰も先がわからないことが楽しい」

* 寺島しのぶ 瀬戸内寂聴を語る

* 大宮エリーの東大ふたり同窓会 ゲスト・膳場貴子

* 棋承転結 佐藤天彦九段

* 現代の肖像 料理研究家・枝元なほみ

などの記事を掲載しています。

※発売日の11月7日(月)正午からは、 公式ツイッター(@AERAnetjp)と公式インスタグラム(@aera_net)で、

最新号の内容を紹介する「#アエライブ」を行います。 ぜひこちらもチェックしてください。

AERA(アエラ)2022年11月14日号

定価:440円(本体400円+税10%)

発売日:2022年11月7日(月曜日)

https://amzn.asia/d/gSLiW70